やりたいことがピンポイントで決まっていない学生は多いと思いますが、その状態は決してマイナスではありません。とりあえず飛び込んでみなくてはわからないことが、世の中には数多く存在します。初期設定どおりの道を進むのではなく、あれこれと試しながらさまざまな会社に触れ合っていった方が、多くの可能性が広がっていくはずです。
その中で食品スーパーマーケットという道にも興味を持ってほしいですね。ある程度、仕事内容のイメージができる業種のように思われがちですが、実際は商品開発や外部企業との取引、店舗開発、SNSでの情報発信、採用・教育など、非常に多くの仕事が繋がっている業種でもあります。働きながら自分のめざすべき方向を探していくという気概を持って、スーパーマーケットを、そして当社を選んでほしいと思います。
採用フローとしては、説明会に参加していただいた後、人事による“面接”ではなく、“面談”を行うことにしています。面談は合否を判定する場ではなく、我々が学生のみなさんを知ると同時に、みなさんにも我々のことを知ってもらう場として設けています。まずは人事担当者に、あなた自身が不安に思っていることを遠慮なくぶつけていただければ幸いです。
<内田さん>