最終更新日:2025/4/26

(株)シンコー

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
広島県
資本金
1億円
売上高
508億円 (2024年10月期)
従業員
494名 (2024年10月期)
募集人数
6~10名

広島で世界のエネルギー輸送を支える!我々は世界シェアNo.1を誇るポンプ・タービンの専業メーカーです!

  • エントリー者へ限定案内中

【機械電子系・工学系学生対象】個別対応実施中! (2025/04/26更新)

伝言板画像

弊社のページを閲覧いただきありがとうございます。

現在、機械電子系・工学系学生のみなさんへ、
説明会等の【個別対応】を行っております!

エントリーいただきましたら、
マイページへ詳細をお送りしますので
弊社にご興味のある方はエントリーください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や資格取得支援制度があり、産休・育児休暇もあります。

  • 製品・サービス力

    「ポンプ」「タービン」の専門メーカーとして、世界シェアトップの製品を製造しています。

会社紹介記事

PHOTO
鋳造工程からアフターサービスまでの一貫したバリューチェーンを構築し、船舶向け原油荷揚げ用ポンプ・駆動用タービン及び LNGポンプで、世界一のシェアを誇る。
PHOTO
若手も発言しやすい環境を整え、チームワークの大切さや社員間の絆づくりを重視する社風。逆境を乗り越えて挑戦し続けるスピリットが同社の飛躍を支えている。

モノづくりを通じて、広島から世界を動かしてみませんか?

PHOTO

設計部門では、最低でも5年かけないと、エンジニアとしての基礎が身につかないといわれている。そのため、シンコーでは、長い目で若手の成長を見守る環境が整っている。

▼「世界のエネルギー輸送を支えるトップメーカー」
当社は「ポンプ」「タービン」の専門メーカーとして、世界トップシェア(※)の製品を製造しています。当社の製品は一般商船、陸上プラント、ガス船・基地、海洋開発分野など、産業界のさまざま場面で活躍していますが、特に船舶から原油を荷揚げするポンプ及び 駆動用タービン、LNGを荷揚げするポンプにおいては、シェア、顧客の信頼性において業界をリードし続けています。国内のみならず、バンコク、シンガポール、ドーハに支店を設置し、オランダ(アムステルダム)、中国(上海)に現地法人を設立、また海外代理店との提携もすすめるなどして、日々、世界のエネルギー輸送を支える製品づくりに邁進しています。

▼「町工場の挑戦が、マーケットリーダーの礎となっている」
当社は1938年(昭和13年)に町工場として創業し、2023年に創業85周年を迎えました。ここに至るまでは多くの紆余曲折があり、順風満帆だったわけではありません。原子爆弾投下による甚大な被害、技術提携交渉の失敗、造船不況による経営悪化など、数々の逆境がありました。しかし当社は、限界をつくらず、その度に社員一丸となって逆境に打ち勝ってきました。鋳造工程からアフターサービスまでの一貫したバリューチェーンを築き上げ、顧客優先の製品づくりに挑戦し続けた結果、現在では、船舶から原油を荷揚げするポンプ及び 駆動用タービン、LNGを荷揚げするポンプの世界シェアは85%以上、単機出力500kW以上の自家発用蒸気タービンの国内シェア(台数ベース)は50%以上を誇り、マーケットリーダーとして業界を牽引しています。

※2014年7月掲載:中国新聞、2015年11月掲載:電氣日日新聞

会社データ

プロフィール

当社は、国家・社会に貢献すること、誠実であることを信条として、1938年(昭和13年)、新興金属工業所として創業致しました。
創業50周年を機に(株)シンコーへと社名を変更し、新たな経営理念(「存在意義」「「経営姿勢」「行動規準」)を制定致しましたが、創業当初から謳い続けている「誠実さ」は、「顧客優先の精神」として受け継がれ、今なお当社が最も大切にしているものの一つであります。
当社が、時には採算を顧みない莫大な設備投資を実行して、鋳造工程からアフターサービスまでの一貫したバリューチェーンを築き上げ、高品質でリーズナブルな商品を、迅速なアフターサービスと共に世界中のお客様に供給してきたことは、まさに当社の理念を体現してきたものであると自負しております。
お陰様で、2023年には創業85周年を迎えることができました。引き続き、多くのお客様に愛されるシンコーであるべく、社員一丸となって、世界のエネルギー輸送を支える製品作りに邁進致しますので、皆様方の一層の温かいご支援を頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。

代表取締役社長 筒井幹治

事業内容
シンコーは「舶用事業」「陸用事業」「サービス事業」の3つの事業領域で、世界に、社会に貢献しています。また、脱炭素社会という時流に対応すべく、カーボンニュートラルに貢献する新製品の開発に取り組んでいます。

◆舶用事業
~舶用LNGポンプ~
安全でクリーンなエネルギーの台頭に備え、低温液化ガスポンプの開発を1970年代から開始。納入する低温液化ガスポンプは全て工場試運転を行うことによって、信頼性の高い製品の供給を可能としています。その中でも、舶用LNGポンプは、1992年に第一号機を納入させて頂いて以降、近年においては世界シェア90%を超えるに至り、当社を支える主要製品となっています。

