最終更新日:2025/4/1

(株)日本空調北陸

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
富山県
資本金
3,000万円
売上高
79億6,000万円(2024年3月)
従業員
社員総数267名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【賞与年3回】【毎年全員が参加出来る海外旅行!全額会社負担!】充実した福利厚生です! 

  • My Career Boxで応募可

【2026卒採用開始!】当社自慢の福利厚生については各募集コースをご覧下さい! (2025/04/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社日本空調北陸の採用担当です!

弊社は国内の中でも充実した福利厚生を持っています。

休暇制度でいえば、、
リフレッシュ休暇
アニバーサリー休暇
災害・ボランティア休暇
キッズサポート休暇 etc,,,,,

その他であれば、、
国内・外旅行(毎年実施、全額会社負担)etc,,,,,

メンテナンス?施工管理?
知識がなくても大丈夫です!
入社後に一緒にじっくり経験を積んでいきましょう!
まずは当社の会社説明会へご参加ください!

【日程】
■対面説明会 ★交通費:一律2,000円支給★
 4月9日(水) 13:30~15:00
 4月24日(木) 13:30~15:00

■WEB説明会
 4月3日(木)  10:30~12:00
 4月9日(水)  10:30~12:00
 4月15日(火)  10:30~12:00

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実、教育・研修制度や資格取得支援制度も充実しています。

  • 安定性・将来性

    40年以上の実績から、学校・病院など公共施設の空調工事に多く携わり、高い安定性を保っています。

  • 職場環境

    年間休日は120日以上、2023年度の年平均有給休暇取得日数は11日と多く、休暇を取得しやすいです。

会社紹介記事

PHOTO
会社全額負担で各国に旅行に行けるのも当社の福利厚生の1つです。2024年度は、バリやグアムなど9カ所が旅行の選択地です。
PHOTO
福利厚生の一つとして、NISSAN GT-R nismoを社員に常時貸し出ししています。是非世界最速のスピードを鈴鹿サーキットで味わってみませんか!

富山へ来ませんか?日本トップクラスの福利厚生と当社の特徴を見て下さい!

PHOTO

会社外観 会社のステートメント「きれいにしよう日本の空を」を象徴する、環境に配慮した植栽でお出迎え。

●福利厚生をもっとも大切にしています

しっかり仕事に打ち込むために「社員に売り上げを還元する」ことを、きちんと目に見える形で体現しております。
また、完全週休二日制をとっており、休日はしっかり休むことができます。安定した環境の中で仕事に臨み、プライベートでは家族に趣味に、大いに楽しむことができます。
【主な福利厚生】
1.毎年の海外旅行(会社負担)(R2、R3年は新型コロナウイルスの蔓延で中止)
2.スーパースポーツカーGTRnisumoの貸し出し(使用ガソリン代の半額負担)
3.天体クラブ日空プラネッツ(屈折望遠鏡口径1センチ、反射望遠鏡口径2センチ所有)
4.全員が揃う新春の集いディナーショー(会社、親睦会負担)
5.年3回のボーナス(夏季、冬季、期末)
6.インフルエンザ予防接種の全額会社負担
7.年2回の帰省費用
8.トレーニング機材設置
9.最新マッサージチェアー2台設置
10.シアター(70インチ×9枚)
11.屋上ビアガーデン
12.出産祝い(3人目より100万円)

★福利厚生・働き方はこちら
 https://www.nikku-hokuriku.co.jp/recruit/welfare/index.html

★カルチャー&コミュニケーションはこちら
 https://www.nikku-hokuriku.co.jp/recruit/culture/index.html

●建物設備サービスのパイオニア

弊社は、40年以上にわたって、新築設備工事および空調設備管理の実績を築いてきました。弊社で手がけることによって、温度、湿度、給排水などを適切にコントロールし、様々な活動を快適に行うことができるのです。学校・病院など公共施設の空調工事も多く、景気に左右されにくい高い安定性を保っております。
またそれだけでなく、新しい時代のニーズをいち早くキャッチし、太陽光発電にも力を注いでいます。エネルギーの無駄遣いをなくしたい、そんな思いから今までの空調工事・メンテナンス・ビル管理の技術を集結したエコ事業を立ち上げ、今では弊社の核を担う事業となっています。

会社データ

プロフィール

日本空調北陸は建設・デザイン事業、設備メンテナンス、運転管理、エコ事業を4つの柱として、お客様のあらゆるニーズにあったプロデュースをしております。
今までも、そしてこれからも、日本空調北陸は「この方法しかない」といったような既成概念にとらわれず、新たな道を探し続け、成長し続ける会社です。

