最終更新日:2025/5/8

(株)タカインフォテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 広告制作・Web制作
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
埼玉県
資本金
5,000万円
売上高
【24.3期】15億7,800万円 【23.3期】13億9,500万円 【22.3期】12億9,700万円
従業員数
【24年4月】206名 【23年4月】193名 【22年4月】176名
募集人数
11~15名

歴史と伝統ある「小江戸 "川越"」を、ITの力でもっと「活力ある街」に成長させたい。~ 地域振興・地方創生に貢献する "小規模ながら実力あるIT企業" ~

【会社説明会を随時オンライン開催】まずはエントリーをお願いいたします! (2025/02/12更新)

伝言板画像

株式会社タカインフォテクノの採用担当です。
当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。


少人数制の会社説明会をzoomで随時開催しています。

 「スキルや専門性を活かした仕事がしたい」
 「成長企業で新しいことにチャレンジしたい」
 「人の役に立つ仕事がしたい」「人に頼られると頑張れる」
 「やるべきことはコツコツ真面目に取り組める」
 「地域に貢献できる働き方をしたい」

上記のような気持ちがある方にお会いしたいと考えています。


当社の採用活動は、"説明会は少人数" "面接は個人面接" にて、
一人ひとりの応募者としっかり向き合う「人物重視」の選考です。
文系の方や、ITの学習経験がない方も大歓迎です。

少しでも興味をお持ちの方は、まずエントリーをお願いいたします。


■募集職種--------------------------------------------------------

・システム開発エンジニア
・インフラエンジニア
・ヘルプデスク(ITサポート)
・ITコンサルタント

-------------------------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    設立から46年続く「企業向けITトータルソリューションサービス」を展開

会社紹介記事

PHOTO
【代表取締役社長 阿部 将永】川越という地域に根差し、地元から必要とされる会社になる。それは私たちのテーマでありミッションです。
PHOTO
【地域の子どもたち向けの活動】地域貢献に積極的にかかわっています。川越商工会議所「まちゼミ」にて、小学生を対象にプログラミング教室を開催

様々なプロジェクトが動き出した今だからこそ、若い人たちに期待したい

PHOTO

【監査役 松本 信一】川越エリアを中心にサービスの拡大をはかっています。

■「川越の地域振興が新たなビジネスチャンスを生む」
                          (代表取締役社長 阿部 将永)
  本社を構える川越エリアに密着してITサービスを提供していることが、当社の特徴です。
 「社内にIT人材が不足している」「大手のITベンダーのサポートが行き届かない」といった理由で、
 ITの有効活用が滞っている中堅中小企業がたくさんあります。川越だけでなく、全国的に
 地方都市では同じ状況が見受けられます。
  「古いシステムを何とかやりくりして使っている」「自社に最適なIT化が分らない」
 そんな地元の企業に相応しいITサービスを提供することで、「便利になった」「使いやすくなった」
 と感謝され、IT化の推進で課題を解決することで、地域振興に貢献しています。
  現在では、川越商工会議所との活動連携も積極的に行っており、商工会議所起点の委員会への
 オブザーバー参加などを通じた地域振興への貢献も、今後の新規事業の礎になると考えています。
 AIやRPAの導入、DXの推進など、これからも新しい取り組みをどんどん行う予定です。


■「新たな事業領域を開拓すべく、ともに頑張ってくれる人材を」
                          (監査役 松本 信一)
  タカインフォテクノは、お客さま企業にITを活用したトータルサービスを提供することによって、
 経営理念に掲げる「新しい価値の創造」を実現している会社です。2016年に親会社からMBOで独立
 したことで、これまで約40年以上の実績を持つインフラ構築・運用を中心の事業を基盤に新しい
 事業へどんどんと挑戦していて、その実現のためには、ともに頑張ってくれる若い人材が必要だと
 考えています。
  大切なことは、お客さまの視点から考え、課題解決に向けて行動する『信頼』と、高い目標に
 チャレンジし、達成のために行動する『成長』です。したがって、「相手の立場に立って行動
 できる」「仕事を通じて成長したい」「探求心を持って物事に取り組みたい」というような方を
 求めています。
  私たちにはない若いみなさんのアイデアや感性を積極的に取り入れながら、新しい事業モデルを
 創り上げていきたいと考えています。そんな当社で仕事をすることで、『新たな価値の創造』に
 チャレンジする人材に成長してください。

会社データ

プロフィール

「地元である "川越" のIT化に貢献したい。」
 私たちが本社を構える「蔵造りの街 "小江戸 川越"」は、
 都心から約30分の立地で、産業のバランスが取れた、ポテンシャルのある魅力的な都市です。

 ■川越市の概要 (出典:川越市ホームページ)
  【製造業】製造品出荷額 県内4位(R2.6)
  【商 業】卸・小売業売上高 県内4位(R3.6)
  【農 業】販売農家戸数 県内6位、耕地面積 県内8位(R2.2)
  【観光業】観光客 年間約551万人(R4)

