最終更新日:2025/4/30

(株)博多グリーンホテル

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • 販売・サービス系

客室の品質向上を目指して

  • 古堅 克洋
  • 2004年
  • 麻生専門学校
  • 情報ビジネス科
  • 宿泊推進部 品質管理課
  • 客室・メイクスタッフ管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名宿泊推進部 品質管理課

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容客室・メイクスタッフ管理

現在担当している業務の内容について。

ホテルにとって客室は商品であり、品質維持向上の為清掃スタッフへ指示を出したり、客室の管理をするという業務をメインとした部署で働いています。
客室清掃不備を極力減少させる対策を考えたり、営業方針やコンセプトに合わせたアメニティや備品を検討したり、時代のニーズに合わせたお客様の必要とする客室(商品)を作ることが面白いところでもあり、難しいところでもあります。                                                  昨今の人手不足の問題があり人員の確保が大きな課題ですが、弊社は独自の給与システムを導入しておりスタッフからも、とても好評で定着率も高いです。
メイクスタッフがいないと商品を作ることができないとても貴重な存在の為、今後もどうしたらもっとこの他社に負けない好待遇を知っていただけるか考え新しいことを会社に提案し、更に増員・定着させることが今の目標です。


博多グリーンホテルに入社した一番の決め手は何ですか?

入社前は別のホテルで勤務しており、全く別の業務をしておりました。縁あって社内のスタッフと共通の知り合いを通して、会社のアットホームな雰囲気、社員旅行等の社内イベントや他にも色々な博多グリーンホテルの良さを聞いてとても魅力を感じ紹介していただきました。聞いていた話と違うところもなく色々な経験ができ人間関係も良く、入社してとても良かったと思っています。                     


スタッフ同士のコミュニケーションや雰囲気はどうですか?

現在管理者2名、清掃責任者、メイクスタッフで業務しています。
管理者同士では意見交換やアイデアの共有等は密に行わないと前に進むことができない為、良い雰囲気で業務することを意識し良好な関係が築けていると思います。実際とてもいいです!
清掃責任者とはミーティングを定期的に実施し、メイクスタッフともお客様からのアンケートでの「清掃がとても綺麗でした」等のお言葉や清掃不備含め全員と共有しコミュニケーションを取っています。                  
メイクスタッフも参加する暑気払いや忘年会・新年会等イベントも多くとてもいい雰囲気が定着に繋がっていると思っています。


仕事を通じて成長したこと・嬉しかったことを教えてください。

以前はフロントで勤務していました。フロントでは幅広い世代や国籍の方と対応することができます。お客様一人ひとり思うことも違う為、こちらが喜んでいただきたいことをしても中にはその対応はいらないと言う方もおり難しいと思う事もありますが、やはり喜んでいただき「ありがとう」と感謝の言葉を言われた時がとても嬉しく感じました。
現在の課はスタッフが少数ということもありひとりで勤務することもありますが、業務をひとりでこなせるようになったことが、とても嬉しかったです。備品管理、労務の事や業者との打合せ・契約、提案書作成等フロントでは経験しないことをすることができました。


これからのキャリアビジョンについて

弊社は総合職・専門職と分かれていて、総合職は別の部署に異動することがあります。
途中で選択を変更できますが、私は色々な経験ができる為総合職を選びました。
今後フロント業務に戻ったり別の部署に行くこともあるかもしれませんが、時代の流れによって仕事の仕方や会社の体制も変わっていくと思われます。もっと色々な経験をしてスキルアップし、今後もどの部署に行っても適応できるオールラウンダーな人材になりたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)博多グリーンホテルの先輩情報