最終更新日:2025/3/26

(株)味のちぬや

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
香川県
資本金
グループ計 2億6,000万円
売上高
2024年 3月期  264億4,400万円
従業員
グループ計 992名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

コロッケ・メンチカツ・ささみフライで、業界トップクラスの食品メーカー!!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/26更新)

こんにちは!

この度は当社ページにアクセス・ご覧いただきありがとうございます!
揚げ物で世界を盛りアゲたい!
そんなわくわくを作りたい食品メーカーです。

食べるのが好き!揚げ物が好き!
メーカーや食品業界に興味がある!などなど
味のちぬやのこれからを一緒に作ってくださる方を
お待ちしております☆

当社は社員のやってみたい!を大切にしたい会社です。
そのため、学生の皆さんにも自分で入社したい部署を選んでいただきます。
資格がなくても、どの部署にも挑戦できます!


※※追加開催情報※※
個別説明会の予約を受け付けています!
4月18日(金)/5月16日(金) 各日18:00生配信!

ご不明点ございましたらお気軽にお問合せください。
宜しくお願いいたします。

(株) 味のちぬや
管理部 島田、石川、コロ作、メン花

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    職種が選べる!好きこそものの上手なれ!開発や企画営業など豊富な職種を選択可能!

  • 製品・サービス力

    味には自信あり!特化した商品力で勝負!コロッケ!メンチ!ササミカツ!

  • 安定性・将来性

    食品メーカーとして新商品開発なども手掛け国内だけでなく海外にも進出中!

会社紹介記事

PHOTO
種類豊富なちぬや商品!オーソドックスなコロッケ、ご当地コロッケ、キャラクターやお菓子とのコラボ商品コロッケ!お客様に愛されるおいしい商品を全国にお届けします。
PHOTO
愛媛県の新工場も本格稼働START!!全国規模の商品生産と最先端の品質を実現します!!

「成長できる」と「働きやすい」企業づくりを目指し様々な取り組みを行っております!

PHOTO

ちぬやキッズの園児たち。定期的に事務所にも遊びに来てくれています!

食品メーカーである「味のちぬや」は、経営理念である「100年永続繁栄と社員の幸福の実現」に向け、さらに成長して参ります。

~働きやすい環境づくりへ~「企業内保育園 ちぬやキッズ開園」
働き方改革!色んな言葉が世間で飛び交う中、当社として従業員がより働きやすい環境を整えるべく、保育園を開園しました。
待機児童が多く困っている方もいらっしゃいます。
ちぬやの社員はもちろんのこと、地域のみなさまにもご利用頂いております。
造りは「檜(ヒノキ)」をベースに香り・雰囲気も抜群に快適です。
一度入ったら抜け出したくなくなる居心地の良さを実現しております。

~木を見て森を見ず~「見える化」プロジェクト~
一度部署に入るとなかなか他部署のことが見えないことがあります!
しかし当社では毎月1回開催している「見える化」プロジェクトを通し会社全体を見ることができます。
製造部門・営業部門・管理部門すべての部署が各々の立場で発表をすることで、会社全体・各部署の動きを「見える化」しています。
そうすることで、全員参加型の経営が生まれ広い視野で仕事ができるように心がけています。

~みんなが会社を動かし自立・成長できる組織へ~
「ちぬやフィロソフィ推進委員会/コロ作のWAプロジェクト」
当社の人事理念・10項目から成る「ちぬやフィロソフィ」を全社員に浸透できるように、各部署から推進委員を選抜し様々な活動を行っております。
定期的に行うクリーン活動(コロ作のWAプロジェクト)では、毎回多くの社員と協力し、地域貢献及び活動を通して人財育成を行います。また、社員旅行や様々なイベントの立案・活動を行うことでコミュニケーション向上に繋がり、トップダウンの浸透ではなく、会社の内側から全体に浸透できるように、この推進活動をより一層、活発化して参ります。

