予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!姫路商工会議所 採用担当です。当所のエントリー受付、説明会の参加申し込み受付を開始しました。「商工会議所って?」「名前は知ってるけどどんな仕事してるの?」説明会ではそんな疑問にお答えします!ぜひお気軽にご参加・エントリーください。
姫路商工会議所 本館
「行政機関でも民間企業でもない商工会議所」「姫路商工会議所にしかできないことがあります」「より良い姫路のまちを一緒につくりませんか」 商工会議所は、「商工会議所法」という法律に基づいた組織で、全国各都市に515あり、それぞれ独自に運営しています。 姫路商工会議所は、1922年、商工業の発展のために、経済界の意見をとりまとめ、国や県・市に提案し、企業に役立つ政策を実現しよう、ということを目的に設立され、100年を超えて事業活動を継続しています。 現在の会員数は8,000社超で、兵庫県内では神戸商工会議所に次ぐ2番目の規模です。 「商工会議所のミッション」は、「中小企業の活力強化」と「地域経済の活性化」といった2つの大きな使命があげられ、商工業者の声を集めたうえで、「個別の会社の悩みに応じて、支援する」という「直接的な支援」と、「商工会議所のネットワークをいかしながら、企業に役立つ政策を実現する」という「間接的な支援」といった側面があります。 こういった活動を“職業”にしている商工会議所職員には、自由で柔軟な発想と前向きな姿勢で積極的かつスピーディに業務にあたることができる人材が求められます。 姫路商工会議所においても、若手職員や新入職員は、自ら事業を提案・企画し、実行することで、直接的・間接的に中小企業の皆さんの経営支援や姫路経済の発展に役立つことができるという達成感を肌で感じながら業務に取り組んでいます。姫路のまちに対する「熱い想い」の具現化に向け実行できる人材を、姫路商工会議所は求めています。
姫路商工会議所は姫路経済の振興を目的として1922年(大正11年)に設立して以来、100年以上に亘って姫路地域の商工業者の方々と一緒に地域経済の発展に取り組んできました。これまで、会員の皆様に寄り添い、地域の可能性と魅力を発信することが大切であると考え、様々な事業活動を展開してきました。人口減少やデジタル化等、今後到来する新たな時代に地域の中小企業が対応し、また持続的な発展を遂げるよう、我々は「企業を支援する力」を更に磨き続けなければなりません。
男性
女性
<大学院> 神戸大学、兵庫県立大学、立教大学 <大学> 大阪大学、岡山大学、香川大学、京都大学、神戸大学、滋賀大学、東京大学、長崎大学、広島大学、北海道大学、大阪市立大学、長崎県立大学、兵庫教育大学、兵庫県立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、姫路獨協大学、流通科学大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp202883/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。