最終更新日:2025/4/25

きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

清く正しく美しく

  • 中村 元
  • 2019年入組
  • 28歳
  • 札幌大学
  • 地域共創学群 歴史文化専攻
  • 金融共済幌加内支所
  • 契約や罹災請求・共済金手続き等の保全業務、事故受付や共済推進

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名金融共済幌加内支所

  • 仕事内容契約や罹災請求・共済金手続き等の保全業務、事故受付や共済推進

志望した動機や入組を決めた理由

生まれ育った北海道、特に空知地方を支える仕事をしたいと思い入組しました。特にJAきたそらちは米の名産地であり、そこに携われるという点に魅力を感じました。


現在の仕事

金融店舗で共済の担当をしています。自動車の契約確認や入院手術・罹災の請求、満期手続きなど保全業務をメインとしているほか、万が一があった時に対応できるよう”ひと・いえ・くるま”の共済推進も行っております。


仕事のやりがい、印象的なエピソードや苦労したこと

共済の仕事は万が一があった時に備え、”ひと・いえ・くるま”の保障を推進しています。万が一に備えての推進ですので加入時にはあまりイメージができない方も多く、納得いく説明が難しいことも多いですが、実際にその万が一があった時には感謝されることも多々あるので、そこがやりがいかと思います。


当面の目標や将来の夢

契約時や万が一があった時に不備なく迅速に対応できるよう、更に共済の知識を身に付ける事です。契約後にトラブルなど起きないために納得してご加入いただけるよう、お客様と真摯に向き合っていきたいです。


深川での暮らしについて

生まれも育ちも深川ですが、景色がのどかで程よく田舎な一方で、生活に必要な店舗は一通り揃っており生活に困ることはないと思います。また、交通の利便性も良く車でも交通機関でも札幌や旭川まで、それほど時間がかからずに行けるのでとても暮らしやすいです。


トップへ

  1. トップ
  2. きたそらち農業協同組合【JAきたそらち】の先輩情報