最終更新日:2025/5/7

(株)タカインフォテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 広告制作・Web制作
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
江戸情緒が残る蔵造りの街 "小江戸 川越" の「産業・観光・行政」のIT化を推進することで、地域振興・地方創生に貢献しています。
PHOTO
川越本社は、川越駅西口から徒歩1分の好立地にあります。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
ITエンジニア総合コース
ITエンジニア系職種の共通コースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 システム開発エンジニア

 製造/物流/サービス業などのお客さま企業の、ビジネスの現場で活用される業務系システムや、
 Webアプリケーションの企画・設計・開発に携わる職種です。
 コーディングやテスト業務から、詳細設計・基本設定・要件定義といった経験を積むことで、
 将来的にはプロジェクトマネージャーとして、大規模なプロジェクトで活躍することが可能です。

配属職種2 インフラエンジニア

 お客さま企業のビジネスを支えるITインフラの設計・構築や運用、維持管理に携わる職種です。
 サーバーやネットワーク環境の日常的な運用・管理業務だけでなく、トラブルを未然に防止する
 運用管理フローの構築や、発生したトラブルへの対処などを担当して経験を積むことによって、
 グローバル企業の大規模なインフラ環境を設計・構築するスキルを身に付けることができます。

配属職種3 ヘルプデスク

 お客さま企業で活用されている業務システムや、IT環境に関する操作方法・活用方法といった、
 IT全般に関する問い合わせの対応や、そのサポートを行う職種です。
 自分が対応したユーザーから喜びの声を直接聞くことができる環境でサポートの経験を積むことで、
 業務設計や業務コンサルのスキルを身に付けていくことが可能となります。

配属職種4 ITコンサルタント

 川越を中心とした地元の中堅中小企業に対して、IT化やWeb化、DX推進、RPA化などに関する
 コンサルティングを行う職種です。
 ITサービスが浸透せず、IT化に課題を抱えた地元企業の経営課題をITの力で解決します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 一次面接(採用担当)

  3. 適性検査

  4. 最終面接(社長)

  5. 内定通知面談

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
説明会から内定通知までの期間は、30~40日ほどです。
選考方法 説明会から内定通知まで、以下の方法で行っています。
 ■会社説明会        :少人数制・Web(100分)
 ■一次面接(採用担当)   :個人面接・来社 ※遠方の場合はWeb(45~60分)
 ■適性検査         :Web(60~90分)
 ■最終面接(代表取締役社長):個人面接・来社(45分)
 ■内定通知面談       :個人面談・来社 ※遠方の場合はWeb(45~60分)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

■人物重視の選考
 面接はすべて個人面接にて、お一人45~60分程度で実施します。
 応募者一人ひとりとしっかり向き合い、皆さんの良さを引き出せる面接を心がけています。
 面接に自信のない方でも、あまり構えずに臨んでいただけます。

提出書類 ・顔写真付き履歴書 ※書式自由
・成績証明書
・卒業(見込)証明書
・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、または卒業後1~2年程度の方が募集の対象です。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系・理系の出身比率は、「文系 7~8割 : 理系 2~3割」です。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接(社長面接)を遠方から受験していただく際には、領収書をもとに実費を支給いたします。
障がい者向けコースあり 募集職種や待遇、選考方法などに違いはありません。
個々の状況をヒアリングして、ご希望と対応可能な仕事を相談のうえで、選考を進めさせていただきます。
求める人物像 以下のような方が当社に適していると考えています。
 ・成長企業で新しいことにチャレンジしたい
 ・探求心を持って物事に取り組みたい
 ・仕事を通じて成長し、プロとして専門性を高めたい
 ・チームで物事に取り組みたい
 ・地域社会に貢献できる働き方をしたい