~原油タンカー用カーゴオイルポンプ及び駆動用タービン~
原油を荷揚げするポンプ及びその駆動用タービンで世界シェア85%を誇るトップメーカー。また、船舶の機関室用ポンプや発電機タービンでも多くの納入実績を誇っており、世界中のお客様から高い評価を頂いています。

~海洋開発~
需要が増加しているFPSOなどの浮体式海洋石油・ガス生産設備へ、カーゴオイルポンプ及びその駆動用タービン、発電機タービン、低温液化ガスポンプ、機関室用の各種ポンプを供給しています。洋上で石油、天然ガスを扱うFPSO用の機器には、豊富な実績と信頼性が何よりも重要視されますので、当社技術の集大成として取り組んでいます。

◆陸用事業
再生可能エネルギーを利用した発電事業が注目されていますが、当社はバイオマスや一般廃棄物などの再生可能エネルギーを利用した発電機タービンを製造して参りました。国内では主に合板工場や各自治体の清掃工場などに、国外では砂糖工場やパームオイル工場などへ納入。好評を頂いています。

◆サービス事業
当社は1964年に業界に先駆けて海外にサービス拠点を開設。技術者を派遣してアフターサービスを強化して参りました。現在ではアムステルダムと上海に海外現地法人、バンコク・シンガポール・ドーハに海外事業所、マレーシアに合弁会社を持ち、海外代理店とも連携して迅速なアフターサービスを実現しています。

◆脱炭素社会に向けて
これまでに培ってきた極低温の知見を活かし、液化水素(LH2)荷揚げ用ポンプの開発に成功、世界初の液化水素運搬船に納入させて頂きました。脱炭素社会の実現に向けて、新製品の開発に取り組んでいます。

PHOTO

シンコー本社ビル全景

本社郵便番号 732-0802
本社所在地 広島県広島市南区大州5丁目7-21
本社電話番号 082-508-1003
創業 1938年12月19日
設立 1943年9月10日
資本金 1億円
従業員 494名
(2024年10月期)
売上高 508億円
(2024年10月期)
事業所 本社:広島(大州・府中町)
支店・営業所:東京、神戸
関連会社 シンコーマシナリーズヨーロッパ
シンコー(上海)船舶工程有限公司
Wascoシンコー・タービン
東洋機械(株)、(株)マスヤ工業、(株)小月製鋼所
主な取引先(1) ◆造船関係
[日本]
三菱造船(株)、川崎重工業(株)、(株)三井E&S、ジャパンマリンユナイテッド(株)、住友重機械マリンエンジニアリング(株)、今治造船(株)、尾道造船(株)、常石造船(株)、(株)新来島どっく、(株)名村造船所、(株)大島造船所

[中国]
上海外高橋造船、滬東中華造船(集団)、江蘇新時代造船、大連船舶重工集団、広州広船国際、南通中遠川崎船舶工程、中遠船務工程集団、揚子船業集団、新大洋造船、招商局重工、江南造船(集団)、恒力造船有限公司

[韓国]
HD現代重工業、HD現代三湖、Hanhwa Ocean Co., Ltd.、三星重工業、DH Shipbuilding Co., Ltd.、HD現代尾浦、K Shipbuilding Co. Ltd.

[その他]
CSBC(台湾)、Chantiers De L'Atlantique(フランス)、Cochin(インド)

◆海運関係
[日本]
日本郵船(株)、(株)商船三井、川崎汽船(株)、出光タンカー(株)、飯野海運(株)、共栄タンカー(株)、ENEOSオーシャン(株)、NSユナイテッド海運(株)、日鮮海運(株)、洞雲汽船(株)、福神汽船(株)

[海外]
BW Group、Euronav Group、Teekay Ship'g, Group、Frontline(ノルウェー)、COOLCO(ノルウェー)、Hoegh LNG(ノルウェー)、A. P. Moller(デンマーク)、BP(イギリス)、Shell(イギリス)、Andriaki(ギリシャ)、Dynacom(ギリシャ)、Gaslog(ギリシャ)、Maran Tanker & LNG(ギリシャ)、Thenamaris(ギリシャ)、Tsakos(ギリシャ)、Geden(トルコ)、Sovcomflot(ロシア)、KOTC(クウェート)、NITC(イラン)、SCI(インド)、Petronas(マレーシア)、Chevron(アメリカ)、Exxon Mobil(アメリカ)、China Merchant(中国)、COSCO(中国)、CPC(台湾)、H-Line Shipping(韓国)、SK Shipping(韓国)
主な取引先(2) ◆官公庁
防衛省、海上保安庁、水産庁、気象庁、文化庁

◆電力・ガス関係
[日本]
(株)JERA、中国電力(株)、関西電力(株)、九州電力(株)、大阪ガス(株)、東邦ガス(株)、知多エル・エヌ・ジー(株)、北九州エル・エヌ・ジー(株)、広島ガス(株)、堺LNG(株)、水島エルエヌジー(株)、(株)INPEX、大分エル・エヌ・ジー(株)、清水エル・エヌ・ジー(株)、西部ガス(株)、東京ガス(株)、ひびきエル・エヌ・ジー(株)、東部ガス(株)、日本ガス(株)、福島ガス発電(株)、北陸電力(株)、東北電力(株)

