予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名赤穂精華園
勤務地兵庫県
仕事内容障害者支援施設での生活支援全般
ログインするとご覧いただけます。
勤務開始。朝食時の利用者さんの食事介助を行います。その後は洗面、排泄支援を行います。
リハビリ訓練。(軽運動)利用者さん一人一人に合ったトレーニングを行います。立ち座り等のメニュー、歩行器を使用しての歩行、主に利用者さんの身体機能の維持、健康ための
水分補給。利用者さんに水分補給を行います。その後は順次排泄支援を行います。
食事介助。昼食時の利用者さんの食事介助を行います。その後は洗面、排泄支援を行います。
入浴支援。利用者さんの入浴介助を行う。洗身、着脱衣の介助を行います。入浴日ではない利用者さんとビーズ通し、絵本、塗り絵等を行う時もあります。
水分補給。曜日によってコーヒーの提供、お菓子の提供等があります。その後は順次排泄支援を行う。
ケース記録。日中の利用者さんの様子を日誌に記入します。
現在行っている業務は利用者支援と言います。利用者支援といっても、一人で食事が難しい方への食事介助や洗身等の入浴支援、トイレが自立できない方のトイレ誘導うあおむつ交換といった排泄支援等様々です。また、利用者さん一人一人自立のレベルが違うため、一人一人に合わせた支援を行っています。この他にも余暇時間にカラオケやコーヒー等の嗜好品の提供等、利用者さんが楽しく過ごせる活動を考えて実施するのも仕事の一つです。
障害者施設での勤務という事もあり、意思疎通の取れない方、発語がないため何を訴えているか分からない方、その他高齢施化もあり要介助度の高い方等、対応の難しい利用者さんが多くいらっしゃいます。体力的に大変だと思う事も多いですが、その分利用者さんに私の思いが伝わった時は凄く嬉しいですし、やりがいを感じます。「ありがとう」と言ってもらえたり、笑顔を見せてくれたり、上手く支援をする事が出来なかった方の支援が出来るようになった時は、この仕事をやっていて良かったと心から思います。
今一番力を入れている事は、他課との交流です。私がいる施設では、年齢や障害の程度によって組み分けがされています。同じ施設であっても他の寮の事はよく知らなかったですが、コロナによる制限も徐々に緩和されてきたので、積極的に交流を深めたいと思っています。利用者さんのより良い支援のために、施設外への外出や日中の生活時に活動範囲を拡大する事が今の目標です。施設全体が一体化して支え合う仕組みを創りたいです。
休日は出かける事が多いです。特にテーマパークが大好きで、よく行っています。平日休みになる事が多いので、結構空いている事が多く快適です。月の希望休も出す事ができるので、友達と予定を組んで出かける事も可能です。連休を取る事も可能で、年に数回旅行に行ったりもしています。また、自宅でゆっくり過ごす事も好きで、その場合は大抵映画鑑賞やゲームをしています。休みの日は一日しっかりリフレッシュして、晴れやかな気持ちで仕事に行きます。
福祉の仕事って言うと何を想像しますか。私も入社するまであんまりイメージ出来ませんでしたが、入社して福祉にも色々な分野がある事を知りました。現在私は障害者の入所施設で働いています。ふとした時に出る利用者さんの笑顔等にやりがいを感じます。私は福祉系の学科ではなかったので最初は不安でしたが、先輩が丁寧に教えてくださったり、大学で学んだ事も活かされています。福祉に興味ある方は迷わず挑戦してみてください。皆さんと一緒に仕事が出来る日を楽しみにしています。