最終更新日:2025/4/11

(株)馬渕商事

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 学校法人
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
78億円(2023年4月~2024年3月末)
従業員
2,600人 [2024年4月1日現在]
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業以来食中毒事故【0件】企業です!学校給食・産業給食・病院給食で働きたい方大歓迎!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/11更新)

伝言板画像

【2025年 4月11日 更新】

みなさん、こんにちは。
(株)馬渕商事 新卒採用担当の棚木(たなぎ)です。

給食業界で働きたい栄養士・調理師の方大歓迎です!
今日現在、5月中旬ごろまでの会社説明会の予約受付開始しておりますので、
ご予約はお早めに!
説明会でお会いできるのを楽しみにしております(^^)

介護系資格保有の方、法人向け営業職をしたい方も大歓迎です!

弊社は、学校給食・産業給食・病院給食いずれか、
【ご希望の業態へ「必ず」配属いたします!】
加えて、現住所から通勤が厳しい方、上京される方については、
社宅制度を利用できます。
なんと、家賃の個人負担額は1万円です!
※水道光熱費は別途個人負担です。

#管理栄養士 #栄養士 #調理師 #学校給食 #産業給食 #病院給食
#総合職 #営業職 #介護職 #フロント #社内SE
#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
上下の風通しが良く「若者らしい、慣例に囚われないアイデアが未来を作る」という意識が高く、会議でも若手の意見を採用されることも珍しくない。
PHOTO
現場と本社の距離が近いのも同社の特徴のひとつ。意志の疎通もスピーディで、直接現場からの意見を伝えることもできるので、仕事に対してのモチベーションも高い。

社会貢献度の高い事業を展開中!手作りと安全にこだわる給食の専門企業

1958年の創業以来、当社は「おいしいものを食べて、皆に元気になってほしい」という創業者・馬渕フミの想いを受け継ぎ、「感謝」「報恩」「人の和」を合言葉に、堅実に歩んでまいりました。

当社の社風は、社長を含め上司と部下の風通しが良く、アットホームな環境です。
社員一人ひとりが、伸び伸びと自分の力を発揮できる事業所を目指しております。

当社のメイン事業は、小学校・中学校、高校、大学などの学生食堂と学生寮の給食事業を中心に、企業の社員食堂・寮・保養所・研修所・社員クラブなどの建物管理・給食業務受託運営事業、また、病院・高齢者保健施設・福祉施設のメディカル給食などの、社会貢献度の高い事業を担っています。

中でも、飛躍的に発展しているのは、学校給食事業です。
教育現場を支えるという強い使命感のもと、既製食材を使用せず、原材料からの手作りを基本とする給食は、栄養士・調理師としてのスキルを伸ばすのにも絶好のフィールドです。

そして、コロナ禍においては、休校期間がありながらも安定した雇用を保障されており、学校給食の安定性と必要性、重要性を実感しています。
更に、近年では、葬祭場、レストランの管理・運営と、これまでにはなかった業界へ進出し事業の幅を大きく広げています。

2018年10月には、当社の堅実な企業姿勢が評価され、豊洲市場の開場と同時にスタートした大きな共同食堂を受託する、一大プロジェクトを任されることになりました。
日本の「食」文化の一角を担う豊洲市場の社員食堂を運営することは、当社にとって大きく躍進するビッグチャンスであり、豊洲市場の発展にも貢献しています。

また、当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行っています。当社取引先銀行様のご協力の下、令和3年11月30日に「SDGs宣言」書を発行していただきました。

人の暮らしは、「食」とは切り離せません。
それゆえに半世紀の間で培った「食」のノウハウと知識を持ち、加えて食中毒事故件数「0」という実績を持つ当社の存在価値は、今後ますます高くなるものと確信しております。