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大学卒

(月給)203,500円

191,000円

12,500円

高専卒

(月給)193,500円

181,000円

12,500円

短大・専門卒

(月給)193,500円

181,000円

12,500円

住宅手当 12,500円 が一律支給されます。
 ※扶養家族がいない場合の金額
 ※住宅形態にかかわらず全員に支給

  • 試用期間あり

試用期間(3カ月)中の給与の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■2024年4月新入社員モデル月収
 ・院 了: 203,500円 + 時間外手当(16,000円/10時間) + 資格手当(5,000円) 合計:224,500円
 ・大学卒: 203,500円 + 時間外手当(16,000円/10時間) + 資格手当(5,000円) 合計:224,500円
 ・高専卒: 193,500円 + 時間外手当(15,500円/10時間) + 資格手当(5,000円) 合計:214,000円
 ・短大卒: 193,500円 + 時間外手当(15,500円/10時間) + 資格手当(5,000円) 合計:214,000円
 ・専門卒: 193,500円 + 時間外手当(15,500円/10時間) + 資格手当(5,000円) 合計:214,000円

 ※残業手当は分単位での支給
 ※上記の時間外手当は全社平均の残業15時間/月を想定した金額
 ※通勤交通費は別途支給
諸手当 以下のように各種手当が充実しています。
 ・時間外手当  :分単位で支給
 ・通勤手当   :全額支給
 ・住宅手当   :扶養家族なし 12,500円、扶養家族あり 18,500円
 ・家族手当   :扶養義務のある配偶者 14,000円、第3子 5,000円まで支給
 ・在宅勤務手当 :在宅勤務1日につき150円
 ・交替制勤務手当:交替勤務1回につき支給
 ・資格手当   :会社認定の資格取得者に5,000~30,000円/月を1~3年間支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(12月、4月)
 ※2022年度実績:全社平均年間 4.00カ月
年間休日数 120日
休日休暇 ・土日他(完全週休2日制) ※プロジェクトにより一部シフト制あり
・その他 :有給休暇(入社時に4日、7カ月目に6日、以後毎年4/1に一斉付与)
     :誕生日休暇(本人、または家族の誕生日に1日付与)
     :特別休暇(慶弔、転勤)
待遇・福利厚生・社内制度

・加入保険     :雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・生命共済
・両立支援     :確定給付年金・企業型DC・財形
・退職金制度    :あり(自己都合退職の場合、勤続3年以上)
・資格取得奨励金制度:認定資格(約100種類)を取得した場合、奨励金を支給
・社内講座、勉強会 :自由参加のIT関連講座や勉強会を定期開催(月1回程度)
・クラブ補助金制度 :従業員のクラブ活動に補助金を支給

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 栃木
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 三重

勤務時間
  • 9:00~17:50
    実働8時間/1日

    上記が標準の勤務時間となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
配属先の決定 4月の入社後、約2カ月間行う新人研修の間に配属先を決定し、6月から正式な配属となります。
 ※新人のほとんどが現住所から通勤できる範囲での配属

■配属先の決定は、下記の要素をもとに行います。
 一人ひとりが順調に社会人のスタートを切れるよう、本人の希望を最大限考慮します。
  ・本人の希望(配属の希望を確認する配属面談を5月に全員と実施)
  ・適性(コンピュータ適性検査を4月下旬に実施)
  ・基礎ITスキル(新人研修での基礎ITスキルの習得状況)
  ・現場の環境(業務内容や、リーダー・指導担当のタイプを考慮)

問合せ先

問合せ先 〒350-1123
 埼玉県川越市脇田本町15番地10 大樹生命川越駅前ビル
 人事労務部 採用担当
TEL:049-246-5588
URL http://www.taka-infotechno.co.jp/
E-MAIL saiyou@taka-infotechno.co.jp
交通機関 ■川越本社
 JR・東武東上線「川越駅」西口より徒歩1分
 西武新宿線「本川越駅」より徒歩13分
■仙台オフィス
 JR線「仙台駅」東口より徒歩8分
■鈴鹿オフィス
 近鉄鈴鹿線「平田町」1出口より徒歩2分

画像からAIがピックアップ

(株)タカインフォテクノ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タカインフォテクノの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タカインフォテクノと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タカインフォテクノを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