最終更新日:2025/3/4

(株)トクデン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 機械設計

基本情報

本社
岐阜県
資本金
3,000万円
売上高
5億1900円(2024年2月実績)
従業員
14名 ※技術総合職は10名
募集人数
1~5名

施工監理(電気)1級 資格取得率100%! 地域の産業メーカーを目指す技術者集団

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

年間休日123日(時期指定有給休暇含)、工事部全員が施工監理1級を取得、など特徴が盛りだくさんの企業です。
 
まずは会社説明会にお越しください!
社長が会社の未来について、仕事の面白い部分について語ります。

物づくりに興味のある方は、是非 ご応募下さい。
個別面接ですので、自分をアピールできます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 待遇と休日

    初任給240,000円、年間休日日数125日で働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    岐阜県大垣市本社で他エリアへの転勤はありません!地域に密着した働き方ができます!

  • 教育について

    ”一級施工管理技士”を7年以内に社員全員が取得!未経験から初めても資格取得が叶います!

会社紹介記事

PHOTO
電気工事を軸に、制御盤の設計、プラント設備全体の制御システム設計までを幅広く手掛け、その後の制作、設置に至るまでフォローしている。
PHOTO
1993年設立の若い会社。当初から新しいシステムへの挑戦が多く、ベンチャー気質もあるチャレンジングな社風のもと、若手の技術者も活躍している。

制御システムの設計・施工でモノづくりやインフラを支える!

PHOTO

当社のシステムは皆さんにはあまり馴染みがないかもしれません。しかし、人々の快適な生活を陰ながら支える「目立たない美学」を追求する、やりがいの大きな仕事ですよ!

■地域を支える重電機メーカーを目指して
当社は、プラント電気設備のシステム設計から施工監理を手掛ける会社です。得意とする制御盤の設計を中心に、工場設備などの制御システムまで構築するのが私たちの仕事。例えば、生産ラインを動かしコントロールする制御盤、地域の治水を担う排水機場の制御システム、高速道路の凍結防止剤散布システムなどの設計を通し、地域の産業とインフラを支えています。守備範囲の広さと高い技術力により、これまで多くのお客さまから信頼を頂き、安定経営を続けながら成長してきました。

今後、目指すのは“地域の重電機メーカー”。特に、人口減少が進む地域のインフラ施設などの制御システムにおいて、小回りの利く我々が担う役割は大きいと考えています。そんな会社をリードしていく若い人たちに大切にしてほしいのは、コミュニケーションと思いやり。社会に認められ求められる人になるには、誠実であることが大前提です。当社がお客さまに選ばれているのも、我々の思いやりが伝わっているからだと確信しています。周りとのコミュニケーションを大切に、真摯に仕事に取り組める方とお会いできるのを楽しみにしています!(代表取締役 上田宗輝)

■技術者として専門性を高められる仕事
私は技術職として、プラント工事における電気設備の施工監理を行っています。工程管理、工事図面の作成、材料・機器の手配、現場の管理から完成した設備・システムの試運転までをマネジメントするのが主な役割です。お客さまのご要望をうかがいながら、改善点を見つけて新たな提案につなげるのも大切な仕事。例えば設備更新の案件では、最新の制御盤の導入によりシステム管理の効率化を促すなど、お客さまの現場をよりスムーズに動かすための提案を心掛けています。

私たちが携わるのは「制御」という専門的な分野。例えば排水機場の案件なら、ポンプの制御について精通していなければなりません。そこが難しさでもありますが、「制御に関することはトクデンに聞けば間違いない」、そんな評価を頂けているのは、技術者としての誇りです。もちろん最初はわからないことも多く、先輩のもとで学びながら専門知識や技術を身につけました。コンパクトな会社ですから上司や先輩との距離も近く、質問や相談ごともしやすいのが魅力。その分、成長も速く、専門的な技術も身につきますよ!(松原弘継/工事部 係長)

会社データ

プロフィール

「身近にありながら目に見えない」電気の技術で、みなさんの暮らしを縁の下で支えている会社です。
私たちは「制御盤」という、機械を操作するための装置を作っています。
また、制御盤に電気を送って機械と制御盤をつなぐ電気工事を行っています。
産業を支える工場機械の制御による自動化のシステム工事を得意とし、洪水対策となる排水機場や上水道の水源地など、地域のインフラにも深く係わっています。工場を作り、街を創る「モノづくり」の醍醐味が詰まった仕事です。

私たちが目指すのは、地元を支える重電機メーカー。
日本のものづくりの一端を担う事業という誇りを胸に、さらなるノウハウの蓄積や新たな技術開発に取り組み、エンジニアリング技術を磨きます。

事業内容
電気工事・計装設備工事・消防設備工事・空調設備工事制御盤、分電盤及び融雪システム装置の設計製作、管工事、計測機器販売
本社郵便番号 503-0856
本社所在地 岐阜県大垣市新田町五丁目13-2
本社電話番号 0584-89-7640
設立 1993年5月
資本金 3,000万円
従業員 14名
※技術総合職は10名
売上高 5億1900円(2024年2月実績)
事業所 本社
岐阜県大垣市新田町5-13-2

大阪営業所
大阪府大阪市住之江区新北島1-7-14
主な取引先 上田石灰製造(株)
宇部エクシモ(株)
エンドレスハウザージャパン(株)
大崎設備工業(株)
大垣市(公共工事)
尾張整染(株)
(株)桐山組
三進金属工業(株)
(株)シキボウ江南
シャープ化学工業(株)
(株)ジェイファスト
積水アクアシステム(株)
PGMプロパティーズ(株)
中日本高速道路(株)(NEXCO中日本)
中日本施設管理(株)
中日本ハイウェイエンジニアリング名古屋(株)
西日本高速道路(株)NEXCO西日本)
日管(株)
東日本高速道路(株)(NEXCO東日本)
三菱ガス化学(株)
吉田機電(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修(社内講習 及び 社外講習)
資格取得のための講習(社外講習)
資格取得(第二種電気工事士)のための研修(社内研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
滋賀県立大学、富山県立大学
<大学>
愛知工業大学、大阪産業大学、滋賀県立大学、中部大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   2名   0名    0名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204554/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)トクデンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トクデンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)トクデンと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トクデンの会社概要