予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名定期巡回ステーション流山
所属は、定期巡回(外訪問)ですが、現在は、サポートハウス(サ高住)で働かせていただいております。サポートハウスでは、ルート表という一日の予定が組まれたものに従って、3大介助(食事介助、入浴介助、排泄介助)のほか、掃除洗濯シーツ交換、お食事の配膳など、暮らしのお手伝いをさせていただいております。
ご入居者様の笑顔が見られたり、「ありがとう」と言っていただけた時、この仕事を選んで良かったと心から思います。また、先輩職員だけでなく、ご入居者様も頑張りを認めて下さることが、とても嬉しく、やりがいに感じております。以前、ご入居者様から「あなたがいるから、安心して歳をとれるわ」と言っていただけた時は、言葉にできないほど嬉しかったです。辛いことももちろんありますが、そのような出来事とも真摯に向き合い、「また頑張ろう」と思えるのは、ご入居者様がいつも見守って下さっているおかげだと思っております。この仕事は、一見私たちが一方的にケアをしているように見えますが、ご入居者様からも色々いただいているなと日々実感しております。
私は福祉業界にしぼって、就職活動をしていたのですが、自分自身と向き合う中で、自分が福祉をやっていいものかという悩みにぶつかりました。大学時代の経験から、業界を良い方向に引っ張っていきたいという夢を抱いていたのですが、実際どうしたら良いか分からず、自信をなくしていました。そんな中、内定の返事をお待ちいただいていた風の村からご連絡をいただき、「どうしたらいいか分からないことをどうしようかと考えることが、福祉の原点だ」という理事長のお言葉を教えていただきました。涙が出るほど感銘を受け、もう一度頑張ろうと決意を固めることができました。「こんな自分でも福祉をやっていいんだ」と思わせて下さったこの言葉は、今でも忘れられません。また、現場を見学させていただいた際、仕事内容だけでなく、「自分もこういう大人になりたい」と働いている職員さんに対して、憧れを抱いたことも、大きな決め手になりました。
働き始めてまもなく4ヶ月になりますが、まだまだできないことも多く、もどかしく感じる毎日です。それでも仕事を嫌いにならないのは、見捨てずに根気強く教えて下さる先輩方、そしてなにより、拙いケアでも受け入れて下さって、「ありがとう」とまで言って下さるご入居者様のおかげだと思っております。いち早く恩返しができるよう、常に向上心をもって介護技術を高めていきたいです。また、ご入居者様を知ろうとする姿勢も引き続き大切にしていきたいです。そしてひとつひとつの積み重ねを大切にし、行く行くは、業界を良い方向に引っ張っていけるような人間になりたいです。
まず、就職活動、お疲れ様です。本当に大変ですよね…社会人になることへの不安もあるでしょうし、自分が何をしたいのか、見失ってしまうこともあるかと思います。また、自分自身で決断するまで終わりが来ないため、「まぁいいか」と妥協したくなる気持ちもあるかと思います。しかし、めげずに「ここで働きたい」と思える会社に出会えるまで、ぜひ、頑張ってください。その踏ん張りはきっと、社会人になってから、自分の力になってくれるはずです。1人でも多くの方に、「風の村ってすごい!ここで働きたい!」と惚れ込んでいただけるよう、私も日々頑張ります!一緒に頑張りましょう!