最終更新日:2025/4/24

ニューポート産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
千葉県
資本金
9億円
売上高
17億円【2024年3月度】
従業員
48名【2024年3月末現在】
募集人数
1~5名

【年間休日120日以上・転勤なし】物流というインフラを支える倉庫業で社会貢献をします。

【会社説明会 開催中!】会社説明会の予約を受付中です!お気軽にご参加ください。 (2025/04/08更新)

伝言板画像

~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
皆さん、こんにちは!ニューポート産業株式会社 採用担当です。
この度は当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

当社は千葉市で冷蔵冷凍倉庫・港湾運送事業【いわゆる居食住の食と住】
の分野で活動する、保管業務をメインとした会社です。

説明会は事前準備不要で参加できますので、
「説明会・セミナー」よりお気軽にお申し込みください。
皆様のご応募をお待ちしております!
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    上下関係が厳しくなく、休暇の申請も行いやすいため働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    生活に欠かせない商材を取り扱うことから、経営基盤が安定しています。

  • 制度・働き方

    様々な福利厚生、役職に応じた研修制度、必要な資格についての取得支援などがあります。

会社紹介記事

PHOTO
新入社員がまず覚えるのはフォークリフトによる入出庫作業。協力会社の作業員を指揮するために現場作業もしっかり身につけるので、責任者としての成長もスムーズです。
PHOTO
在庫管理と施設管理の連携など、それぞれの業務が関連しているのでコミュニケーションの機会も豊富。何でも言い合える明るい社風が、社員たちに笑顔と活気を齎しています。

世界中から運ばれる「食」の安心・安全を担って、社会に貢献!

PHOTO

「お客様は大手の食品メーカーが中心で、原料部や輸入部などを訪問して情報収集することも多く視野が広がる仕事。やる気さえあれば誰でも活躍できます!」と安齋さん。

入社以来、ずっと冷凍部に所属して仕事の幅を広げてきました。取り扱う冷凍貨物のメインは食肉です。ヨーロッパをはじめアメリカ、オーストラリア、チリなど世界各国から、冷凍の豚や牛、鶏肉が船で輸入され、トラックで当社に運ばれてきます。それを荷下ろしして数量や品質を確認した上でパレットに配置し、倉庫に保管するとともに、入庫から出庫まで品質管理を徹底するのが倉庫の仕事。荷下ろしなどの現場作業は基本的に協力会社の方が行いますが、新人の頃は私も経験しフォークリフトで運搬しました。フォークリフトの資格は入社後に取得したもので、必要な資格はすべて会社支援でチャレンジできます。私は他に食品衛生管理者も取得しています。

現在は現場責任者として一日の作業の指揮・指示を行うほか、年間の輸入計画に沿って何をどこに保管するか貨物構成を考えたり、税関の検疫に立ち会うなど管理業務を担っています。また現場作業を円滑に行うため、計画通りに入庫予定が進んでいるか、常に最新情報をキャッチするのも重要なミッションです。例えばヨーロッパで豚コレラが発生した時は、荷主様と連携して密に情報共有を図りました。値段交渉なども行うので営業的な側面もあり、総合職の社員として仕事の広がりを実感しています。安心・安全を確保して保管した食肉がハムなどに加工され、小売店に並び、あるいは飲食店で供されて人々に届く。スーパーなどで自分たちの関わった食品を見ると、社会に必要とされている実感をしみじみ感じます。

仕事のやりがいは、頑張りが評価されること。入社直後から感じていることですが、当社は現場作業フロアの清掃や倉庫内貨物の整頓など、どんなささいなことでも上司がすぐに気づき、いわば“見えない作業”もきちんと評価してくれる社風です。一人ひとりをしっかり見て育てよう、という意識が根づいています。新人時代も教育係が一対一でつき、丁寧に指導して下さったので何でも相談できました。私自身もいま、自分がしてもらったように、後輩を温かく支えようと心がけています。ウェルネオシュガーグループであるため安定感も抜群で、休暇などの制度がとても充実しているのも魅力です。生活に欠かせない「食」を物流面から支える仕事です。
<冷凍部 冷凍課 課長 安齋竜太郎/2010年入社>

会社データ

プロフィール

当社は1975年(昭和50年)に創業以来、冷蔵冷凍倉庫事業・港湾運送事業の分野で活動しております。

■冷凍冷蔵倉庫事業
 日本の食料自給率はカロリーベースで39%と海外に頼る食材が多いことから、お客様から預かる商品の多くは海外から運ばれて来ます。様々な温度帯に対応できる倉庫を備え、お預かりした商品の検品・保管・管理を行います。
■港湾運送事業・通関業
 海外から運ばれてくる建築資材(合板・鉄骨建材)の荷役・検品・保管を行います。専用桟橋を保有し大型船の接岸が可能です。

※当社は、保管業務をメインとした会社です。「安心・安全」な国民生活を守るため奉仕の精神で社会に貢献します。

事業内容
冷凍冷蔵倉庫業、港湾運送事業、保税蔵置場業、通関業

PHOTO

本社郵便番号 261-0002
本社所在地 千葉県千葉市美浜区新港50番地
本社電話番号 043-246-5502
創業 1975(昭和50)年3月
設立 1973(昭和48)年12月
資本金 9億円
従業員 48名【2024年3月末現在】
売上高 17億円【2024年3月度】
株主構成 ウェルネオシュガー(株)(100%)
平均年齢 38.0歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手育成研修、管理職研修と段階ごとに研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
会社で必要な資格につき、会社補助にて資格取得制度あり。取得後は手当支給制度あり。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
順天堂大学、日本大学、駒澤大学、東邦大学、東洋大学、千葉工業大学、神田外語大学、淑徳大学、城西国際大学、多摩大学、東京家政大学、東京情報大学、西南学院大学、明海大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------
大卒   2名   2名   1名   1名                 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202498/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニューポート産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニューポート産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニューポート産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ニューポート産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ニューポート産業(株)の会社概要