最終更新日:2025/4/7

三洋興熱(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
灯油、LPガス、ガス器具、冷暖房機器などを扱っています。お客様へのご提案・商品販売やガス設備の点検、メンテナンス等を行っていただきます。

募集コース

コース名
LPガス・灯油販売の営業職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 LPガス・灯油販売の営業職

カーライフ&エネルギー事業部/ホームライフ事業部の営業職として、ルート営業、接客、商品提案や販売、設備の点検・メンテナンス等を行っていただきます。

北海道 帯広市のほか、音更町・幕別町・芽室町をはじめとする十勝管内の市町村のインフラを支えるお仕事です。
灯油・軽油・重油といった石油燃料、LPガス、給湯器具、冷暖房機器等を取り扱っています。
また、LPガスの自動検針システムの導入により道東方面のお仕事も出てきています。

主な仕事は既存のお客様へのルートセールスとなりますが、キャリアアップに従ってBtoB営業(法人営業)や顧客分析、マーケティング、新商品の企画、広報戦略の立案・商品広告の作成といった様々な業務に挑戦できます!


【具体的な仕事内容】
(基本のお仕事)
・灯油・ガスメーターの検針、集金
・お客様のお宅への訪問営業、ご要望に合わせた商品提案
・冷暖房器具・エアコンなどの設置工事、ガス配管工事
・訪問メンテナンス
・見積もり作成、顧客管理などの事務業務

(ステップアップすると…)
・法人のお客様へのBtoB営業
・売上分析、市場動向分析、マーケティング
・新商品の企画、広報戦略の立案
・商品広告・チラシのデザイン
・公共入札、仕入れ価格の交渉などの高度な渉外業務

■取得を目指せる主な資格
 ・高圧ガス販売主任者
 ・液化石油ガス設備士
 ・石油機器技術管理士
 ・電気工事士
 ただの営業ではなく、燃料や機械に関する技術も習得できるのが特長です!
 受験料の会社負担など、資格取得支援も充実しています!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

【ご興味を持っていただけましたら、まずはWEB会社説明会にご参加ください】

一次選考:書類審査(エントリーシート or 履歴書+WEB適性検査)
二次選考:WEB面接 ※場合により省略することがあります
最終選考:面接(対面)+筆記検査

・汎用のエントリーシートまたは履歴書をお持ちであれば、そちらをご利用いただいて構いません。
(当社向けに個別にカスタマイズしていただく必要はございません)

・提出方法については下記のどちらかをお選びください。
 1.MyCareerBoxでエントリーシートを提出
 2.エントリーシートまたは履歴書をメールで提出

募集コースの選択方法 選考応募時に選択していただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
※二次選考が省略となった場合の最短での日数です。
選考方法 一次選考:書類審査(エントリーシート or 履歴書+WEB適性検査)
二次選考:WEB面接 ※場合により省略することがあります
最終選考:面接(対面)+筆記検査
(適性検査・筆記検査は事前の勉強が必要なものではありません)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1.エントリーシート or 履歴書
2.成績証明書・卒業(見込)証明書
※成績証明書・卒業(見込)証明書は一次・二次選考時には不要です。最終選考までにご用意ください。
※1,2ともすべてデータでの提出が可能です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

※理系、文系問いません

募集内訳 1名(予定)
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

帯広市からの転勤はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり JR、バス、飛行機などの交通費の支給をいたします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 宿泊が必要な場合には宿泊費の支給をいたします。
資格 普通自動車運転免許(AT限定の方もご応募可能です)
※業務上マニュアル車を運転する機会があるため、AT限定の場合は入社までに限定解除教習を受けていただきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業部門、大院了

(月給)239,500円

218,000円

21,500円

営業部門、大卒

(月給)234,000円

213,000円

21,000円

営業部門、高専卒

(月給)224,500円

204,000円

20,500円

営業部門、短大卒

(月給)208,500円

189,000円

19,500円

営業部門、専門卒

(月給)200,500円

182,000円

18,500円

大院了:固定残業10時間 16,500円 + 住宅手当(最低保障額) 5,000円
大 卒:固定残業10時間 16,000円 + 住宅手当(最低保障額) 5,000円
高専卒:固定残業10時間 15,500円 + 住宅手当(最低保障額) 5,000円
短大卒:固定残業10時間 14,500円 + 住宅手当(最低保障額) 5,000円
専門卒:固定残業10時間 13,500円 + 住宅手当(最低保障額) 5,000円
既 卒:最終学歴に基づく

※固定残業手当
10時間分を固定残業手当として定額支給。
 10時間を超えた場合は別途支給。
※住宅手当
 親と同居の場合5,000円/月、単身で賃貸の場合10,000円/月等、社内規定により支給。
住宅手当については一律5,000円は支給されます。
住宅形態に関わらず一律支給。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月、その間の条件に変動はございません。

