最終更新日:2025/4/3

ニシム電子工業(株)【九電グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • その他電子・電気関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 設備工事・設備設計
  • ソフトウエア

基本情報

本社
福岡県
資本金
3億円
売上高
324億円(2024年3月31日)
従業員
844名(2024年4月1日)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『Solution for Evolution』進化のためのソリューションを目指して

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

new![お知らせ]2026年4月に初任給を改定予定です!詳細は確定後ご案内します。


当社は、九州電力グループの一員として、お客さまをはじめ地域社会、お取引先から信頼されるベストパートナー企業として認識されることを常に心がけて企業活動に取り組んでおります。

そのために、以下のような人材を求めています。

◆主体性を持ち積極的にチャレンジする人
◆常に向上心を持ち、学ぶ心を持ち続ける人

当社に少しでも興味をお持ちいただけた方はもちろん、上記に少しでも当てはまる方はまずはエントリーください。

みなさまからのエントリー・ご応募を心よりお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    電気・通信システムの設計・製造・施工・運用・保守のサービスを通じ、九州のインフラを支えま す。

  • 職場環境

    休日休暇の平均取得は146日、育休は女性100%男性44.4%とワークライフバランスを保つことができます!

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇など働きやすい制度が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
本社1階ショールーム
PHOTO
技術系社員の働く姿

基盤があるから冒険できる

PHOTO

ニシム電子工業(株) 本社

九電グループのICTサービス事業という分野から、九州のインフラを支える企業です。
電力の安定供給はもちろん、"産業×IT"で様々なソリューション提供を行っています。具体的には、電気・通信システムの設計・製造・施工・運用・保守までのワンストップサービスを提供しています。

■高いスキルを持った社員の育成
社内教育・九電グループ合同研修や資格取得のための支援制度、自己啓発など、研修に力を入れています。何より九州に根付きながらも国際規格を取得する等 世界レベルの技術に触れられる環境が一番の成長につながるかもしれません。長く、深くキャリアを磨ける会社です。

■若手社員の活躍
風土改革やワークプレイス改革など、若手社員の意見により会社を変えていく場もたくさんあります。社員一人ひとりの意見を尊重し、自分のやりたいことに挑戦できる会社です。

■働く環境
休日休暇制度・福利厚生が整っておりライフワークバランスが保ちやすい会社です!2023年度の年間休日・休暇は平均146日でした。
部署によってはフリーアドレスを採用しており、出社したときの気分で自由に席を選び仕事をすることができます。
フロアごとのワークプレイス改革も進み、働きやすいきれいなオフィスも魅力です。本社1Fでは、プロジェクションマッピングを活用したエントランスへリニューアルし、当社事業をPRする一役を担っています。

■世界にも通用する幅広い技術力
創業より60年以上培ってきた電源・通信・監視・制御の豊富な経験を活かしながら、研究開発を行い、時代の最先端を目指すべく技術の向上に努めています。当社が手掛けた医用無停電電源装置(UPS)は、医療用機器を対象としたUL安全規格を国産のUPSでは初・世界でも9社目に取得しています。

#IT #九州 #九電グループ #インフラ #情報 #通信 #電気 #電力
#ネットワーク #設計 #開発 #構築 #工事 #施工 #保守
#福岡 #佐賀 #大分 #長崎 #熊本 #宮崎 #鹿児島

会社データ

プロフィール

九電グループの一員として電力の安定供給を支える事業をはじめ、官公庁及び民間企業への製商品やサービスの提供により、地域社会へ貢献します。

■ニシムの強み
「多様化するお客様のニーズに合わせて、企画、設計、製造、施工、運用・保守までのワンストップサービスを提供」しています。

事業内容
■電気通信機器、電気機器、衛生設備、計測機器の開発、製造、販売及び保守
■電気通信工事、電気工事、鋼構造物工事、とび・土工・コンクリート工事、塗装工事及び建築一式工事の調査、設計及び施工
■情報通信ネットワークシステムを活用した情報配信収集サービスの提供
■放射線計測機器及び環境計測機器の販売及び保守
■電気通信事業法に定める電気通信事業
■前各号に関するコンサルティング及び技術提供
■労働者派遣事業(派40-301538)
■前各号に付帯関連する事業

