予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
企画職は、営業がデザイナーと打ち合わせしたデザインをもとに、鞄を設計して試作品を作る仕事です。鞄をプラモデルのパーツのように100~200に分解し、組み立てたら実際の鞄になるよう設計していきます。デザインだけでなく、耐久性、使いやすさ、生産効率も考慮する必要があります。作る人が変われば、同じデザイン画をもとに作っても仕上がりが異なります。自分のこだわりを詰め込んだ鞄が世に出ることは、他に変えられない喜びがあります。また、鞄1本がいくらで作られるのか、原価計算も行います。専門的な仕事ですが、未経験スタートのメンバーがほとんどです。さまざまな研修や実践を経て、技術を習得していきます。自分の手でモノづくりに挑戦したい方、ぜひお待ちしています。こんなことができる・鞄づくりの専門知識を習得できる・自分の手で鞄を作り出すことができる
製造部と聞くと、同じ作業の繰り返しで、地味なイメージがあるかと思います。鞄作りは作り手、作り方が違えば鞄1本1本の仕上がりが変わってきます。私たちはお客様に渡る1本の鞄を何十人というチームで鞄を作り上げていきます。鞄作りには色々な工程があり、チームで工程、設備、流し方を検討し、前よりも良い効率を考え、短納期、そして、良い鞄を作り上げていきます。鞄を作るために必要な機械はミシンですが、実際に鞄を作るのは人です。もちろん、1人1人の技量も変わってきます。9人でする野球も1人1人の能力が違い、その中で戦略を考えいくのと同じで、チームの中で一番効率の良い方法を常に考えながら、鞄作りを行っていきます。入社前に資格や知識は必要ありません。チームの中で色々な改善にチャレンジしたい、みんなで良いモノを作り上げたい方、お待ちしています。こんなことができる□made in Japan の高品質な鞄作りに携わる事ができる□色々なことをチームで改善し、お客様に届ける特別な1本を作りあげる
営業職の仕事は、世の中のトレンドやライフスタイルの変化に合わせた商品をバイヤーに提案することです。また、ブランド側がイメージするデザイン画をもとに、さらなる付加価値を提案します。ブランドイメージを大切にしながら、自分で仮説を立て、新たなマーケットを創造する商品のデザイン提案、素材提案を行っていきます。方向性が決まったら、鞄を作る材料を手配し、どのように作って欲しいかの説明書を作成します。1人前の営業マンになるまでは、個人単位で育成カリキュラムが組まれ、その過程を上司がしっかりとチェック・フォローしてくれます。先輩社員やチーム全体でバックアップしていきますので、心配しなくても大丈夫ですよ。どうしたらお客さんが喜んでくれるかなという気持ちと自ら動く行動力があれば自然と結果がついてきます。こんなことができる□幅広い知識を得ることができる。□トレンドの少し先を体感しながらものづくりに携わることができる。□海外ブランドとの商談など、グローバルな活動ができる
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別/グループ)
1回実施予定
エントリーシート提出
面接(個別)
内々定
1次面接、2次面接につきましては個別もしくはグループでの開催となります。
営業職(大卒)
(月給)215,000円
215,000円
企画職(大卒)
製造職(大卒)
育児休暇制度、各種保険完備、退職金制度
●休憩時間●・10:30~10:35・12:00~13:00・15:00~15:15