最終更新日:2025/4/15

東海牛乳(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
2,000万円
売上高
185億円(2023年3月実績)
従業員
180名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

”おいしさで健康づくり”の東海牛乳。新鮮な牛乳をお届けして130年。おいしい牛乳を毎日の食卓へ。

WEB・岐阜駅近郊で説明会開催!食品・地域貢献に興味がある方、牛乳が好きな方ご応募お待ちしております! (2025/03/21更新)

伝言板画像


東海牛乳のページにアクセス頂きありがとうございます。

東海牛乳株式会社は、牛乳・乳飲料・清涼飲料水・果汁100%ジュースの企画・製造・販売を行っているメーカーです。
岐阜県から東海地方はもちろんのこと、関東・関西・北陸など様々な地域へお届けしています!
新工場も稼働し、積極的に採用活動を行っています。

説明会を開催しておりますので是非ご参加ください。
皆様からのエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    毎日の食生活に欠かせない商品をつくる仕事は、とてもやりがいを感じられます。

  • 安定性・将来性

    新鮮な牛乳をお届けして140年、安定した品質の製品を販売し続けていくとの強い意志を持っています。

  • 製品・サービス力

    牛乳・乳飲料・清涼飲料水・果汁飲料を取り揃えており、幅広い地域で売上を伸ばしています。

会社紹介記事

PHOTO
【おいしさで健康づくり】をテーマに商品の開発・研究・生産・販売。更に日々、品質の向上を目指しています。
PHOTO
工場内生乳タンク風景。毎日、北海道から新鮮な生乳が運ばれてきます。

「飲料を食卓に届ける仕事は、毎日何かが新しい」その思いを感じてほしい。

PHOTO

社内の雰囲気が良くなるように、経営者として最大限の努力をしております。社員と経営者が対等であることが企業のあるべき姿とおもっております。

●製品にかける思い
子どもからお年寄りまで、毎日の食生活に欠かせない牛乳。130年前、牛を飼育し牛乳を搾って販売する会社として発足した私たちは、現在では全国から原乳を集め、安全で安定した品質の製品にして販売する企業になりました。牛乳や乳飲料だけでなく、果汁100%の「あじわいシリーズ」も製造・販売しています。「東海牛乳って、聞いたことがない社名だな?」と思う人も多いでしょうが、当社のような中小企業は広告宣伝をせず、その分、商品の中味にコストをかけて、大手に負けない味づくりをしているんです。事実、多くの他社製品と飲み比べた結果、私たちの商品の取扱いを始めていただくケースもあるんですよ。

●東海・関西・北陸地区限定で、もっともっと支持される存在をめざします
私たちの商品の販売エリアは、岐阜・愛知・三重を中心とした東海地区と、大阪・京都・滋賀を中心とした関西地区、福井・石川を中心とした北陸地区です。スーパーマーケットやドラッグストアなどで売られるほか、幼稚園・小中学校・介護施設の給食や、民間企業、病院の食堂などで、広く飲まれています。みなさんも、どこかで私たちの商品を飲んでいるかも。今後は販売エリアを広げるより、地域密着の企業として、現在のエリアの中でシェアを伸ばしていきたいと考えています。そのためには、今まで以上に品質向上に取り組み、安定した品質の安心できる商品をお届けしていくこと。そして、消費者のみなさんが求める商品を世に送り出していくことが欠かせません。

代表取締役/井尾行宏

会社データ

プロフィール

◆新鮮な牛乳を、東海・関西・北陸の人々に届けて130年

米や卵と同じくらい、食生活に欠かせない牛乳。
私たちは、牛乳をはじめ、果汁100%ジュースなどを 製造・販売する飲料メーカーです。 東海・関西・北陸地区のスーパーマーケットやドラッグストア、学校や介護施設などにも納入し、 多くの人に愛飲されています。

創業130年の歴史ある会社ですが、 新製品開発や生乳管理など、責任ある仕事を若手に任せる方針です。あなたも東海牛乳で、力を試してみませんか?

