予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社の自慢は社員同士の仲が良い事。それを実現しているのは誰でも楽しめるイベントです。仕事だけでなく、仲間と一緒に楽しむことが好きな方、是非豊安工業を見に来て下さい!お待ちしております。
社員同士がコミュニケーションを取りやすくする為、イベントを多く実施
奨学金返済支援制度あり
自分の努力で給料が上げられるシステムあり
「当社は工場の心臓部にあたる”エネルギーに関連した機械”を提供する仕事です。工場の中枢を担うので責任は重大ですが、その分大きなやりがいも得られます」
「お客さまの喜びを私の喜びとしたい」。これがボイラーやコンプレッサー、電気やガス、油を輸送する配管などを70年以上提供してきた当社の創業の精神です。お客さまの喜びを創造するために必要なのは「主体性のある提案」です。お客さまのお困りごとを解消するためだけの提案ではなく、お客さまの状況をより良くするためのプラスアルファの提案があってこそ、初めてお客さまに喜んでいただける。そう信じています。しかし、主体性は個人に寄るところが大きく、しかも、一朝一夕で身につくものではありません。そのため、当社では何よりも第一に人材教育に力を入れて、社員一人ひとりが主体的に行動できる人になれるよう、力強く後押ししています。人材教育に力を入れる理由は、もう一つあります。それは「豊安工業が持つ価値観を共感してほしい」と考えるからです。それでは、豊安工業の価値観とは何か。それは「会社を一つのコミュニティと捉え、一人ひとりがつながり合いながら、共に高め合っていきたい」というもの。「価値観の共感は、共通体験でしか育まれない」と考えるため、多くの社内イベントや研修を用意し、「人育て」を実施しているのです。たとえば1年目の新入社員は、会社の敷地内にあるログハウス・自然庵で、月水木金の4日間、夕食をつくり、仲間や先輩たちにふるまう研修をします。単なる夕飯づくりと感じるかもしれませんが、献立を考えるためにグループで話し合い、材料費を洗い出して実行予算書を書き、もしも失敗したらその理由を考えて次に生かします。もちろん、夕食を共にすることで、仲間との絆も深まります。そう考えればどうでしょう、立派な成長の機会だと思えてきませんか? ダーツで行き先を決める少人数の社員旅行も、植樹活動も、忘年会や新入生歓迎会だって、当社にとってはすべてが人材教育です。楽しみながら共通体験をした先に、会社の価値観への共感が生まれ、全員が一つのチームなれたら。そんな未来を想像し、人材教育に力を注いでいます。一人っきりで仕事をしたいと考える人には当社の水は合いません。しかし「会社の仲間と強くつながり、仕事に励みたい」と考える人や「誰かと共に何かを成しえることは楽しい」と感じる人にはぴったりの会社です。(代表取締役社長/磯村 巌)
豊安工業は、社員一人ひとりが「やりがいをもって仕事に取り組んでいく前向きな姿勢」がもっとも大切だと考えています。あらゆる経験や感動が仕事に繋がり感動を分かち合うことで、強い結束力を生み出し、75年もの間多くのお客様から大きな信用と信頼をいただいております。また、豊安工業では社員同士の繋がりをとても大切にしています。その為、ボーリンク、野球、ゴルフなどのスポーツ大会や家族会等で社員同士のコミュニケーションの場を多く設けています。
プラント設備の施工、機器設置、メンテナンス等
男性
女性
女性:会長 男性:社長・常務・部長5名
<大学> 愛知大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、中京大学、同朋大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本福祉大学、三重大学、名城大学、立命館大学、椙山女学園大学、大同大学、愛知淑徳大学 <短大・高専・専門学校> 愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、日本工科大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204549/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。