予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社ページにお越しいただきありがとうございます!まずはエントリーをお願いします。エントリー者には優先的に個別説明会をご案内しています。日程・質問など気軽にお問い合わせください★選考希望の方は履歴書をお送りください。※説明会参加前でもご提出いただけます!みなさまからのご応募、お待ちしております!
2024年度の平均有給休暇取得日数は10日。年間休日数は120日以上で休みが充実しています!
公共性の高い業務で、ダイレクトに南予の暮らしに貢献できる仕事です。
1918年創業の歴史あるバス会社です。地域の唯一の公共交通として暮らしを支え続けます。
「若いときは都会の刺激を求めがちかもしれませんが、宇和島の人情やぬくもりもきっと心休まると思います」という村重社長。遠方の方は入社後3年間無料で社宅を利用可能。
■宇和島を代表する企業私たちは戦前から100年、地域の発展と、ふるさとの多くの方の暮らしを支え続けてきました。バス事業は乗合バスからスタートし、今では宇和島と大阪をつなぐ高速バス、自社ツアーも企画する観光・貸切バスのほか、宇和島自動車学校の運営など、地方のバス会社のなかでも幅広い事業を展開しながら、安定した経営を続けています。■唯一の公共交通ですそもそも、宇和島から南のエリアには鉄道もなく、地域の皆さんにとって唯一の公共機関が宇和島バスです。大切な交通の「手段」として、なくてはならない存在だけに、地域への貢献度も大きなものがあります。学生さんの通学はもちろん、高齢者の比率が高い地域社会にとってバスは不可欠なもの。お年寄りにやさしいバス会社として、ノンステップバスなどの新しい車両も定期的に更新しています。■「バス会社で働く」ということバス会社の仕事は、公共性の高い業務のため、そのままダイレクトに南予の暮らしに貢献できるという側面があります。「地域のために働きたい」という学生さんであれば、その想いも十分に活かせていただけると思います。観光バス事業では自社ツアーの企画もしているので、自分が行ってみたいという場所を考案して、ツアーコンダクターとして案内することも可能です。他にも、社員は路線バスを無料で利用できるので、宇和島から松山まで無料で行き来できるという、バス会社ならではの福利厚生もちょっとした魅力かもしれませんね。■ふるさとのためにやはり宇和島には、都会とは違った魅力があると感じています。宇和島バスは、地域の暮らしの「未来」を担う会社です。毎日コツコツと規則正しい運行をしていくなかでも、「宇和島のために、こんなことがしたい」という今の時代ならではのアイデアも若手社員に期待しています。★若手社員だけでレジャーに行く事も★老舗のバス会社ですが、20代の若手社員も多く、宇和島らしい人のぬくもりと、まじめな性格が感じられるアットホームな職場です。社員旅行なども管理職のメンバーから「上司がいたら遊びづらいだろう」という意見があって、若手社員だけで貸切バスを出して(バス会社なのでこういったときも迅速に手配できます)、九州などにも旅行に行っています。<代表取締役社長 村重 敦>
宇和島自動車は1918年創業の創業100年を迎えた歴史あるバス会社です。当社は乗合バス・高速バス・貸切バスの運送業だけでなくバスツアーなどの旅行業、自動車学校など幅広い業務を行う総合型の自動車会社です。 「地域の人々と会社の利益が一致した幸せな会社だ」と社長が語るとおり、地域に根差した経営を志しており、快適・安全・安心のサービスを提供すべく日々前進への道を模索しております。 また、交通手段の少ない地域にとってバスという交通手段がなくなれば地域の衰退が更に進んでしまいます。高齢化社会を迎えた今日、私たちは、単にお客様を運ぶだけでなく、地域の人々とつながり、地域に暮らす人々との架け橋となれるようご高齢の皆様の行動を拡げる大切なコミュニケーション手段としてもその重要性を感じています。 地域の皆様から信頼され、安心してご乗車頂けること、それが私たちの「やりがい」です。また、愛媛県に、南予に愛着を持ちご利用頂くお客様を大切に思って業務に取り組むことができる方に私たちの仲間になっていただきたいと思います。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、大阪体育大学、岡山大学、岡山商科大学、鹿児島大学、吉備国際大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、久留米大学、高知大学、下関市立大学、鈴鹿大学、東京大学、徳島大学、広島修道大学、福山大学、法政大学、松山大学、早稲田大学、尾道市立大学、九州産業大学、奈良大学、岩手大学、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 河原医療大学校新居浜校、広島文化学園短期大学、松山東雲短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204902/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。