最終更新日:2025/4/2

公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル【JRAグループ】

  • 正社員

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
登録審査にてサラブレッドの特徴を記録している様子です。顔や脚の白い模様(白斑)や体のつむじ(旋毛)を記録します。
PHOTO
ドバイワールドカップにて海外遠征に帯同している様子です。レースの出走に関する事務手続きや通訳などを行います。

募集コース

コース名
総合職
1.軽種馬(サラブレッド)の証明書の発行
2.引退競走馬への助成事業
3.日本の競馬情報の海外への配信、海外競馬情報の国内への提供及び海外との競馬技術交流
を担う総合職を募集します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職

◆海外競馬機関とのやりとり

日本馬の海外遠征時における通訳など
日本馬の海外競走への登録業務を行い、ドバイワールドカップや、香港国際競走に日本馬が出走する際には、事前の情報収集だけでなく、実際に職員を現地に派遣し、現地主催者と日本からの遠征馬の関係者との連絡調整を行うという業務です。

中央競馬のレースの海外中継サポート
中央競馬のGIレース当日に、英、仏、米、加など8カ国にライブ映像を提供する業務です。本財団の職員が英語実況を行うのではなく、配信を行ううえでの、裏方の仕事、天候、馬場状態、(馬の走路の状態)、馬体重などをメールや国際電話などを使い海外の関係者にお伝えするという仕事です。

◆馬の登録
全国(主に北海道)のサラブレッドの生産牧場に出向き、馬の性別・毛色、特徴等を調査し、登録証明書を交付します。
日本国内において、サラブレッドの登録を行っている団体は本財団のみであり、私たちが発行した証明書をもってして、初めてサラブレッドとして登録されます。
300年以上前から紡がれてきたサラブレッドの概念を未来へ繋いでいく、重要で責任感がある業務です。
また、馬名登録も行っていますが、馬に関する経験は不要です。
※10日程度の出張が年3~4回あります。

◆引退功労馬の関連業務
引退功労馬の助成金交付およびコンテンツの運用管理業務。
過去に競馬で活躍した馬を対象に条件を満たす馬に対して助成金の交付を行っています。
牧場に出向き、引退した名馬の写真・動画撮影、動画編集を行い、その馬の現況を競馬ファンに広報する業務です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    2回実施予定

  6. 内々定

筆記試験は競馬に関するテストを実施します。

選考方法 書類選考・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 1次選考、最終選考それぞれで支給。
首都圏に在住の方には距離に応じて支給。
遠方から来られる方には本財団が計算した実費(新幹線代や航空券代など)を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒・大学院卒)

(月給)219,420円

207,000円

12,420円

総合職(獣医資格所有者)

(月給)245,920円

232,000円

13,920円

総合職(大卒・大学院卒)・総合職(獣医資格所有者)/特別都市手当(基本給の6%)(勤務地にかかわらず一律)

  • 試用期間あり

期間:入社後3カ月※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【モデル月収例】大卒22歳入社の場合
22歳 入社時
269,420円(基本給207,000円+特別都市手当+住宅手当+昼食補助)

業務経験3年
307,500円(基本給242,500円+特別都市手当+住宅手当+昼食補助)

業務経験8年
371,714円(基本給321,900円+特別都市手当+住宅手当+昼食補助)

業務経験13年
454,394円(基本給399,900円+特別都市手当+住宅手当+昼食補助)

業務経験18年
576,539円(基本給466,700円+管理職手当+住宅手当+昼食補助)

※残業代は別途支給
※出張時は日当を別途支給
※海外出張時は支度金を別途支給

【モデル年収例】大卒22歳入社の場合
22歳 入社年
447万円(月収269,420円×12ヶ月+賞与)

大卒 業務経験3年 
510万円(月収307,500円×12ヶ月+賞与)

大卒 業務経験8年 
629万円(月収371,714万円×12ヶ月+賞与)

大卒 業務経験13年
778万円(月収454,394円×12ヶ月+賞与)

大卒/業務経験18年 
999万円(月収576,539万円×12ヶ月+賞与)

※残業代は別途支給
※出張時は日当を別途支給
※海外出張時は支度金を別途支給
諸手当 ・通勤交通費
・特別都市手当(月給の6%)
・時間外勤務手当
・寒冷地手当(北海道勤務)
・住宅手当
・扶養手当
・管理職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回
備考:6月、12月
年間休日数 125日
休日休暇 土日祝休み

・有給休暇(初年度は15日。2年目以降は20日を付与)
・夏季休暇(8日)
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・忌引休暇
・結婚休暇(7日)
・産前・産後休暇
・妻の出産に伴う休暇
・育児休暇
・育児時間休暇(生後満1年に達しない子を養育する職員を対象に1日2回30分ずつ)
・子の看護休暇(小学生以下の子を養育する職員が対象。当該子が1人の場合5日、2人以上の場合は10日を付与)
・短期介護休暇
・介護休暇
・転勤休暇
・病気休暇
・リフレッシュ休暇
・創立記念日(12月1日)
・その他特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
確定拠出年金制度
財形貯蓄制度など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~17:30
    実働7時間/1日

    出社・退社時間を前後1時間ずらすことができるスライド勤務制度あり。

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒104-0005
東京都港区新橋4-5-4日本中央競馬会新橋分館6F
TEL:03-3434-5315
総務部
採用担当
URL https://www.jairs.jp/
E-MAIL saiyou@jairs.jp
交通機関 「新橋駅」徒歩5分 、「内幸町駅」徒歩9分 、「御成門駅」徒歩11分

画像からAIがピックアップ

公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル【JRAグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル【JRAグループ】 の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル【JRAグループ】 と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人ジャパン・スタッドブック・インターナショナル【JRAグループ】 を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