この川越の「産業・観光・行政」のIT化推進によって、地域の発展に貢献するサービスを展開しています。


【タカインフォテクノってこんな会社】

 ■2016年、MBOで親会社から完全独立!
  ・新規事業として、地元向けのITサービスをスタート
  ・2017年に東北エリアに事業進出し、仙台市内に自社オフィスを開設
  ・直近5年間で売上高が約50%アップ(2023年度)

 ■長年お取引のある優良な顧客が多数!
  ・国内自動車メーカーへ、40年以上にわたりITサービスを提供
  ・直接の取引や長年の取引をいただいている企業が多い

 ■地元「埼玉県川越(蔵造りの街)」に根差した活動!
  ・地元のサッカーチーム「COEDO KAWAGOE F.C」とスポンサー契約
  ・商工会議所の地域活動として、子ども向けのプログラミング教室を開催
  ・スマートフォンアプリ「川越まつりナビ」のサービスを継承

 ■手厚い福利厚生!
  ・誕生日休暇(自分または家族の誕生日に年1日取得可能)
  ・資格取得奨励金(約100種の資格を対象として、資格取得時に一時金を支給)
  ・各種手当が充実(資格手当、家族手当、住宅手当、交代制勤務手当、休日振替手当など)
  ・クラブ活動に補助金を支給(ゴルフ部)

 ■活発な社員交流!
  ・有志社員の企画により、自由参加型の勉強会を定期的に開催
  ・ホテルで会社主催の新年会を毎年開催
  ・新人歓迎イベントを毎年開催

 ■社長・役員も技術者出身!
  ・社長・役員も技術者出身のため、技術者が働きやすい環境づくりに前向き

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
「企業のビジネス」や「地域社会の振興」をICTで支援する、
トータルソリューションサービスを展開

 ■企業向けICTトータルソリューションサービス
  設立以来のメイン顧客である自動車メーカーを代表とする大企業から、
  地元の中堅中小企業に至るまで、
  お客さま企業のビジネスをICTの側面から支援する、
  トータルソリューションサービスを提供しています。
   ・ITインフラシステム構築・運用
   ・システム開発
   ・プロダクトセールス、導入支援
   ・システム運用監視
   ・ヘルプデスク/サポートデスク

 ■川越の「産業」「観光」「行政」へのICT支援サービス
  「社内にIT人材が不足している」
  「大手のITベンダーのサポートが行き届かない」
  これらの理由で、ITの有効活用が滞っている中堅中小企業が
  地方都市にはたくさんあります。
  私たちの本社がある "川越" も例外ではありません。
  「古いシステムを何とかやりくりして使っている」
  「自社に最適なIT化が分らない」
  そんな地元の企業に相応しいITサービスを提供し、
  地域振興に貢献しています。
   ・ITコンサルティングサービス(地場中堅中小企業向け)
   ・IT化・DX推進支援サービス(地場中堅中小企業向け)
   ・受託開発サービス(業務系Webアプリケーション)

PHOTO

蔵造りの街 "小江戸川越" は、江戸情緒を残した風情ある観光都市です。

本社郵便番号 350-1123
本社所在地 埼玉県川越市脇田本町15番地10 大樹生命川越駅前ビル
本社電話番号 049-246-5588
設立 1979年(昭和54年) 2月 23日
資本金 5,000万円
従業員数 【24年4月】206名
【23年4月】193名
【22年4月】176名
売上高 【24.3期】15億7,800万円
【23.3期】13億9,500万円
【22.3期】12億9,700万円
事業所 【川越本社】 埼玉県川越市脇田本町15-10 大樹生命川越駅前ビル9F
【仙台事業所】 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-18 オークツリー榴岡 6F
【鈴鹿事業所】 三重県鈴鹿市算所1-2-8 光ビル2F
主要取引先 株式会社 IHIエスキューブ
株式会社アイオス
株式会社エクサ
川越市
川越観光協会
川越商工会議所
川越氷川神社
株式会社協同商事
キンドリルジャパン株式会社
コムシステクノ株式会社
コンピューターサイエンス株式会社
システムズ・デザイン株式会社
株式会社情報システム工学
株式会社全農ビジネスサポート
株式会社東北システムズ・サポート
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本梱包運輸倉庫株式会社
日本ビジネスシステムズ株式会社
パイオニア株式会社
株式会社ビー・エム・エル
株式会社ヒューマンアイ
プルデンシャル・システムズ・ジャパン株式会社
本田技研工業株式会社
株式会社ホンダアクセス
株式会社ホンダパワープロダクツ
株式会社ホンダファイナンス
株式会社ホンダロジスティクス
マンパワーグループ株式会社
株式会社ユニリタ
リコーITソリューションズ株式会社 (五十音順、敬称略)
経営理念 「新しい価値の創造をとおして、お客様の信頼と満足を高め、社会の発展に貢献する」

