最終更新日:2025/3/4

カネマサ流通グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
埼玉県、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

商品部のマニュアル

  • R.K
  • 2017年入社
  • 27歳
  • 國學院大學
  • 経済学部経済ネットワーキング学科
  • 商品本部
  • 青果担当品目(葉茎菜類)の仕入れ、事務、輸入事務(シーズン)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 薬品・化粧品
  • 電子・電気・OA機器
  • 商社
  • 陸運・海運・物流

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名商品本部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容青果担当品目(葉茎菜類)の仕入れ、事務、輸入事務(シーズン)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

業務開始
商品本部は8時が出勤時刻です。
出勤後すぐに担当品目の品質状態を見に近くの冷蔵庫に行くことが多いです。
その後は事務所に戻り朝礼までに本日のタスクや現時点での工場在庫状況をチェックします。

9:00~

朝礼
商品本部ではほぼ毎朝朝礼を行い、本日のスケジュールや課題点等を全員報告します。
重要な件で、かつ複数人に聞きたい質問はこの時にしています。

9:30~

業務開始
事務業務に必要な資料等が揃うタイミングなので、この辺りから本腰を入れて業務を行います。
今は輸入業務がある為、輸入書類の確認や様々な関係者とのやり取りを行いながら
輸入した後に必要な社内書類を作成しています。

14:00~

昼食は基本的に社内の食堂で食べています。
大体は13時から休憩に行っています。
昼食後は事務業務の締めに向かい、システムを使いながら処理をします。
その他は資料作成やスケジュール確認・手配をしています。

17:00~

退勤
勤務時間が17時までなので、17時に業務が終わるように進めています。
勤務時間が超えそうな時、自分しか解決できないトラブル以外は基本的に上司が業務を引き継いで下さっています。
公休前は公休時問題が発生ないようにこの時間までに準備をします。







現在の仕事内容

【仕入業務】
・東西に各1ヶ所ある工場に対し、原料の供給を行っています。担当は葉茎菜類です。
・原料の状態を確認する為産地に行ったり、工場やセンターで仕入先から来た原料の確認を行います。

【事務業務】
・日々の計上業務や請求書の発行、資料の作成等を行っています。

【輸入業務】
・船で野菜を輸入するのに必要な資料の確認や海外の仕入先とのやり取りを行っています。
輸入はシーズンが決まっているので、期間限定での業務です。


今の仕事のやりがい

・今日出来ない事が明日できたり、分からず時間が掛かった事が次の年に同じ状況になったらスムーズにこなせたり日々成長出来る事。
・会社の業務が分かってきて、誰かの助けになれる事。


この会社に決めた理由

・青果の商社が興味深かった、珍しく感じて気になった。
・海外との関わりがあると人事に聞いたから
・人事担当が親身になって聞いてくれて、一番自分の思いを伝えられた


当面の目標

・スキルアップし、メインで輸入業務をすること
・業務の効率化


将来の夢

・海外に関わる仕事で活躍・貢献する


トップへ

  1. トップ
  2. カネマサ流通グループの先輩情報