『新たな取り組み』
〇2022年1月  こども食堂への商品寄付再開
〇2022年4月  ライサポ制度(資格支援制度)開始
        社員の服装自由化(働きやすさ促進)
〇2023年5月  西予ちぬやパーク ネーミングライツ契約(愛媛県西予市)
〇2024年2月  四国ちぬや 太陽光発電開始(愛媛県西予市)
〇2024年3月  健康経営優良法人 認定

会社データ

プロフィール

私たちはコロッケ・メンチカツ・ささみフライ業界トップクラスの”冷凍食品メーカー” です。
冷凍食品は「食」のニーズも幅広く、無限の可能性があります。また、ますます多様化するお客様の要望に応え続けることは、簡単ではありません。そのお求めに応じるために、付加価値の高い、当社にしかできない商品提供を取り組んでいます。すべてのお客様に「いかに選んでいただくか」を追及する姿勢が大切です。経営理念である100年永続繁栄に向け、良い商品を提供し続ける為にも、人財育成にこれまで以上に力を注ぎ全社一丸となり、お客様に安全でおいしい商品をお届けできるよう、更なる努力を続けます。

おかげさまで、「業務用冷凍ポテトコロッケ」・「業務用冷凍ササミカツ」・「業務用冷凍串揚げ」では業界No.1になりました!!

事業内容
冷凍食品(主にコロッケ)の販売及び研究・開発

○味のちぬや オリジナルキャラクター
「コロ作くん」「メン花ちゃん」が味のちぬやの商品を広めるために大活躍しています!
当社のホームページをご覧いただくと、「コロ作ブログ」もUPしていますので
是非一度ご覧くださいね!

当社ホームページ → https://www.chinuya.com

PHOTO

家庭用商品のラインナップも豊富です。家庭の味方の「味のちぬや」です。

本社郵便番号 769-1505
本社所在地 香川県三豊市豊中町本山乙708番地
本社電話番号 0875-62-5221
設立 1975年9月
創業 1976年7月
資本金 グループ計 2億6,000万円
従業員 グループ計 992名
売上高 2024年 3月期  264億4,400万円
業績推移          売上高        経常利益       自己資本比率
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇2009年3月期 :136億1,700万円   7億2,600万円      38.2%
◇2010年3月期 :154億0,300万円   13億8,300万円      45.1%
◇2011年3月期 :159億9,100万円   10億1,400万円      41.4%
◇2012年3月期 :162億9,500万円   8億3,900万円      48.8%
◇2013年3月期 :178億2,300万円   13億7,400万円      53.0%
◇2014年3月期 :200億3,700万円   14億1,000万円      57.5%
◇2015年3月期 :210億5,600万円   13億2,100万円      59.7%
◇2016年3月期 :215億3,500万円   9億8,400万円      60.5%
◇2017年3月期 :217億2,100万円   6億2,900万円      57.1%
◇2018年3月期 :201億7,800万円      1,800万円      43.1%
◇2019年3月期 :202億4,800万円   2億0,000万円      32.9%
◇2020年3月期 :187億7,200万円      8,100万円      29.9%
◇2021年3月期 :196億0,000万円   3億7,700万円      31.4%
◇2022年3月期 :202億6,200万円   2億4,300万円      33.1%
◇2023年3月期 :226億2,300万円   5億0,100万円      33.0%
◇2024年3月期 :264億4,400万円   12億6,600万円      34.8%
※2020年3月期は、会社方針として不採算商品(海外商品)を終売としたための減収。
事業所 本社/香川・東京
支店/東北・関東・中部・関西・中四国・九州
拠点/札幌・仙台・東京・金沢・名古屋・大阪・広島・四国・福岡
海外拠点 中華人民共和国山東省栄成市事務所
関連会社 (株)ちぬやホールディングス
ちぬや冷食(株)
(株)愛媛ちぬや
(株)北海道ちぬやファーム
ちぬや物流サービス(株)
(株)四国ちぬや
代表者 代表取締役会長 今津 秀
代表取締役社長 松村 信人