PHOTO

取り扱い商品【農業向けITセンサーMIHARAS(ミハラス)】

本社郵便番号 812-8539
本社所在地 福岡市博多区美野島1丁目2番1号
本社電話番号 092-482-4708
創業 1963年(61年目)
設立 1963年(昭和38年) 11月1日
資本金 3億円
従業員 844名(2024年4月1日)
売上高 324億円(2024年3月31日)
事業所 【佐賀工場】
 〒842-0032 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町立野700
【東京支店】
 〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目7番5号偕楽ビル
【大阪支店】
 〒532-0003 大阪市淀川区宮原4丁目3-12 新大阪明幸ビル5階
【広島営業所】
 〒730-0015 広島県広島市中区橋本町10-1
【福岡支店】
 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-9-22
【北九州支店】
 〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町2-2-1
【佐賀支店】
 〒840-0804 佐賀市神野東4丁目5-35
【長崎支店】
 〒852-8118 長崎県長崎市松山町13-1
【佐世保出張所】
 〒857-0854 長崎県佐世保市福石町6-3
【大分支店】
 〒870-0026 大分県大分市金池町2-4-6
【熊本支店】
 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6-51-5
【宮崎支店】
 〒880-0021 宮崎県宮崎市清水1-5-17
【日向出張所】
 〒883-0015 宮崎県日向市永江町1-20
【鹿児島支店】
 〒890-0062 鹿児島市与次郎1丁目5-2
【玄海事業所】
 〒847-1441 佐賀県東松浦郡玄海町大字今村字浅湖4112-1
【川内事業所】
 〒895-0132 鹿児島県薩摩川内市久見崎町字片平山1765-3
関連会社 九州電力株式会社
株主構成 九州電力株式会社 100%
主な取引先 九州電力株式会社、九電グループ会社、地方自治体、官公庁、病院、その他一般企業等
平均年齢 44.1歳(2024年3月31日)
平均勤続年数 18.0年(2024年3月31日)
沿革
  • 1963年(昭和38年)
    • 【創立】
      西日本無線工業(株)として通信機器の保守を目的に創業。
      九州電力(株)の系列会社。
  • 1965年(昭和40年)
    • 【業務拡張及び量産体制の確立を目指して】
      佐賀工場の創業により、移動無線機をはじめ各種通信機器の製造、販売を開始。
      翌々年の昭和42年に資本金を3,000万円に増資。
  • 1978年(昭和53年)
    • 社名を「ニシム電子工業(株)」に変更、更なる飛躍を目指す。放射線測定器の保守業務受託を開始。
  • 1986年(昭和61年)
    • 【技術開発体制の確立】
      資本金12,000万円に増資。
      佐賀工場の塗装、機械設備等の拡充、増設とともに、翌昭和62年には、RDセンターを新設し、技術開発体制の確立を図る。
  • 1998年(平成10年)
    • 【新事業への取組み】
      事業開発推進部を設置し、開発体制の統合化と新規事業への展開に取り組む。
      ニシムホームページの開設。
      NC事業プロジェクトを発足、ネットワークコンピューティング分野への本格的な事業参入。
  • 2000年(平成12年)
    • 【事業部制、グループ制の導入】
      ネットワーク、ファシリティーズ、ビジネスの専門分野別に事業部を新設し、トータルソリューション企業としての基盤を確立。業務改革プロジェクトを発足、ERPパッケージによる次期社内情報システムの構築を開始。
  • 2004年(平成16年)
    • 【通信・制御システム事業領域への選択と集中】
      トータルソリューションを提供する企業へと経営資源を集中し、基盤を再構築。
      本部制を導入。
      経営企画室に購買部を新設し、戦略的な購買機能を強化。
  • 2008年(平成20年)
    • 風土改革へ取組み開始
      風土改革第1フェーズ「5S+1(挨拶)」のキックオフ。
      新全社情報システム運用開始。
      九電グループシェアードサービス(経理、人労)を導入。
  • 2009年(平成21年)
    • 九州電力へテレビ会議システムのサービス提供開始
      大淀川水系ダム総合管理システムの試験運用開始
  • 2011年(平成23年)
    • 福島第一原子力発電所事故に伴う支援活動を実施
  • 2012年(平成24年)
    • 新本社ビル竣工
      広島営業所を設置
  • 2017年(平成29年)
    • 農業向けITセンサー「MIHARAS(ミハラス)」の販売開始
  • 2018年(平成30年)
    • 自己処理型水洗トイレ「TOWAILET(トワイレ)」の販売開始
  • 2023年(令和5年)
    • 創立60周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 3 12
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    44.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

●新入社員研修
ビジネスマナー・会社知識等の基礎的な研修はもちろん、職種ごと(営業・技術)に専門研修を行います。技術系の方は"技術研修所"という研修に特化した施設でしっかりと学んでいただける機会を用意しています。(最長半年間)

●階層別研修
昇進・昇格したタイミングでその階層に必要なスキルを学ぶことができます。(後輩指導・マネジメントスキル等)

●部門別研修
各職種・部署に必要な専門知識を学ぶことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度
e-ラーニング(ビジネススキル・英語)
外部研修
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
通信技術認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、九州工業大学、熊本大学、佐賀大学、長崎大学、鹿児島大学、福岡大学、徳島大学
<大学>
九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、早稲田大学、中央大学、東海大学、山口大学、山形大学、広島市立大学、北九州市立大学、長崎県立大学、熊本県立大学、津田塾大学、福岡大学、福岡工業大学、西南学院大学、中村学園大学、九州産業大学、久留米大学、長崎外国語大学
<短大・高専・専門学校>
福岡工業大学短期大学部、麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、九州電気専門学校、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、熊本工業専門学校、鹿児島工業高等専門学校

採用実績(人数)            2022年  2023年  2024年  2025年(予)
-----------------------------------------------------------------------------------
大学・院・専門学校卒   19名   16名    5名     8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 12 4 16
    2022年 14 5 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 16 0 100%
    2022年 19 2 89.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201726/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニシム電子工業(株)【九電グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンニシム電子工業(株)【九電グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニシム電子工業(株)【九電グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ニシム電子工業(株)【九電グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ニシム電子工業(株)【九電グループ】の会社概要