最終更新日:2025/4/3

日野システック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • ソフトウエア
  • プラント・エンジニアリング
  • その他電子・電気関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
21億円 (2024年9月) 
従業員
102人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

計装システムメーカーとしてオートメーション分野で実績を重ね、産業界へ貢献します! ◆転勤なし・完全週休二日制・年間休日125日・取引先は大手企業が中心◆

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【会社説明会開催中!】エンジニア/転勤なし/年間休日125日! (2025/04/03更新)

伝言板画像

インフラ設備の稼働をハード・ソフトの両面から支えている会社です。
当社の名前は聞いたことがない方が大半かと思いますが
納入先やお客様には皆さんの聞いたことがある企業もたくさんあります!

ものづくりが好き、技術力を身につけたい、転勤なしで働きたいetc.
そんな方は、ぜひ会社説明会にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    制御分野におけるシステムインテグレーションで豊富な実績を有しています

  • やりがい

    私たちの生活に欠かせない大きなプラント施設も、皆さんの設計するシステムで動き始めます!

  • 安定性・将来性

    売上利益率は20~25%、自己資本比率は50~60%と安定した事業運営を続けています

会社紹介記事

PHOTO
石油プラントや発電所などの巨大設備の稼働に、当社開発のシステムや製品が重要な役割を果たしています。納入先には、皆さんも聞いたことがある企業の設備も多くあります。
PHOTO
2024年9月より事務所を拡充し、設計やソフト開発を担う部門は新しい本社オフィスでの勤務となりました!打ち合わせや気分転換の休憩を行えるスペースも完備しています。

国内外の様々なニーズに応えるシステムインテグレーション

PHOTO

●日野システックのしごと
石油化学プラントや発電所などにおけるプロセスオートメーション(PA)に無くてはならないものがプロセス計装・制御装置です。また、近年増えているロボットによる部品の組立、医薬品などの製造ラインの制御や生産管理システムのオートメーション化には、ファクトリーオートメーション(FA)が不可欠です。
当社はあらゆるプラントにおいて、機器や設備を制御・管理するシステムの提案や構築、プラント内で稼働する制御盤をはじめとしたハード製品の設計・製造からメンテナンスに至るまで高品質な製品とサービスを提供しています。

●安定した顧客基盤と事業運営
当社で作り上げたシステムや製品は、お客様を介して国内外の様々なプラントへ納入されます。エンジニアリング会社をはじめとするお客様は、エネルギー系はもちろん、環境・リサイクルプラントを手掛ける会社まで幅広く、様々な分野でお取引いただいています。また、官公庁の仕事も行っています。過去3年間を見ても売上利益率は20~25%、自己資本比率は50~60%と安定した事業運営を続けています。

●働き方の特徴
ものづくりが好きな社員が集まっており、作業に集中するときはとことん集中し、仕事が順調なときは定時で退社するメリハリのある職場です。当社の製品はすべてオーダーメイドですので、繁忙期は存在しません。納期に間に合わせるために残業や休日出勤をすることもありますが、長期間そのような状況が続くことはなく、平均すると月に20時間程です。原則転勤も無いので、希望する勤務地で安心して働くことができます。部署については、入社後の研修期間を経て希望と特性に応じ配属先が決まりますが、その後に希望を申し出ることも可能です。

●働く環境
入社から一人前になるまで、OJTで基礎からお教えします。プラント全体が高機能化する中で、現場の機器を管理する制御システムには高い操作性と信頼性、長く稼働し続けるための耐久性が求められており、業務は決して簡単ではありません。その為、まだまだ見習い期間中の社員も多くいます。現場を知ることも必要ですので、国内外を問わず出張することもあります。
入社後は、皆さんと同じ道を歩んできた先輩社員のサポートの下、研修や業務をスタートします。新入社員の皆さんには目の前の課題に一生懸命取り組んでもらい、まずはコツコツと知識をつけてもらえれば嬉しく思います。

