◆急がないことも大切です(吉川さん/写真左)
自分に合う仕事や企業を探す大切な機会とはいえ、うまくいかないことが続くことはあるものです。そんな時には、就職活動からいったん距離を置くことも選択肢の一つ。ぜひそんなゆとりをもって、取り組みましょう。
実は私は当初、ブライダル業界を考えて活動していました。思うようにいかず精神的に疲れてしまい、いったん就職活動から距離を置いて、思い切り友人と学生生活を楽しみました。その後再開した時には“自分が大切にしたいことはなにか”という原点に戻り、「人と関われる仕事を」と切り替えることができました。大切だからこそ、ぜひ急がずに取り組んでください。
◆優先順位を整理しましょう(清水さん/写真右)
自分の希望・理想がすべて叶う仕事や会社はないものです。優先順位を整理することが大切です。
ちなみに、私の場合は「人間関係が一番大切」と考えていました。そんな私にとって当社は、説明会での2名のスタッフ同士の掛け合いが自然体で魅力的でした。人事を含め、出会う方々が笑顔で目も輝いていると感じたのです。
私はもともと「第一印象」を重視しています。本音も見えますし、自分に合うか合わないかもわかりますから。表情やしぐさ、清潔感、その人となりもそうですし、説明会や会社の雰囲気にも印象があるものです。ぜひ自分の感じたものを信頼して、判断材料の一つにしてください。