予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客さまの暮らしの安全を守るため、定期的なガス漏れ点検を実施します。そうした機会の中で住まいに関する困りごとや悩み相談を受け、適した商品をご提案します。基本的にはお客さまからのご依頼を受けて訪問するため、飛込み営業ではありません。お客さまからの信頼を第一に考え、日々の営業活動に取り組みます。点検や修理をするには、資格が必要になります。資格を取得し一人で実施できるようになるまでには、何十件も先輩が現場同行し丁寧に指導しますので、安心して働くことができます。【主な業務内容】〇ガス機器や住宅設備機器の提案・販売、 リフォームの提案コンロや給湯ボイラー暖房などのガス機器の他、エアコンや水廻り商品などのご提案、販売をします。 また、住まいのトータルアドバイザーとしてリフォームのご案内も 行います。〇ガスの開栓閉栓お客さまが入居した時にガスを使用できるように開栓、退去時は閉栓作業をします。〇ガス漏れ点検法令に基づき、4年に1度ガス漏れがないかの点検作業をします。〇ガス機器の修理・メンテナンスガス機器が故障した際に修理訪問します。また、長く安心して使用していただくために定期的にメンテナンスを行い ます。
営業職が販売した機器の施工を担当します。既存の機器を取り外し、新しい機器に取り替えることが主な仕事です。実際にお客さまが新しい機器を使い始める場面に立ち会えるので、感謝の言葉をいただくことも多く 、やりがいや達成感を感じやすいです。入社後は、現場で先輩社員の補助業務をしながら自社の研修施設「技能道場」で技術の訓練もします。実際の住宅を模したこの施設には、当社が取扱っている主な商材が設置されており、講師の指導を受けながら取り外し、取り付け、配管接続などを練習します。何度もトライ&エラーを繰り返しながら研修を行えるため、じっくり技術を身に付けることができます。【主な業務内容】〇ガス機器の取替施工販売したガス機器の入れ替え工事、配管工事などを行います。〇住宅設備機器の施工エアコンや水栓、トイレなどの水廻り商品の施工工事を行います。〇設置後の試用方法説明取り付け後は、新しい機器の使用操作方法などを丁寧にお客さまにご説明します。【総合職に求める人物像】◇第一印象お客さまのお宅へ訪問するので、挨拶や身だしなみ、マナーなど基本的なことを大切にしています。◇お客さま目線お客さまの暮らしを支えるには、相手の立場になり、何に困っているか、どうすると喜んでいただけるかと考えることが大事です。◇チーム力私たちの仕事は一人で完結するものではありません。仲間と協力して進められる「チーム力」を大切にしています。どちらの職種も共通するのは、「直接お客さまと関わる」こと。直接誰かの役に立ちたい、助けたいと思える方、人と話すことが好きな方(お話上手である必要はありません)は適性があります。また、「1日の9割近くが外出している」お仕事です。フットワークが軽く、お客さまのご要望に対し、すぐに動ける行動力が求められます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
2026年度卒業予定学生・既卒3年以内
入社当初は札幌市内の拠点(東・西・南)に配属されます。その後転勤があっても通勤圏内(千歳市、小樽市)です。
総合職 大学卒
(月給)215,000円
215,000円
0円
総合職 専門・高専卒
(月給)200,000円
200,000円
※既卒者は卒業時の学校区分に基づく
試用期間3カ月 条件変更なし
各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)育児・介護休業制度(時間外労働の免除、時短勤務など)雇用継続制度永年勤続慰労金(5、10、15、20年)慶弔見舞金(結婚、出産、入学、傷病、災害など)退職金制度社員持株制度(北海道ガス)フィットネス利用補助制度
札幌市および札幌市近郊(千歳市、小樽市)