最終更新日:2025/5/20

(株)富士電機製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

新しい知識を学びながら働くことができる

  • K.N
  • 2023年入社
  • 佐賀大学
  • 理工学部 知能情報システム学科 卒業
  • 設計
  • 電気設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名設計

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容電気設計

この会社に決めた理由

ソフトウェアの知識を活かして働くことができるだけでなく、電気設計などの新しい知識を学びながら働くことができると思ったからです。


一日のスケジュール、具体的な仕事内容

研修期間中は初めの3か月間は製造で研修を行い、道具の使い方や配線の方法を学びます。
また、講習会があるときはその講習に参加します。
図面の作成やラダーを書きます。


会社の雰囲気

質問をするとみなさん丁寧に返していただけるので質問や相談をしやすい雰囲気があります。
また、質問する内容によっては○○さんに聞いたほうがいいなど教えていただけます。


失敗談や苦労話、プロジェクトの裏側などのやりがい今後、社内でやりたいこと

初めて現地で作業するときに自分が作ったものに間違いがないか不安になりながら作業を行いました。
お客様が何度か確認作業をしているときはものすごい緊張でした。
その後お客様が大丈夫です、問題ありませんとおっしゃったときは胸をなでおろしました。
お客様が納得するものを作った達成感を味わえました。

この会社では、特定の商品を作るのではなく、毎回異なる製品をオーダーメイドでつくっています。その分大変ではありますが、逆に言えば毎回新しい装置を作ることができるわけです。それを生かして、知識・経験値を増やし、フレキシブルな設計のできる技術者を目指したいです。

大学ではソフトウェアについて学んできましたが、入社後に電気設計に
ついて学びたいと思い今勉強しているので実戦で生かせるようになりたいと考えています。


今後、社内でやりたいこと、プライベート

大学ではソフトウェアについて学んできましたが、入社後に電気設計に
ついて学びたいと思い今勉強しているので実戦で生かせるようになりたいと考えています。

中学校から大学までソフトテニスを続けていたので休日はソフトテニスをしています。
映画鑑賞もします。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士電機製作所の先輩情報