 当社が "目指す姿" として経営理念を掲げており、
 全社員が共通の認識で業務にあたることが大切であると考えています。
参加・加盟団体 川越商工会議所
川越法人会
小江戸川越観光協会
全国情報サービス産業協会(JISA)
埼玉県情報サービス産業協会(SISIA)
宮城県情報サービス産業協会(MISA)
日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
UNIRITAユーザー会
埼玉大学産学官連携協議会  (敬称略)
スポンサー契約 ■COEDO KAWAGOE F.C のプラチナパートナー企業
 ・埼玉県川越市をホームとするサッカーチーム
 ・2020年9月にJリーグを目指して設立
 ・2023年10月現在、埼玉県社会人2部リーグ

■埼玉武蔵ヒートベアーズのスポンサー企業
 ・埼玉県熊谷市を拠点とするプロ野球球団
 ・2015年よりルートインBCリーグに正式加盟
沿革
  • 1979年
    • 2月 タカデータサービス(旧社名)川越市で設立
  • 1980年
    • 2月 オペレーション業務開始
  • 1981年
    • 4月 ソフトウェア開発業務開始
  • 1989年
    • 12月 資本金を2,000万円に増資
  • 1998年
    • 9月 タカインフォテクノに社名変更
  • 2003年
    • 11月 資本金を3,000万円に増資
  • 2004年
    • 11月 資本金を5,000万円に増資
  • 2009年
    • 3月 JISQ15001:2006 プライバシーマーク取得
  • 2013年
    • 11月 本社を現在の所在地に移転
  • 2016年
    • 7月 MBO実施(アルバスから当社全株式を取得)
  • 2017年
    • 1月 情報サービス産業協会(JISA)加盟
      8月 埼玉県情報サービス産業協会(SISIA)加盟
  • 2018年
    • 2月 仙台事業所を開設
      6月 宮城県情報サービス産業協会(MISA)加盟
  • 2019年
    • 2月 設立40周年を迎える
      5月 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)加盟
  • 2022年
    • 1月 事業拡大に伴い本社オフィスを拡張(グランベル川越ビル3階に新設)
  • 2023年
    • 6月 「川越まつりナビ」の事業権、商標権を取得
  • 2023年
    • 10月 事業拡大に伴い鈴鹿オフィスを移転(鈴鹿市算所1丁目 光ビル2階)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(約2~3カ月)
 ・社会人の基本
 ・ビジネスマナー
 ・ITスキル研修(プログラミング学習・ネットワーク研修)
 ・IT関連資格取得学習(ITパスポート・基本情報技術者)

■マネジメント研修
 管理職層を対象に外部講習を実施(2023年度)
  テーマ:ITソリューションセールス研修_2日間
自己啓発支援制度 制度あり
■社内勉強会
 有志社員の企画により、ITに関連したテーマの勉強会を定期的に開催
 希望する社員は自由に参加が可能
 (開催例)・AWSを使用したWEBアプリケーション構築講習
      ・オープンソース構成管理ツール 『Ansible』解説
      ・ローコードプログラミング開発ツール 『Node-RED』講習

■資格試験対策講座
 基本情報技術者試験の受験予定者を対象とした直前対策講座を開催

■資格取得支援制度
 会社が認定した約100種の資格に対して、受験費用の補助や取得時の報奨金を支給

■資格試験の受験費用支給
 会社が認定した資格を受験する場合にテキスト代や受験費用を支給
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■部門長面談
 今後のキャリア形成について、部門長と定期的な面談を実施

■相談窓口
 キャリアコンサルティングの相談窓口を設置しており、希望者は個別で面談を実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
埼玉大学、神奈川大学、東京電機大学
<大学>
愛知工科大学、会津大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、江戸川大学、大阪産業大学、金沢工業大学、関東学院大学、共立女子大学、公立諏訪東京理科大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、日本薬科大学、弘前大学、福島大学、文教大学、法政大学、北陸大学、北海学園大学、前橋工科大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、目白大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
アルスコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、太田情報商科専門学校、大原簿記学校、神奈川県立産業技術短期大学校、国際情報経済専門学校、国際ビジネス公務員大学校、国際マルチビジネス専門学校、埼玉女子短期大学、サレジオ工業高等専門学校、鈴鹿大学短期大学部、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、中央情報専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、東京モード学園、名古屋工学院専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、東日本デザイン&コンピュータ専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------------------------
四大卒  11名   13名  13名   13名   14名
短大卒   ―   1名   ―    ―   1名
専門卒   ―   2名   1名    ―   1名
採用実績(学部・学科)  教養学部、経営学部、経済学部、法学部、文学部、商学部、心理学部、工学部、文理学部、総合情報学部、メディア情報学部、理学部、理工学部、教育学部、社会学部、地域政策学部、外国語学部、国際関係学部 ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 5 13
    2023年 9 5 14
    2022年 12 4 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 14 1 92.9%
    2022年 16 1 93.8%

先輩情報

地域、会社とともに成長
Y.K
2022年入社
23歳
十文字学園女子大学
人間生活学部生活情報学科 卒業
ICTソリューション事業部
オフィス機器メーカーの申請・問い合わせ対応
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204068/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)タカインフォテクノ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タカインフォテクノの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タカインフォテクノと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タカインフォテクノを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)タカインフォテクノの会社概要