会社データ

プロフィール

日野システックは、1950年の創業以来、計装システムメーカーとしてプロセスオートメーション(PA)、ファクトリーオートメーション(FA)の分野で実績を積み重ねてきました。

当社の主業務は、あらゆるプラントにおける制御システムの構築、プラント内で稼働する制御盤の製作及びメンテナンスです。電気制御に関わるエンジニアが総社員数の3分の2を占める企業であり、高度な技術を追求し続けています。

今まで培ってきた技術を更に磨きながら常に最新の制御技術を追求し、長い期間稼動するプラントに必要となる各技術の追求も怠ることなく、お客様のあらゆるご要望にお応えできる製品を今後も提供していきます。

【関連のある業界】
プラントエンジニアリング/環境/機械(総合重機)/化学/医薬品 など

事業内容
◯システムインテグレーション(SI)
 ・制御システム、生産管理システムの提案
 ・システムの構築、設計
   プロセス制御システム
   生産ライン制御システム
   ESD(緊急遮断装置)システム ほか
 ・サービスの提案
   スタートアップ
   メンテナンス
   現地SV派遣  ほか
◯制御盤、分電盤をはじめとするPA/FA装置の製作
◯プラント防災設備の販売
◯計装・電気工事
本社郵便番号 144-0035
本社所在地 東京都大田区南六郷2丁目16番1号 テクノポートカマタセンタービル10F
本社電話番号 03-3732-3591
創業 1950年6月
資本金 1億円
従業員 102人
売上高 21億円 (2024年9月) 
事業所 ・東京エンジニアリングセンター(東京都大田区)
・札幌プラントソフトウエア開発センター(札幌市中央区)
主な取引先 千代田化工建設株式会社、東洋エンジニアリング株式会社、日揮株式会社、株式会社IHI、川崎重工株式会社、株式会社神戸製鋼所、JFEエンジニアリング株式会社、カナデビア株式会社、株式会社三井E&Sエンジニアリング、三井情報株式会社、三菱重工株式会社、三菱ケミカルエンジニアリング株式会社、株式会社荏原製作所、月島機械株式会社、東電設計株式、出光興産株式会社、JXTGエネルギー株式会社、JXエンジニアリング株式会社、官公庁 ほか
関連会社 HINO SYSTECH VIETNAM CO. , LTD
平均年齢 40.6歳
官公庁実績 ・東京都財務局
 社会福祉保険医療研修センター、多摩南部地域病院
・東京都建設局
 羽田空港トンネル、荒川雨量観測局
・東京都港湾局
 芝浦アンカレイジ、竹芝客船ターミナル
・東京都水道局
 金町浄水場、葛飾区配水施設、玉川浄水場、淀橋給水所、東村山浄水場、砧浄水場、朝霞浄水場ほか
・東京都下水道局
 砂町水再生センター、芝浦水再生センター、森ケ崎水再生センター、落合水再生センターほか
・大田区(各種電気設備工事)
 大田図書館、西六郷小学校、新蒲田福祉センター、大森東地域センター、平和島公園ほか

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員導入研修(ビジネスマナー等)
・計装設計及びソフトウエア開発に関するセミナー受講
・各種ソフトウエアメーカートレーニング研修
・語学研修(英会話スクール受講費用補助)
・役職研修 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
・一級電気工事施工管理技士ほか電気工事関連の資格取得支援あり
・電気工事以外にも、業務に資するとして会社が認めた資格は取得費用を全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・入社直後、入社3年目等の節目に人事担当者によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
学習院大学、群馬大学、芝浦工業大学、東海大学、東京都市大学、東京農工大学、明治大学
<大学>
秋田大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立千歳科学技術大学、芝浦工業大学、上智大学、湘南工科大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、法政大学、北海道科学大学、室蘭工業大学、明治大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------
大卒   4名    3名   2名
大学院卒  ―    ―    1名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 3 1 4
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202037/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日野システック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日野システック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. 日野システック(株)の会社概要