[海外]
KGC(韓国)、NIOC(イラン)、上海ガス(中国)、CPC(台湾)

◆製糖関係
Eastern Sugar(タイ)、KSL(タイ)、TCC Sugar(タイ)、Saharuang(タイ)、Mitr Phol(タイ)、Negh An(ベトナム)、JDW Sugar(パキスタン)、Tandlianwalla(パキスタン)、PT PSMI(インドネシア)、PT Kebon Agung(インドネシア)、Kenana(スーダン)、Proserpine(オーストラリア)

◆陸上関係
[日本]
東洋エンジニアリング(株)、千代田化工建設(株)、日揮ホールディングス(株)、日鉄エンジニアリング(株)、(株)タクマ、カナデビア(株)、荏原環境プラント(株)、三菱重工環境化学エンジニアリング(株)、東芝プラントシステム(株)、川崎重工業(株)、月島環境エンジニアリング(株)、(株)よしみね、東京貿易メカニクス(株)、岩谷産業(株)、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(株)

[海外]
Wasco Agrotech(マレーシア)、MW Power(フィンランド)、CPC(台湾)
男女別従業員数と平均年齢 男性:438名(平均年齢41歳) / 女性:56名(平均年齢40歳)
沿革
  • 1938年12月19日
    • 創業
      筒井留三が わずか7名の従業員で合金鋳造工場を操業する
  • 1943年
    • 株式会社への再編成
      主務大臣より認可され、(株)新興金属工業所として新発足を期す
  • 1940年代後半
    • 全国有数のメーカーへと成長
      舶用ポンプ専門総合メーカーとしての生産体制をととのえ、全国有数のメーカーとしての地歩を築いていくことになる
  • 1950年代
    • 陸用部門生産の拡充
      舶用依存の体質から脱却するため、陸用機器への本格的な進出を果たす
  • 1955年
    • タービンの自社開発を決意
      欧米企業との技術提携が不成功に終わり、タービンの自社開発を決意する
  • 1958年
    • 東京営業所を新設
  • 1959年
    • 神戸営業所を新設
  • 1968年
    • 欧州造船所への単体輸出の開始
      日本の舶用機械メーカーとしては初となる、本格的な機械(カーゴオイルポンプ + 駆動用タービン)の単体輸出に成功する
  • 1974年
    • アムステルダムに現地法人を設立
      オランダ アムステルダムに、現地法人SHINKO MACHINERIES EUROPE B.V.(SME)を設立する
  • 1977年
    • シンガポール事務所を新設
  • 1981年
    • ガスプロジェクトチームが発足
      「LPG・LNGポンプも世界一流製品の評価」を目指し、ガスプロジェクトチームが発足する
  • 1988年
    • 「(株)シンコー」の発足
      翌々月に迫った創業50周年を前に、創業50周年を機に、社名を「(株)新興金属工業所」から「(株)シンコー」に変更するとともに、新たな企業理念を決定する
  • 1988年
    • 創業50周年を迎え、盛大な記念式典を催す
  • 1990年
    • タイ バンコクに事務所を新設
  • 1993年
    • 本社ビルの新設
  • 2008年
    • 大型部品の加工工場(千代工場)の新設
      上海事務所を新設
      創業70周年を迎え、国内外の3会場で、盛大な記念式典を催す
  • 2013年
    • カタール ドーハ事務所を新設
      マレーシアに合弁企業 PMTシンコー・タービンを設立
  • 2014年
    • ポンプ工場事務所及び 倉庫の新設
  • 2018年
    • 累計生産台数30万台を達成
      創業80周年を迎える
  • 2019年
    • 作業服をリニューアル
      世界初の液化水素船に水素ポンプ納入
  • 2022年
    • LNG燃料供給ポンプの開発、完成披露レセプション開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 3 16
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    7.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (65名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(導入研修、工場実習、徒歩研修、仮配属実習)
各種研修制度(階層別教育、資格取得支援、研修支援など)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援(各職場ごとに明示された所定の講座を期間内に終了した場合、受講料の全額会社補助が受けられます)
メンター制度 制度あり
正規配属後一年間
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、京都大学、近畿大学、東京大学、広島大学、広島工業大学、三重大学
<大学>
愛媛大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、県立広島大学、神戸大学、佐賀大学、仙台大学、千葉大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
呉工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、安田女子短期大学、弓削商船高等専門学校

採用実績(人数) 2025年4月 8名(予定)
2024年4月 5名
2023年4月 4名
2022年4月 4名
2021年4月 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 4 0 4
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

小さいからこそ出来る事がある
K.T
2018年
九州工業大学
工学部 機械知能工学科 宇宙工学コース
技術本部 設計一部 基本設計課
舶用LNGポンプの図面作成や造船所との技術的なやりとり
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205091/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)シンコー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シンコーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シンコーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)シンコーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シンコーの会社概要