最終更新日:2025/4/24

アビリオ債権回収(株)【SMBCグループ】

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
執務スペースは、業務に集中しやすく、かつコミュニケーションのとりやすい環境となっています。
PHOTO
館内には、十分な休憩スペースが設けられており、快適な職場環境となっています。

募集コース

コース名
総合職
将来の幹部職候補として、幅広い業務を通じてキャリアを積んでいきます!

適性に応じて入社時は、以下のいずれかの業務を担当していただきます。
●債権回収
●債権受入
●法務業務 など
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 債権回収

各金融機関から譲渡された債権の管理回収を手がけます。具体的な回収の方策を検討する際には、社内弁護士や会計士、不動産会社などとも密に連携し、同時に居住調査や勤務先調査、和解交渉なども行います。債務の整理や弁済が困難となったお客さまに対してカウンセリングを行って「再生」への道筋を立てていくという重要な役割を担っています。

配属職種2 債権受入(情報のシステム登録、通知書作成・発送)

譲渡された債権を適正に管理回収するため、債権の内容調査、データ確認、システムへの情報入力、債権譲渡通知書の作成などを行います。債権回収に関する基本的な知識を学ぶことができます。

配属職種3 法務業務(訴状作成、出廷、ほか法的措置対応)

返済が難しいお客様については、裁判所を通して返済に関する交渉をすることがあります。そのための資料作成などを行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考期間は、1カ月半程度を予定しています。
※選考時期によって前後します。
選考方法 1.書類選考
  エントリーシート、適性検査

2.面接
  一次面接、二次面接、最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ交通費支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接のみ宿泊費支給
来社時の服装 当社ではドレスコードフリーを推進しています。
ぜひ自由な服装でお越しください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

定期新卒社員(大学院・大学)

(月給)267,500円

264,000円

3,500円

【諸手当(一律)/月】昼食費補助手当3,500円

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無し)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 以下の月収と別途、当社規程に基づき時間外勤務手当および通勤手当を支給。

・東京勤務/扶養家族なし
 297,500円
 【内訳】
 1.基 本 給  :264,000円
 2.昼食費補助手当:3,500円
 2.住 宅 手 当:例30,000円/月 ※当社規定により要件を満たす場合に支給

・大阪または福岡勤務/扶養家族なし
 277,500円
 【内訳】
 1.基 本 給  :264,000円
 2.昼食費補助手当:3,500円
 3.住 宅 手 当:例10,000円/月 ※当社規定により要件を満たす場合に支給
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当、昼食費補助手当、住宅手当 等
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 年間休日(121日)の他に、
年次有給休暇(午前・午後半休、時間単位有休制度あり)
年度リフレッシュ休暇(年間5日、希望する時期に取得可能)
誕生日休暇(本人・配偶者の誕生月に1日)
慶弔休暇  等があります。
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
◆借上社宅制度
 <当社の借上社宅制度とは>
  多数の指定物件から住みたい物件を選ぶことができます!
  借上社宅利用料は会社負担上限賃借料の15%および会社負担上限賃借料の超過分です。
 <会社負担上限賃借料>
  東京勤務の場合:上限60,000円 大阪勤務の場合:上限45,000円
  福岡勤務の場合:上限40,000円
 <借上社宅利用料の例>
  家賃が80,000円の物件を借上社宅として利用する場合
  ・東京の場合:借上社宅利用料:29,000円(A+B)
   A.会社負担上限賃貸料60,000円×15%=9,000円
   B.家賃80,000円-会社負担上限賃借料60,000円=超過分20,000円
  ・福岡の場合:借上社宅利用料:46,000円(A+B)
   A.会社負担上限賃貸料40,000円×15%=6,000円
   B.家賃80,000円-会社負担上限賃借料40,000円=超過分40,000円
◆資格取得報奨制度
 例1.ITパスポート試験:10,000円 
 例2.宅地建物取引士:70,000円
 例3.FP技能検定2級:20,000円
◆地域限定職制度
◆財形貯蓄制度(3%利子補給あり)
◆カフェテリアプラン
(年間30,000円分のポイントが付与され、旅行・自己啓発などのメニューに利用可能)
◆退職金制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

原則禁煙ですが、ビル内に喫煙所あり。

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 【内定者】
◇内定者交流会・研修
 内定者と先輩社員が集まり、絆を深めることを目的とした交流会を
 実施します。

【新卒社員】
◇新卒社員受入研修
 社会人としてのビジネスマナーや、業界・法律・当社の業務について学びます。

◇OJT
 配属後、先輩社員がトレーナーとして新卒社員をサポートします。

◇フォローアップ研修
 入社初年度を振り返り、同期社員と経験や考え等の意見交換を行い
 自身の成長につなげます。

【その他】
◇コンプライアンス研修
 業務を行う上で必要なコンプライアンスにおける知識の習得と意識の
 醸成を図ります。

◇階層研修
 各年次・階層に求められるビジネススキルやマネジメントスキルの
 強化を図ります。

◇短期留学制度
 様々な部署に留学し、当社業務の全体像・流れを実体験することが
 でき、「社員間のつながり」を形成することもできます。

◇社外セミナー
 担当業務で必要となるスキルの向上を目的とした社外セミナーが受講ができます。
 例:PCスキル、財務分析、論理的思考等

問合せ先

問合せ先 アビリオ債権回収(株)
〒135-0061
東京都江東区豊洲三丁目2番20号
豊洲フロント6階
経営管理部 採用担当
TEL: 0120-982-637/03-6854-4648
E-mail: saiyou@abilio-servicer.co.jp
URL https://www.abilio-servicer.co.jp/saiyo/
E-MAIL saiyou@abilio-servicer.co.jp
交通機関 ・東京メトロ有楽町線 豊洲駅 1C出口 直結
・ゆりかもめ 豊洲駅 北口 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

アビリオ債権回収(株)【SMBCグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアビリオ債権回収(株)【SMBCグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アビリオ債権回収(株)【SMBCグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
アビリオ債権回収(株)【SMBCグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