予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。弊社ページにアクセスいただきありがとうございます。弊社ではWEB会社説明会のエントリーを随時受け付けております。日程は随時アップしております、是非チェックしてください。まずは会社プロフィールをご一読ください!
■オフィスカジュアルの推進(服装規定の大幅緩和)
■奨学金返済支援制度(入社年11月より15,000円/月支給開始)
■社宅支援制度(30,000円/月支給)
S.I.さんは借り上げ社宅を利用しているため、自己負担の家賃は1万5000円。しかも社宅支援手当てが月3万円支給されるので生活面の不安なく暮らせているという。
学生時代に栄養士資格を取得したのですが、学んだ知識を別の形でも生かせるのではないかと、就職活動では幅広く食に貢献できる企業を探していました。マミーマートについては学校のキャリアセンターからの紹介で名前を知りました。スーパーマーケットに応募したのは当社のみ。人事担当者が学生に寄り添うように対話してくれて、安心して働き続けられる会社だと実感したのが決め手となりました。最初の2か月は新人研修期間となり、座学と実習を交互に経験しながら業務上の基礎を身に付けていきました。スーパーマーケットでのアルバイト経験がゼロだった私にとっては、ギャップを解消する貴重な時間となりました。6月に現在の店舗に配属されてからは、鮮魚部門の一員となりました。魚をおろし、パック詰めして並べていくのが主な業務。授業で何度か魚を捌いたことがあるとはいえ、ほぼ未経験の状態だったので、サイズの大きなブリなどはどこに包丁を入れていいのかもわかりません。そんなときに頼りになったのが周囲の先輩やパートナーのみなさん。手が止まっている私を見かけると、近くにいる人がさっとその場で教えてくれたおかげで、なんとか壁を乗り越えることができました。2年目からは冷凍品に関して私が責任をもって発注を行っています。また、鮮魚売り場で目立つ場所である平台の企画にも取り組んでいます。最初は2日間にわたるアサリのセールを企画したのですが、市場のトラブルで2日目に仕入れができず、焦りに焦ってしまいました。このときも先輩のサポートがあって急きょ、カツオのセールに切り替えて事なきを得ましたが、トラブルがあっても挽回できるという感覚が身に付いたのは大きな収穫でした。7月にはサブチーフの肩書きが付き、棚卸しの確認やパートナーさんへの指示出し、販売計画の立案といった難易度の高い仕事にも挑戦しています。苦労しながら計画を立てた結果、多くのお客さまに手に取ってもらい、好調な売れゆきを達成したときの喜びは格別です。調理技術も向上しており、苦手だった皮引きが綺麗にできるようになったのも嬉しいですね。めざすところはチーフへの昇格。数値面の管理に関して経験不足を感じていますので、積極的にかかわることで自分を高めていくつもりです。<生鮮市場TOP!店 鮮魚サブチーフ S.I.さん(2023年入社)>
埼玉県東松山市発祥で、昨年65周年を迎えました。埼玉県を中心に1都4県(埼玉、千葉、東京、群馬、栃木)に展開。「マミーマート」「生鮮市場TOP!」「マミープラス」の3業態、計81店舗を有します。売上規模では全国のスーパーマーケット(約1,500社)中28番目、売上・利益伸び率は埼玉県上場スーパーマーケットではNo.1です。そして、【5年後に売上高3,000億円、110店舗体制】今までにはない出店・改装に向け、現在大躍進中の食品スーパーマーケットです。ここでは、従業員の皆さんが、安心して自分らしく働けるようサポートする制度をご紹介します!■M3カイゼン活動「M3」とは、「My Mami Mart」の頭文字「M」3つとり、「私たちの会社をもっと良い会社にするために」行うマミーマート独自の環境カイゼン活動のことです。その主体はパートナーさん、そして若手が主役。日々の業務の中での何気ない気づきから生まれた現場の声が、会社の制度、マニュアル、販売方法を大きく変える原動力になる。これが弊社の強みでもあります。従業員一人ひとりが「主役になる」「トップダウンだけではない」会社です。好事例は年に1度のM3大発表会で発表を行い全社で共有、表彰を行います。2024年度は全店、本部より590件のカイゼン提案エントリーがありました!その他下記詳細は「採用データ」→「募集の特徴」参照ください。■オフィスカジュアルの推進(服装規定の大幅緩和)■奨学金返済支援制度(入社年11月より15,000円/月支給開始)■社宅支援制度(30,000円/月支給)■エリア社員制度(事情を鑑みた勤務体系)■5連休取得推進手当(期間内に5連休取得で10,000円/回支給)■子育て応援推進手当(育休取得期間の月給100%に!)
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、浦和大学、江戸川大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、共栄大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、静岡産業大学、淑徳大学、尚美学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、白鴎大学、文教大学、文京学院大学、文星芸術大学、平成国際大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明星大学、目白大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 武蔵丘短期大学、大原簿記学校、大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、目白大学短期大学部、戸板女子短期大学、日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2036/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。