最終更新日:2025/4/24

(株)キラ・コーポレーション

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 事務・管理系

世界と関わる仕事がしたい!

  • A.S.
  • 金城学院大学
  • 文学部外国語コミュニケーション学科
  • 製造部資材課
  • 部品の発注、納期の管理など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部資材課

  • 仕事内容部品の発注、納期の管理など

現在の仕事内容

私の主な仕事は機械を作るために必要な部品の発注や営業からの部品の納期の問い合わせに対応することです。お客様の希望された仕様に沿って技術の方が設計されるので、その中から自分の担当の部品を発注します。出荷までの製作日程に合わせて指定した納期通りに部品を納品していただくために、仕入先の担当の方とメールや電話、時には直接話をしてやり取りをします。新規の部品については仕入先に見積依頼をしたり、社内で製作や加工をしていただく場合は作業依頼書を発行します。私は今まで機械系の勉強をしたことがなく分からないことばかりですが、資材課以外でも技術部や現場の方など他部署の方に聞くと優しく教えてくださるので、社内の方とも社外の方とも関わる機会が多くあり、とてもやりがいのある仕事だと感じています。


今の仕事のやりがい

工作機械は小さなねじなどの部品でも1つ揃わないだけで機械を完成させることができなくなってしまうので、その部品の一部を任せてもらえているということにはとてもやりがいを感じます。部品が間に合わないとお客様の希望の納期通りに機械や部品を出荷できなくなり、直接的にお客様に迷惑をかけてしまうことになるので、ミスなく正確に仕事をすることが大切だと感じています。デスクワークだけでなく仕入先の工場見学に行ったり、フォークリフトの免許を取ったり様々なことを経験させてもらえるので仕事の幅が広がり楽しいです。またキラは部品メーカーではなく完成品メーカーのため、自分が関わった部品が組みあがっていく様子を実際に自分の目で見られることもやりがいにつながっていると思います。


この会社に決めた理由

私は大学で英語と中国語を勉強していたのでグローバルに活躍することができる仕事に憧れを持っていました。当社は海外との取引もあると聞いたので、志望していた転勤なしで自宅から通える事務職のなかでも少しでも海外と関わりのある仕事ができたらいいなという思いで入社を決めました。他の企業の面接と比べると和やかな雰囲気があり、一人一人にしっかりと向き合ってくれる会社なのではないかと魅力に感じたので、それも入社を決めた理由の一つです。今は海外と関わる仕事に触れる機会がないですが、海外と取引されている方もいるので、私も海外の仕入先の担当になってやり取りをするのが目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)キラ・コーポレーションの先輩情報