事業内容
【主な事業内容】
・管工事業
・電気工事業
・消防施設工事業
・建設・デザイン事業
・設備メンテナンス業務
・運転管理業務
・太陽光発電システム設計・施工・売電

PHOTO

現在力を入れている太陽光発電。県内に5カ所の大型太陽光発電所をもっており、売電を行っている。

本社郵便番号 930-0010
本社所在地 富山県富山市稲荷元町1丁目1番11号
本社電話番号 076-433-6171
設立 1977年10月1日
資本金 3,000万円
従業員 社員総数267名
売上高 79億6,000万円(2024年3月)
支店・営業所 富山支店
金沢支店
新潟支店
福井営業所
高岡営業所
関連会社 日本空調サービス(株)
平均年齢 39.9歳
沿革
  • 1977年
    • 富山市新桜町5番3号において資本金2,000万円にて日本空調サービス(株)富山出張所より分離独立。「(株)日本空調北陸」を設立。設備工事・メンテナンス・運転管理を開始。
  • 1988年
    • 資本金3,000万円に増資する。
  • 1989年
    • 富山県富山市稲荷元町1丁目1番11号に本社社屋を建設、移転する
  • 1993年
    • 石川県金沢市乙丸町137番地に金沢営業所を改築、移転する。
  • 1997年
    • 福井営業所開設。
  • 2002年
    • ISO9001 認証取得(工事部門・メンテナンス部門・運転管理部門)
      高岡営業所開設。
  • 2009年
    • エコ事業部創設。
  • 2010年
    • 新潟営業所開設。
  • 2011年
    • 新社屋を建設。 
  • 2014年
    • 日本空調北陸 高岡太陽光発電所建設。
  • 2016年
    • 常願寺太陽光発電所をはじめ4箇所の発電所が竣工。
      合計5カ所の発電所が稼働中。
  • 2018年
    • 富山支店建設。
  • 2024年
    • 新社屋ANNEXを建設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 5 2 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    83.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (34名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
※部署毎に研修の内容が異なります。一部ご紹介します。
この他、勉強会や中堅層研修などそれぞれの事業やフェーズに合わせた研修が用意されています。

【新入社員向け】
・日本空調グループ合同の新入社員研修 
・弊社社内での新入社員研修 
合計 4か月ほどの研修を実施しております。

【入社2年目以降向け】
・毎年度開催の年次ごとの内省研修(全年次向け) 
・キャリア形成研修(3~5年目向け)
・若手リーダー育成研修(3~5年目向け)
など

各年次ごとに対象となる様々な研修を受けることで、
必要な知識・技能・資格を身につけていただき、自身のキャリアを考えてもらいます。
自己啓発支援制度 制度あり
【取得祝い金あり資格】
・技術士
・技術士補
・エネルギー管理士
・郊外管理者
・電気主任技術者
・高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械、化学および機械、化学など)
・ボイラー技士
・ボイラー整備士
・衛生管理者
・建築物環境衛生管理技術者
・建築設備士
・建築士
・管工事施工管理技士
・管工事施工管理技士補
・電気工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士補
・土木施工管理技士
・土木施工管理技士補
・建築施工管理技士
・建築施工管理技士補
・ビル設備管理技能士
・冷凍空調技士
・電気工事士
など 累計30種類以上の資格取得支援
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・各資格取得(30種類以上)に向けての報奨金あり
※一部資格については毎月の手当も付与いたします。
・一部業務に関しては、手上げ制の講習会参加もございます。
※費用は会社負担でご参加いただけます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京外国語大学、大阪大学、早稲田大学、千葉大学、同志社大学、立命館大学、法政大学、金沢大学、新潟大学、富山大学、福井大学、中央大学、東京電機大学、日本大学、東洋大学、埼玉大学、青森大学、中京大学、駒澤大学、大東文化大学、大谷大学、文教大学、金沢星稜大学、東亜大学、愛知学院大学、長岡技術科学大学、富山県立大学、金沢工業大学、福島大学、福井工業大学、新潟国際情報大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校、石川工業高等専門学校、富山短期大学

新潟職業能力開発短期大学校

採用実績(人数) 2021年 17名
2022年 23名
2023年 16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 3 15
    2023年 15 1 16
    2022年 19 4 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 16 3 81.3%
    2022年 23 3 87.0%

先輩情報

きれいにしよう!日本の空を
A.U
2022年入社
25歳
城西国際大学
メディア学部メディア情報学科 卒業
建設デザイン部
空調・給排水設備工事の施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp210568/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日本空調北陸

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本空調北陸の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本空調北陸を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)日本空調北陸の会社概要