予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【新卒採用をスタート致しました!】寒さが厳しい日が続きますが、就職活動中の学生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?協拓建設 採用担当 瀧口です。当社は、全国でダムやトンネル等の大型土木工事を手掛けています。人々の生活や産業にとって必要不可欠な社会インフラの建設や整備を通して、社会貢献をしたいという方は大歓迎です♪就職活動は、自分の人生を左右する大きな決断です。後悔のないように、じっくりと自分と向き合い、最適な道を選んでください。
長いトンネルが貫通し光が見えた時には大きな感動が味わえ、地図に残るインフラ整備に携われます。
宿舎での家賃、光熱費等の生活費を会社が負担するなど、充実した福利厚生制度があります。
本社幹部や上司との面談を通して、キャリア目標や強みを把握し、最適なキャリアプランを設計します。
数年がかりの長大なトンネル掘削工事を終え、反対側から光が差し込んできた時には大きな感動を味わえます。週休2日制でしっかり休めるなど、快適に働けるのも魅力です。
私たち協拓建設は、鹿島建設のビジネスパートナーとして、トンネルやダム、発電所などの大型の土木工事を手掛けています。トンネルの掘削やダム工事に欠かせない特殊機械、大型重機などを自社で数多く保有しており、インフラ整備に欠かせない存在として、全国各地のさまざまな現場で活躍しています。2024年4月から建設業界でも「時間外労働の上限規制」が始まることを受け、すでに週休2日制が当たり前となっており、以前に比べて残業時間も大幅に削減されています。また、最新機器による自動化なども急速に進んできており、若い世代の人たちも快適に働ける環境が整備されています。インフラを支える当社の業績は、コロナ禍でもずっと安定しており、景気に左右されず安心して長く働ける点も大きな魅力です。土木の専門知識がない方も大歓迎ですので、ぜひ当社の仕事に興味を持っていただけると嬉しいです!【工事課 富士瀬(2014年入社)】私は学生時代に経営学を学んでました。簿記に関する知識を活かして活躍できればと思い、事務総合職として当社に入社しました。入社の決め手になったのは、充実した福利厚生制度です。現場に設置された宿舎では、家賃、光熱費、Wi-Fi、駐車場代などがすべて会社負担に。食事代も補助が出るため、生活費の負担はほとんど発生しません。また、定期的に自宅へ帰るための交通費として帰省手当も支給されます。簿記を学んできたものの、建設業界には特有の勘定科目や売上の処理方法などがあり、入社後はまず本社で建設業経理を勉強するところから始まりました。そして2年目にはトンネル工事の現場へ。現在は経理の知識をより深めるため、再び本社に戻って勤務しています。入社当初は「人間関係が大変そう」というイメージを持っていたのですが、技術者の方たちはとても優しく、いい意味でギャップを感じています。コミュニケーションを取っていけば仲良くなれますし、人間関係で悩むようなことは全くありません。建設業にネガティブな印象を持っている人にこそ、ぜひ一度当社の仕事を知って欲しいですね。【経理課 桑島(2021年入社)】
創立から半世紀余り。高松市に本社を構える協拓建設は、日本の高度経済成長を背景に、川崎重工業坂出ドッグ建設、瀬戸大橋の基礎工事、温井ダム建設など、全国の主要なインフラ整備に携わり、社会的に大きな役割を果たしています。
大規模な自然災害から町を守り、地域生活を豊かにするダム、トンネル、橋梁・・・。これからも総合建設事業者として地域社会に重要なインフラ工事を主導していきます。
男性
女性
<大学> 愛知工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、香川大学、関西大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、高知大学、駒澤大学、芝浦工業大学、駿河台大学、専修大学、拓殖大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、長崎大学、西日本工業大学、日本経済大学(神戸三宮)、広島経済大学、広島工業大学、松山大学、山梨学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204717/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。