事業内容
牛乳・乳飲料・清涼飲料水・100%果汁飲料の企画・製造・販売

■販売エリア…岐阜・愛知・三重を中心とする東海エリアと石川・福井を中心とする北陸エリア、大阪・京都・滋賀を中心とした関西エリアで、埼玉・千葉を中心とする関東エリア
■販売先…おもにスーパーマーケットやドラッグストア、幼稚園・小中学校・介護施設、病院など。直接販売する場合と食品商社を経て販売する場合があります。

PHOTO

牛乳や乳飲料だけでなく、果汁100%の「あじわいシリーズ」も企画・製造・販売しています。

本社郵便番号 503-2304
本社所在地 岐阜県安八郡神戸町大字丈六道66
本社電話番号 0584-27-4131
創業 1883(明治16)年4月
設立 1965(昭和40)年12月24日
資本金 2,000万円
従業員 180名
売上高 185億円(2023年3月実績)
事業所 本社工場/岐阜県安八郡神戸町丈六道66
もとす工場/岐阜県本巣市温井199
売上高推移 2014年3月 45億円
2015年3月 51億円
2016年3月 65億円
2017年3月 73億円
2018年3月 83億円
2019年3月 108億円
2020年3月 125億円
2021年3月 135億円
2022年3月 162億円
主な取引先 カネスエ
ゲンキー
中部薬品
クスリのアオキ
アオキスーパー
バロー
ロピア
国分
昭和
カナカン
三栄乳販
エムケーフーズ
ユナイテッドフーズインターナショナル 

平均年齢 36.5歳
商品ラインナップ ■牛乳
味わいらくのう牛乳
酪農牛乳
北海道牛乳
北海道根釧牛乳
草原の香り牛乳
東海牛乳(200mL)
業務用牛乳(10kg)
その他、各PB(プライベートブランド)商品

■乳飲料
鉄分が摂れる低脂肪
濃くておいしい特濃
牧場そだち
その他、各PB(プライベートブランド)商品

■清涼飲料水
あと味すっきりカフェオ・レ
ゆずれもん

その他、各PB(プライベートブランド)商品

■あじわいシリーズ(果汁100%)
あじわいアップル100%
あじわいオレンジ100%
あじわいグレープ100%
あじわいパインアップル100%
あじわいすっきりオレンジ
あじわいすっきりアップル
その他、各PB(プライベートブランド)商品


消費者の嗜好の多様化に合わせて、牛乳以外にも多彩な商品を開発し製造・販売しています。 牛乳・乳飲料と、それ以外の飲料の売上比率は、約60:40です。

特に最近、売上が好調なのが、果汁100%の「あじわいシリーズ」です。 開発段階では、主要購買層である主婦に近い、若い社員の味覚を重視。 そもそも「100%」とはいっても、法令で定められた濃度には幅が設けてありますが、私たちは果汁のあじわいがしっかり感じられる高濃度にこだわっています。
また、パッケージは、主に岐阜の著名デザイナー (大手メーカーの全国ヒット商品も手がけた人物)に依頼。見た目も中味も、大手メーカーに負けない製品に仕上がっています。
沿革
  • 1833年(明治16年)
    • 西洋軒牧場創業
  • 1965年(昭和40年)
    • 東海牛乳(株)に法人改組
  • 1971年(昭和46年)
    • 新工場(現工場)完成
  • 2008年(平成20年)
    • ESL機1号機導入
  • 2011年(平成23年)
    • ESL機2号機導入
  • 2013年(平成25年)
    • ESL機3号機導入
  • 2018年(平成30年)
    • ESL機4号機導入
  • 2018年(平成30年)
    • 岐阜県HACCP取得
  • 2019年(令和元年)
    • 資材倉庫、冷蔵倉庫1号2号完成
  • 2024年(令和6年)
    • もとす工場完成・稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、帯広畜産大学、岐阜大学、国士舘大学、修文大学、中央大学、中京大学、中部大学、長浜バイオ大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、三重大学、名城大学、酪農学園大学

採用実績(人数) 2016年 4名
2017年 3名
2018年 7名
2019年 5名
2020年 5名
2021年 9名
2022年 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 2 6
    2023年 3 2 5
    2024年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 6 2 66.7%
    2023年 5 2 60.0%
    2024年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp204976/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東海牛乳(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東海牛乳(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東海牛乳(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東海牛乳(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海牛乳(株)の会社概要