最終更新日:2025/7/1

棚田建材(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
それぞれの特徴に合わせ、最適な防水工事を施し、建物の資産価値を向上させます。塗る・貼るを中心に、繊細な作業も多いです。
PHOTO
当社では技術だけでなく管理業務に挑戦することも!大規模改修の管理経験を積み、建設業で長く活躍できるエキスパートを目指します。

募集コース

コース名
施工技術職
★2年連続基本給引き上げ★【20代が7割!/神戸・姫路】現場の最前線で建物を"水"から守る技術職。一生モノのスキルを身に着けて、あなたの「やりたい」を追求できる!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工技術職

\2026年卒より基本給25.5万に引上げ!/

【棚田建材の施工技術職とは...】
★勤務地は神戸・姫路のみ!希望を伴わない転勤もなし
★20代7割・文系出身者8割!知識が全くなくても心配ありません。
★技能士や建築施工管理技士(国家資格)の取得を完全サポート&資格手当有
★年間休日120日&土日祝休み!休日出勤の場合は別途手当支給
★住宅手当や新生活準備金、奨学金支援制度等、私生活も安心
★技術を極めるだけでなく、施工管理職、営業職等への挑戦も可能!

マンション、商業施設などの外部仕上げ工事の施工、管理を行います。
防水工事は建物の様々な箇所に、多様な種類の材料・工法を使い分けて、工事が行われます。
まずはその工事に必要な知識と技術を、先輩社員の指導の下で身に着け、磨いていきます。
また、世間的にもニーズが高まる大規模改修工事の現場で、管理業務なども学び、
確固たる技術力をもとに、建設業で長く活躍できるエキスパートを目指します。

年の近い同僚が多いだけでなく、国から「建設マスター」と認められたベテラン技術者も在籍しており、チーム全体で若手の育成にあたっています◎

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    複数回実施予定

  3. 適性検査

  4. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加後、希望の職種をご選択いただきます。
選考方法 人物像を重視した面接をしています。
現場の先輩社員も参加し、会社の雰囲気や実際の働き方などを伝えられるよう心がけています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書
(※希望職種、希望勤務地をご記入ください。)
    
最終面接時には下記書類のご提出をお願いしております。
・卒業(見込)証明書
・成績証明書

また内定後、入社までに健康診断書のご提出をお願いしております。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込の方(既卒3年以内も歓迎)
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可・卒業までに取得可)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問!学部学科は一切問いません。
当社では文系出身が8割以上。
“一から育成”をモットーとしていますので、安心して入社してください!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学/大学院/高専

(月給)255,000円

255,000円

専門/短大

(月給)250,000円

250,000円

★2年連続で新卒基本給を引き上げます!
 月額基本給 大卒20.5万円→25.5万、専門卒20万円→25万

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■大卒・入社1年目の例
基本給255,000+近隣特別住宅手当30,000+資格手当5,000(※)
=毎月290,000円+残業代

※2級建築施工管理技士 一次試験を合格した場合
諸手当 ・交通費支給(規定有)
・近隣特別住宅手当(毎月30,000円/年齢等の制限なし)
・資格手当(毎月/建築施工管理技士1級 50,000円・2級 20,000円・技士補5,000円~10,000円、防水技能士1級5,000円(各種) 他)
・役職手当
・残業手当(固定残業なし、全額支給)
・休日出勤手当
など
昇給 年1回 4月(業績・能力及び実績による)
賞与 年2回 夏・冬(業績・能力及び実績による)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日以上、完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、育児休暇 など
※建築現場は土曜日や祝日も動いていることが多く、会社休日に出勤した場合は全て別途割増賃金を支給します。
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金制度(勤続5年以上)
・新生活準備金支給(上限20万)
・奨学金返済支援制度
・社内表彰制度
・慶弔見舞金制度
・スマホ貸与
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種
・ストレスチェック
など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 兵庫

【本社】兵庫県神戸市灘区友田町3丁目6番15号2番1号 KHK灘ビル2階
 (阪神「新在家」、JR「六甲道」 徒歩5分)

【姫路営業所】兵庫県姫路市佃町7
 (山陽「手柄」 徒歩13分)

※基本的に勤務地は希望に沿います。
※本人の了承を得られない転勤はありません。

勤務時間
  • 8:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩120分
    ※月平均時間外労働/30時間程度
    ※平日の時間外勤務はほぼありません。上記は土曜休日出勤が主です。(別途手当支給)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 制度あり
バディ制度、国家資格取得支援制度(受験料やテキスト代は全額会社負担、社内勉強会の実施)、社外研修会 など
研修制度 制度あり
新入社員研修、業界各種研修、各種技能研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
国家資格取得支援制度(建築施工管理技士、防水技能士など国家資格の取得を全面バックアップしています)
キャリアコンサルティング 制度あり
希望があれば、社外の専門家に依頼し、カウンセリングを実施しています。
近隣住宅手当制度 会社指定圏内に住居を構える場合、月30,000円を支給します。
(年齢等による制限はなし)

問合せ先

問合せ先 棚田建材(株) 採用担当
神戸市灘区友田町3丁目6番15号 KHK灘ビル 2階
090-7484-6591(採用直通)
URL https://tanadakenzai.co.jp/recruit/
E-MAIL saiyou@tanadakenzai.co.jp

画像からAIがピックアップ

棚田建材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン棚田建材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

棚田建材(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
棚田建材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