最終更新日:2025/5/16

検査開発(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 受託開発
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
高い品質と安全が要求される環境下において、基本である作業前のKY(危険予測)や、作業手順書の確認は怠りません。指差呼称でチームで情報を共有し作業に入ります。
PHOTO
放射線測定技術と分析検査技術により福島原発事故後の復旧・復興の支援にあたっています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職
原子力施設における運転・保守、化学分析、研究開発、放射線管理業務
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

1.核燃料サイクル関連施設の運転管理及び機械・電気設備の保守・保全業務
2.核燃料サイクル関連施設の運転に係わる各種試料の化学分析業務
3.核燃料サイクル関連施設における放射線測定及び管理業務
4.環境放射線測定及び食品・土壌等の放射線分析測定業務
5.核燃料サイクル技術開発に係わる試験及び研究等の業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリー後、応募書類の提出をもって正式なエントリーといたします。(「提出書類」欄参照)

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 書類選考

  4. 筆記試験

  5. 作文試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

対面での会社説明会では、研修施設見学、座談会を実施します。
※会社説明会への参加は選考に必須ではありません。

筆記試験、作文試験、面接(個別)は1日で実施します。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法
◆採用試験
 6月12日(木)終日開催

◆応募書類〆切
 6月 6日(金)必着

・書類選考(エントリーシートまたは履歴書、成績証明書)
・採用試験(筆記試験、作文試験、役員面接)

※会社説明会への参加は選考に必須ではありません。
※採用試験は1日で実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

・最寄駅(JR東海駅)までの送迎対応可
・自車での来社可(来客用駐車場をご利用ください)

提出書類
※会社説明会への参加は選考に必須ではありません。

◆提出書類
 ・エントリーシートまたは履歴書
 ・成績証明書※
  ※院生の方は、学部と院の両方の成績証明書をご提出ください。

◆提出先
 履歴書の場合は 検査開発株式会社(本社)あて郵送してください。
 →「問合せ先」住所を参照ください。

※提出書類受け取り後、3営業日以内に人事課よりご連絡いたします。人事課から連絡がない方はお手数おかけしますがお電話ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方(既卒者)。
※既卒者の方も大歓迎です!
条件面は要相談
 

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 <技術職>25名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり (対面の際)交通費支給※当社規定に基づき支給

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士修了

(月給)234,000円

204,000円

30,000円

修士修了

(月給)230,000円

200,000円

30,000円

学部卒

(月給)221,000円

191,000円

30,000円

高専・短大・専門学校(2年制)卒

(月給)197,000円

167,000円

30,000円

専門学校(1年制)卒

(月給)189,000円

159,000円

30,000円

諸手当:
総合職手当 一律 30,000円
総合職手当は配属職種に関わらず全員に支給。

既卒者は最終学歴及び職歴により上記と同額以上を支給。

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月
待遇条件:変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、交替勤務手当
役職手当、子供手当、住宅手当 (条件を満たした場合のみ支給)
放射線業務手当、特殊作業手当 (特定の業務に従事した場合のみ支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月)標準5カ月分※初年度については3カ月分
年計5.2カ月分(2023年度実績)
年間休日数 124日
休日休暇 【休日・休暇】
128日(2025年度)
  完全週休2日制(土・日)
  祝日、創立記念日、
  年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
   ※一部交替勤務時はシフト制 
  夏季休暇4日(7月~9月)含む

【年次有給休暇】
2025年度より初年度より20日付与に!
→午前半休、午後半休また1時間単位から取得することもできます

【その他】
介護休暇制度、育児休業制度、慶弔休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険制度(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

退職金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険

慶弔見舞金制度、永年勤続表彰、業務表彰

保養施設及び会員特別宿泊施設あり

寮あり
・独身寮(2019年築)
・借上げアパート提供
 ※条件有り

社内クラブ活動
・テニス同好会 ・バドミントン同好会 ・ゴルフ同好会

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

敷地内屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 青森
  • 福島
  • 茨城
  • 岡山

勤務時間
  • 8:15~17:00
    実働7.75時間/1日

    ※勤務地、配属先により異なる
    「実働7時間45分(休憩60分)」

    週38.75時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
【指導員制度】
新入社員に一人ひとりに指導員がついて育成にあたります。

【階層別研修】
・新入社員導入研修
・新入社員追研修
・若手社員研修
・中堅社員研修
・新任監督者研修
・監督者研修
・新任管理者研修
・管理者研修

【テクニカルトレーニングセンター】
・法令に基づく特別教育
・専門技術・技能取得及び能力向上に関する研修
・国家試験等の資格取得に関する事前研修(例:電気工事士)
・安全衛生教育、安全体感教育
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得受験費用及び講習会受講料の支援
・報奨金の支給
 (国家資格の難易度に応じて、20,000~300,000円)
共済会制度 社員の親睦、共済及び福利増進を図る会
1.給付事業
 慶弔給付、罹災給付
2.福利増進事業
 レクレーション、新年会
3.信用事業
 貸付(不時の出費を要する場合)

問合せ先

問合せ先 〒319-1112
茨城県那珂郡東海村村松字平原3129-37
検査開発(株) 総務部人事課 採用担当
TEL:029-282-1611
URL https://www.kensakaihatsu.co.jp
E-MAIL jinji@kensakaihatsu.co.jp
交通機関 JR常磐線「東海駅」東口から徒歩45分(タクシーで8分)

会社説明会及び採用試験で本社に来られる際には、
駅まで送迎対応いたします。
また、自車でも来社いただけます。その際には、
来客用駐車場をご利用ください。

画像からAIがピックアップ

検査開発(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン検査開発(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

検査開発(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。