最終更新日:2025/4/26

(株)澤村(SAWAMURA)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系

未来へ向けて「線」を引く

  • Dさん
  • 2017年入社
  • 近畿大学
  • ソリューショングループ 設計士
  • 一般建築 設計(主に非木造を担当)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューショングループ 設計士

  • 仕事内容一般建築 設計(主に非木造を担当)

建設業界に入ったきっかけは?

建築関係の仕事をしていた父と姉の影響です。
小学生のころ、姉が建築模型を作っている様子を見て、「これを仕事にできるなんて、いいな。」と思っていました。
さらに、進路を選ぶ際、当時雑誌で見た建築に深く感銘を受け、改めて建築学科に行きたいという気持ちが強まりました。


澤村はどんな会社ですか?

会社全体がいい人たちの集まりで、安心して働けます。
よりよい提案をお客様にしたいと誰もが考えている為、仕事をする上でぶつかることはあります。ですが、仕事を離れたら誰とも親しく話をしたり、遊びに行ったりご飯に行ったりできる会社です。


仕事で大切にしていることは?

設計の基本は「図面を書く」ことだと思っています。
ただの線の集合が何千万、何億という、巨大な構造物をつくりあげます。
だからこそ、誰でも引ける「線」ですが、その線にどんな意味や責任があるのか、責任を持って確かな品質の「線」を引く、ことを意識しています。


お仕事の楽しさを教えてください

指示を受けるのではなく、こうすればもっと良くなる、と思った形でプランし提案できるところです。
もちろん施主の要望を無視したり、品質を損なうのは良くないですが、
わからない点・不安な点はアドバイスを貰いながらでも、自分達が主となって進めている、という事にやりがいを感じます。


SAWAMURAの地元、高島の魅力を教えて下さい。

高島市は、都会でイメージする遊び場はほとんどありません。
ですが、川で釣りをしたり、芋ほりをしたり、琵琶湖で泳いだり、バーベキューしたり、身近に自然があふれているので、都会ではできない楽しみの中で、日々過ごせています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)澤村(SAWAMURA)の先輩情報