初任給 |
(2024年04月実績)
<東京地区>大学院卒・大卒・専門(4年制)
|
(月給)250,000円
|
231,800円
|
18,200円
|
<東京地区>専門(3年制)
|
(月給)246,200円
|
228,300円
|
17,900円
|
<東京地区>短大・高専・専門(2年制)
|
(月給)241,900円
|
224,300円
|
17,600円
|
<茨城地区>大学院卒・大卒・専門(4年制)
|
(月給)244,900円
|
227,100円
|
17,800円
|
<茨城地区>専門(3年制)
|
(月給)241,200円
|
223,700円
|
17,500円
|
<茨城地区>短大・高専・専門(2年制)
|
(月給)237,500円
|
220,300円
|
17,200円
|
【月給】 *東京地区 大学院卒・大卒・専門(4年制) 250,000円 ※固定残業10時間分 18,200円を含む 専門(3年制) 246,200円 ※固定残業10時間分 17,900円を含む 短大・高専・専門(2年制)・高専卒 241,900円 ※固定残業10時間分 17,600円を含む *茨城地区 大学院卒・大卒・専門(4年制) 244,900円 ※固定残業10時間分 17,800円を含む 専門(3年制) 241,200円 ※固定残業10時間分 17,500円を含む 短大・高専・専門(2年制)・高専卒 237,500円 ※固定残業10時間分 17,200円を含む なお既卒者につきましては、最終学歴を基にして支給されます。 【残業代の計算について】 残業時間数=時間外勤務時間-固定残業時間数(10H) 例えば、1か月のうち時間外勤務を4時間したと仮定した場合、 時間外勤務(4H)-固定残業時間数(10H) よって固定残業時間数内なので追加代は発生しません。 有給休暇を1日(8H)取得した場合は、8時間働いたとみなすため、 8時間を超える労働時間は発生しません。 そのため、残業代の計算には影響しません。
試用期間:入社後6ヶ月(待遇は本採用と変化なし)
*東京地区 大学院卒・大卒・専門(4年制):18,200円 専門(3年制):17,900円 短大・高専・専門(2年制): 17,600円
*茨城地区 大学院卒・大卒・専門(4年制):17,800円 専門(3年制):17,500円 短大・高専・専門(2年制): 17,200円
※固定残業時間(10時間)を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 ※なお既卒者につきましては、最終学歴を基にして支給されます。
|
モデル月収例 |
35歳 4,773,000円 (月給310,000円 年間賞与 962,000円 +超過勤務手当) 45歳 6,344,000円 (月給414,000円 年間賞与1,256,000円 +超過勤務手当)
※JISAのアンケート “ITエンジニア「実在者賃金」” に回答した数字です。 ※上記の数字は、各年齢の中位の値です。 |
諸手当 |
通勤費支給 固定残業手当(10時間の残業分を毎月支給) 超過勤務手当(いわゆる残業代) 深夜勤務手当 役職手当 ・事業部長 50,000円 ・統括マネージャー 45,000円 ・GM 40,000円 ・GM補佐 30,000円 ・課長 30,000円 ・課長代理 15,000円 ・主任、GL 5,000円
<その他> 資格取得報奨金は一時金として支給。 給与とは別に確定拠出年金の給付金あり。 |