最終更新日:2025/3/22

(株)バンダイナムコクラフト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 日用品・生活関連機器
  • 受託開発

基本情報

本社
栃木県
資本金
1億円
売上高
47億円 ※2024年3月実績
従業員
120名 ※2024年4月実績
募集人数
1~5名

モノづくりの技術で人を笑顔に!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

ご応募お待ちしております!!

会社紹介記事

PHOTO
栃木県のおもちゃのまちに本社があります。
PHOTO
本社の隣には工場があり、プラモデル製品をメインにその他のトイ製品やOEM製品などの生産を行っています。

会社データ

プロフィール

 モノづくりの技術で人を笑顔に、をミッションに掲げ、国内生産を行なうモノづくり企業として、より一層技術を高め、人と人、人と社会、人と世界を
「夢、遊び、感動」そして「笑顔」で繋ぐことができるよう、邁進してまいります。


 当社は、1994年に(株)シーズという社名で、玩具の生産の会社としてスタートしました。現在においても、玩具生産主体は変わりませんが、玩具生産のノウハウを活かし品質検査、玩具の相談センター業務の充実も図ってまいりました。

 市場環境、生産環境の変化とともに、作るものや作る場所は変わっても、玩具で培った“お客さまに夢と遊びと感動を与えよう”という信念は、どの生産品、どの業務でも変わることはありません。社員一丸となってお客さまを考える企業です。

 近年、日本の生産は安価な人件費を求め海外展開していますが、海外生産を取り巻く環境が変化してきた今、「消費市場での生産」の可能性はさらに大きくなってきていると言えるでしょう。私達は変化をチャンスと捉え、開発技術と加工技術を進展させ、国内生産にも対応できる環境を作ってまいります。企画から生産まで効率のよいプロセスを創造し、画期的な視点で製品づくりに挑戦いたします。

事業内容
  • 受託開発
●プラモデル/トイ事業
バンダイナムコグループを中心として玩具の開発・製造を請け負い、
安全・安心な玩具の製造を行っています。

●加工事業
プラモデルを中心にニーズに合った幅広い金型製作や成形品の製造、梱包を
行っています。

●プロダクトサポート事業
豊富な“ものづくり”の経験を基に「安全・法令遵守」「品質保証」「顧客満足」の
考えで社内外の商品の品質づくりをサポートしたり、アフターサービスを行って
います。
本社郵便番号 321-0202
本社所在地 栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち4-2-20
本社電話番号 0282-86-2827
設立 1994年4月
代表者 代表取締役社長 山崎 正二
資本金 1億円
従業員 120名 ※2024年4月実績
売上高 47億円 ※2024年3月実績
事業所 ●東京営業所/
東京都台東区駒形2-6-7 AI.Bビル7階

●工   場/
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-7-2(バンダイモールドセンター内)
株主 (株)バンダイ 100%
主要取引先 (株)バンダイ
(株) BANDAI SPIRITS
(株)メガハウス
バンダイナムコグループ各社
沿革
  • 1994年 4月
    • バンダイグループ玩具加工担当部門として(株)シーズ設立
  • 1997年 3月
    • ISO9001認証登録
  • 1999年 4月
    • エレクトロニクス部門設置
  • 2000年 3月
    • エ金型部門設置
  • 2003年 3月
    • 加工型企業より企画開発型企業に転換
  • 2004年10月
    • バンダイ相談センター業務開始
  • 2005年 5月
    • ISO9001-2000認証登録(2018年より自社適合を開始)
  • 2006年 2月
    • ISO14001認証登録(2018年より自社適合を開始)
  • 2007年 3月
    • ISO17025認定登録
  • 2007年10月
    • 医療機器メーカーとの取引開始し、事業の幅を拡大
  • 2012年 3月
    • 震災復興の一環として、デザイナーや地元の学生たちと
      協力し、工場の壁面に巨大壁画を作成
  • 2013年 9月
    • 国内製造ライン新設し国内生産力を強化
  • 2014年 8月
    • 医療機器製造業(一般)許可取得
  • 2014年12月
    • ISO13485認証登録(2021年12月業務内容変更に伴い、認証終了)
  • 2017年8月
    • 本社を現住所に移転
  • 2018年6月
    • プラモデル生産をスタート
  • 2022年4月
    • (株)シーズから(株)バンダイナムコクラフトに社名を変更。
  • 2022年11月
    • 栃木工場敷地内に新工場「Kanto-Base」を建設、さらに国内生産力を強化していく

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.4%
      (17名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(グループ会社合同/社内研修)
ジョブローテーション配属…各部署への短~中期配属により、「モノづくり」を
いちから体験・理解できるようになることを目的としています
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度…会社が指定する資格を取得した場合、試験費用を会社負担したり、取得者へ奨励金が贈られます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学、京都府立大学、千葉大学、千葉工業大学、東京女子大学、豊橋技術科学大学
<大学>
茨城大学、宇都宮大学、岡山県立大学、金沢星稜大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、京都芸術大学、工学院大学、國學院大學、作新学院大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、多摩美術大学、千葉大学、帝京大学、東京家政大学、東京造形大学、東洋大学、徳山大学、日本大学、福島大学、文星芸術大学、法政大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、小山工業高等専門学校、国際情報ビジネス専門学校、東京都立産業技術高等専門学校

採用実績(人数) 2025年度  4名 ※大卒3名(予)/院了1名(予)
2024年度   1名 ※大卒1名
2023年度  2名 ※大卒2名
2022年度  4名 ※大卒3名/院了1名
2021年度  4名 ※大卒4名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 2 2
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

“クラフト”の社名通り、こだわりのモノづくりで活躍できる喜び
製品設計や金型部門、生産管理で活躍する社員3名にインタビュー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202797/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バンダイナムコクラフト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バンダイナムコクラフトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バンダイナムコクラフトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バンダイナムコクラフトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)バンダイナムコクラフトの会社概要