  • 固定残業制度あり

大院了:固定残業10時間 16,500円
大 卒:固定残業10時間 16,000円
高専卒:固定残業10時間 15,500円
短大卒:固定残業10時間 14,500円
専門卒:固定残業10時間 13,500円
既 卒:最終学歴に基づく

※固定残業手当
 10時間分を固定残業手当として定額支給。
 10時間を超えた場合は別途支給。

諸手当 ・固定残業手当
・残業手当(超過分)
・住宅手当 親と同居の場合5,000円/月、単身で賃貸の場合10,000円/月等、社内規定により支給。
・通勤手当 実費(上限あり) 月額13,000円まで
・資格手当
・冬期燃料手当(年1回、10月、灯油800L~1,600Lまたは現金支給)
・決算手当 業績により支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 104日
休日休暇 ・有給休暇10日/年 付与(入社6ヶ月経過後から)
・夏季休暇4日
・お盆休暇1日
・年末年始休暇6日
・家族感謝デー1日(好きな日に設定可能な特別休暇)
・慶弔休暇
・出産時特別休暇・育児休暇
★産休・育休取得実績あり
待遇・福利厚生・社内制度

■基本
・雇用、労災、健康、厚生、厚生年金基金、財形、退職金制度(勤続3年以上)
・入居可能住宅(Uターン/移住の方、ぜひご相談ください!)
・社員用駐車場完備
■職種に応じたサポート
・社用車貸与
・制服/作業服貸与
・工具一式貸与
・その他安全用品一式貸与
・スマートフォン、タブレット貸与
■育児サポート
・出産祝い金
・出産時特別休暇・育児休暇
・育児中の時短勤務制度
■健康支援
・インフルエンザ等の予防接種費用負担
・スポーツ施設利用料の補助
・スポーツ大会参加費の補助
■キャリア支援
・新入社員研修
・新入社員向け接遇マナー研修(電話応対など)
・新入社員フォローアップ研修
・各種商品知識など講習会(保安講習)
・資格取得費用・維持費用の全額会社負担
・勉強会参加や書籍購入の補助(都度相談)
・リーダー研修
■その他
・永年勤続表彰
・交通安全表彰
・社内親睦会(バーベキュー、ボウリング大会、忘年会)
・コミュニケーション奨励金(部署懇親会費用の補助)

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 三洋興熱(株) 本社(帯広市西8条南7丁目1番地)
健康経営の推進 当社は3年連続で健康経営優良法人(大規模法人部門)に認定されています。
大規模法人部門では北海道、帯広で認定された企業は三洋興熱を含めて限られています。

<具体的な取り組み>
■適切な働き方実現に向けた取り組み
 ・勤怠システムを利用した勤務時間の見える化
 ・休日消化のルール運用
■運動機会の増進に向けた取り組み
 ・スポーツ施設利用料の補助、スポーツ大会参加費の補助
 ・「フードバレーとかちマラソン大会」の参加費助成、走行会実施、参加後の親睦会費用全額負担
 ・「全日本ママちゃり耐久レース(更別村)」参加費助成、参加後の親睦会費用全額負担
 ・自転車レース「十勝中札内グルメフォンド(中札内村)」参加費助成、参加後の親睦会費用全額負担
 ・アプリを使った社内ウォーキングラリーイベントの実施
■従業員の感染症予防に向けた取り組み
 ・インフルエンザ予防接種の費用助成と情報提供等
 ・コロナウィルス感染対策として、本社及び5店舗すべてにマスク、アルコール消毒液設置
■従業員の心身の健康向上に向けた取り組み
 ・健康診断に合わせたストレスチェックの実施
■受動喫煙対策・分煙に関する取り組み
 ・社内を完全禁煙化
 ・屋外に喫煙所を整備、喫煙者・非喫煙者相互に配慮した環境の整備

問合せ先

問合せ先 住所:〒080-0018 北海道帯広市西8条南7丁目1番地
電話:0155-22-1211(日曜、祝日を除く8:30~17:30)
担当:企画室 黒瀬、総務部 河部
URL 【令和5年度採用情報】https://www.eco-sanyo.co.jp/tp_detail.php?id=790
【採用特設ページ】https://www.eco-sanyo.co.jp/recruit/
E-MAIL somu@eco-sanyo.co.jp
交通機関 ・JR:最寄駅 帯広駅 車で約6分(約1.6km)
・バス(十勝バス、北海道拓殖バス):最寄停留所 帯広市役所南口 徒歩約2分(約140m)

画像からAIがピックアップ

三洋興熱(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三洋興熱(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三洋興熱(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