沿革
  • 1975年  9月
    • 香川県三豊市にちぬや冷食株式会社設立
  • 1976年 7月
    • 大手冷凍食品会社の孫請として創業
  • 1981年 4月
    • 主取引先の倒産により自社ブランドの営業開始
  • 1998年 8月
    • 愛媛県西予市に愛媛新工場完成
  • 2000年 4月
    • (株)愛媛ちぬや設立 旧愛媛工場から独立
  • 2003年 10月
    • ちぬや物流サービス(株)設立
  • 2004年 2月
    • (株)味のちぬや設立
  • 2009年 12月
    • (株)ちぬやホールディングス設立
  • 2011年 4月
    • 中華人民共和国山東省栄成市事務所開設
  • 2013年 4月
    • (株)北海道ちぬやファーム設立
  • 2013年 12月
    • 開発センター完成
  • 2014年 3月
    • ちぬや冷食・愛媛ちぬや
       「FSSC22000認証」取得
      味のちぬや・ちぬや物流サービス
       「ISO22000認証」取得
  • 2018年 3月
    • 北海道足寄郡に(株)北海道ちぬやファーム足寄センター完成
  • 2018年 10月
    • 企業内保育園「ちぬやキッズ」開園
  • 2019年 4月
    • 東京本社設立・愛媛県西予市に(株)ちぬやホールディングス 四国工場完成(愛媛県西予市宇和町)
  • 2020年 3月
    • 株式会社ちぬやホールディングス四国工場 FSSC22000認証取得
  • 2020年 10月
    • (株)四国ちぬや設立((株)ちぬやホールディングスより吸収分割)
  • 2023年 5月
    • 愛媛県西予市との間で「西予ちぬやパーク」のネーミングライツ契約を締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 8 9
    取得者 1 8 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・製造現場研修
・各部門実務研修
・マナー研修
・食品衛生研修
・ちぬやフィロソフィ研修
・人財育成研修(スキルアップ研修)
・楽しい改善提案500
・ライサポ制度
自己啓発支援制度 制度あり
・楽しい改善提案500
会社をよりよくするための提案1件につき500円支給。(上限なし)

・ライサポ制度(資格取得支援制度)
資格取得にかかる費用を会社が支給。合格すれば最高5万円の「報奨金」支給。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

【国立大学】
福島大学、電気通信大学、名古屋大学、神戸大学、和歌山大学、島根大学、鳥取大学、山口大学、広島大学、岡山大学、香川大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、佐賀大学
【私立大学】
法政大学、日本大学、中央大学、明治大学、明治学院大学、成城大学、専修大学、国士舘大学、産業能率大学、東京経済大学、帝京大学、関東学院大学、東邦大学、亜細亜大学、明海大学、文京学院大学、駒澤大学、城西国際大学、大東文化大学、拓殖大学、実践女子大学、清和大学、女子栄養大学、愛知学院大学、愛知工業大学、中京大学、中部大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、岐阜聖徳学園大学、皇學館大学、関西大学、近畿大学、関西外国語大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、阪南大学、帝塚山大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大阪商業大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、京都女子大学、神戸女子大学、甲南大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、近畿医療福祉大学、奈良大学、安田女子大学、広島国際大学、広島経済大学、福山大学、兵庫大学、岡山理科大学、東亜大学、四国学院大学、徳島文理大学、松山大学、西南学院大学、福岡大学、北九州市立大学、福岡工業大学、第一工業大学、久留米大学、石巻専修大学、札幌大学、北海学園大学、酪農学園大学、青森大学、北陸大学

採用実績(人数)    2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学  7名   1名   3名   2名   7名   6名   5名
高卒  41名  24名  3名   3名   7名   6名   10名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計   48名  25名  6名   5名   14名  12名   15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204823/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)味のちぬや

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)味のちぬやの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)味のちぬやを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)味のちぬやの会社概要