総務部人事課 棚木 優

会社データ

プロフィール

馬渕商事は1965年に設立しました。基本となる事業内容は集団給食で、学校給食・事業所給食・メディカル施設給食などです。事業所数は全国約470カ所で従業員数はパート社員を含め2,600人以上です。手作りにこだわった“おいしい食事の提供”を経営理念の中に挙げ、また創業以来の集団食中毒事故『ゼロ』を自負しており、「おいしさ」と「安全」の両方を常に追求しています。
2009年には現会長の馬渕祥宏が国から黄綬褒章を受章しており、また所轄の税務署より過去4度表敬されるなど、長年にわたる健全な企業経営がなければ決して得ることのできない栄誉を与えられ高い社会的評価を頂いております。
また、弊社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組みを行っています。2021年11月には弊社取引先銀行様からSDGs宣言書の発行をしていただきました。

事業内容
社員寮・独身寮・保養所・社員食堂・社員クラブ・研修所
スポーツ施設等の建物管理・給食業務受託運営
官公庁・企業の食堂・喫茶・売店受託運営
病院・高齢者保健施設・福祉施設・学校の給食
建物・施設の警備、清掃、保守等に関する業務
食料品、清涼飲料水及びたばこ販売
労働者派遣事業
建物に附帯する各種設備機器の保守に関する業務
各食堂及び厨房設計施工
不動産事業

食品、ホテル、外食、レストラン、幼稚園給食、保育給食、学校給食、介護給食、病院食等、様々な業界に興味を持っている学生が弊社へ応募し、その後活躍しております!!

PHOTO

本社郵便番号 103-8248
本社所在地 東京都中央区日本橋1-15-1 パーカービル4F
本社電話番号 03-3278-0018
創業 1958(昭和33)年10月1日
設立 1965(昭和40)年 5月1日
資本金 1,000万円
従業員 2,600人 [2024年4月1日現在]
売上高 78億円(2023年4月~2024年3月末)
事業所 学校給食、事業所給食(社員食堂・学生食堂・独身寮・学生寮)、メディカル給食(病院・高齢者施設・サ高住)など

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 11 13
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    63.6%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (35名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
衛生講習
調理研修
若手社員研修
サブチーフ研修
チーフ研修
学校給食栄養士研修
馬渕商事リーダーズカレッジ(コミュニケーション研修)1&2&3
など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関東学院大学、神戸女子大学、相模女子大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、女子栄養大学、聖徳大学、帝京平成大学、東海大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京聖栄大学、東京農業大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、藤女子大学、文教大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大阪夕陽丘学園短期大学、大竹栄養専門学校、織田調理師専門学校、北里大学保健衛生専門学院、京都栄養医療専門学校、晃陽看護栄養専門学校、国際調理製菓専門学校、MCL菜園調理師専門学校、埼玉県栄養専門学校、佐伯栄養専門学校、相模女子大学短期大学部、昭和学院短期大学、新宿調理師専門学校、西武調理師アート専門学校、中央調理製菓専門学校静岡校、つくば栄養医療調理製菓専門学校、東京栄養食糧専門学校、東京家政大学短期大学部、東京聖栄大学附属調理師専門学校、中村調理製菓専門学校、にいがた製菓・調理専門学校えぷろん、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、華調理製菓専門学校、浜松調理菓子専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、宮城調理製菓専門学校、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、山梨秀峰調理師専門学校、悠久山栄養調理専門学校、横浜栄養専門学校、横浜調理師専門学校

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------
大卒   4名   5名   4名   6名   8名
短大卒  1名   ー    ―    2名   ー
専門卒  9名   11名   9名   7名   6名
採用実績(学部・学科) 栄養学部、家政学部、食物系学部
栄養士学科、家政学科、食物系学科、調理師科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 11 14
    2023年 3 12 15
    2022年 2 11 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 4 71.4%
    2023年 15 4 73.3%
    2022年 13 9 30.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204326/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)馬渕商事

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)馬渕商事の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)馬渕商事を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)馬渕商事の会社概要