最終更新日:2025/3/31

北陸建工グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 鉄鋼
  • 金属製品
  • 建設
  • 建築設計
  • 機械設計

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

設計を任されるようになってきました!

  • I・H 【北陸鋼産(株)土木・インフラコース】設計職
  • 2021年
  • 25歳
  • 福井工業大学
  • 工学部機械工学科
  • 北陸鋼産(株) 技術部(設計)
  • 設計(図面作成 ・構造計算 ・開発)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名北陸鋼産(株) 技術部(設計)

  • 仕事内容設計(図面作成 ・構造計算 ・開発)

1.現在の仕事内容

私は技術部に所属しており、当社の製品の知識や製造工程を学ぶため、工場でトンネル型枠の製造を行っています。まだまだ新しいことばかりなので、分からないことも多くありますが、先輩がサポートをしてくれるのでとても充実しています。
設計をしていく上で製造工程を把握することは重要であり、工場での貴重な時間を有意義に使って自身の成長に繋げていきたいと思っています。


2.北陸建工グループに入社を決めた理由

インフラ業界に興味があった為、会社説明会に参加したところ社内の雰囲気の良さに惹かれ、入社を決めました。
またトンネルは人々の生活に欠かせないものであり、社会に貢献できるという点も理由です。


3.入社前と入社後のギャップ

入社した年に新たな「建工カレッジ」という新入社員の研修制度が導入され、3カ月間の研修期間が設けられたことに驚きました。
研修では仕事をしていく上での必要な知識・資格を取得できます。
また講師として、社内の先輩が仕事を教えてくれるため、やりたい仕事が見つかったり希望部署の詳細を知ることができます。


4.就活生へメッセージ

やりたいことを明確にし、早めに余裕を持って就職活動に取り組むことが大切だと思います。
オンラインが主流になりつつありますが、実際に会社を訪問し「自分の目で見ること」で入社後にギャップを感じたり、後悔をせずに済むと思います。
就職活動は不安だと思いますが、諦めずに頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 北陸建工グループの先輩情報