最終更新日:2025/5/9

JFEスチール(株)西日本製鉄所【保全職・生産技術職】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄鋼

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 専門系

充実した毎日を送りたい方へ

  • 前岡勇輝
  • 2019
  • 25歳
  • 近畿大学
  • 工学部 機械工学科
  • 設備部 製銑設備室
  • 設備の保守保全

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名設備部 製銑設備室

  • 仕事内容設備の保守保全

入社動機

地元岡山の優良企業で働きたいと考えてJFEスチールに入社しました。多くある会社の中で、なぜ鉄鋼業を選んだかというと、鉄は私たちが生きていく上でなくてはならないものであり、今後鉄製品は永久的に求められていくものだと思い鉄鋼業界での就職を希望しました。自分の専門分野である機械を活かし、自分自身の幸せや成長だけでなく社会に貢献できる仕事であると思っています。入社前にインターンシップに参加し、現在の職種である保全職を体験したことで職場の雰囲気や必要なスキルを知ることが出来ました。ぜひ入社してもらい一緒にダイナミックな鉄鋼業の世界を味わってほしいと思います。


学生時代に力を入れたこと

大学時代に力を入れたことは、学園祭実行委員会です。私は学園祭実行委員会に所属し学園祭を円滑かつより良いものになるように尽力しました。設営するにあたって業者の方と連絡を取り、前日の動きなどのチェックや段取りをし、必要な機材を運ぶ時や準備の際は後輩や周りの人に指示を出し、迅速に準備ができるように動きました。当日は来場される方の車の誘導や歩行者の安全確保などの警備にも入念な打合せと指導をしました。また、他大学との交流にも力を入れ、警備や準備など積極的に協力し学園祭の成功に貢献しました。とても良い思い出です。皆さんも今力を入れていることを全力で楽しんでください。


職場の雰囲気

私の職場は鉄鋼業の顔ともいえる高炉の機械設備を管理しております。具体的には日常点検や停止時点検で異常をいち早く発見し、大規模トラブルにつながる前に工事計画を行いトラブルの芽を潰していきます。24時間稼働し簡単に停止できない高炉で自分が考えた補修方法や改善案が採用され、うまくいったときの達成感は何ものにもかえがたいです。職場の雰囲気は優しくも厳しいところがありますが、みんなで助け合い、前向きに仕事ができる楽しい職場であると思っております。コロナウイルス流行以前はみんなで旅行に行ったり、ソフトボールをしていたと聞きます。コロナウイルスが明けたら早く参加したいです。


サークル・福利厚生について

私は会社の独身寮に住んでいます。自分が大学生時代に住んでいたアパートよりも広くトイレと風呂場は別になっておりとてもきれいな部屋です。寮内には食堂もあり、温かく美味しいご飯が毎日食べられます。一か月の家賃もとても安く、寮の食堂と家賃で月約3万円で生活することが出来ますよ。とても魅力的だと思いませんか?


学生へのメッセージ

なかなか自分のやりたいことが見つからず一人で考えることが多いと思います。どこの企業で働くかはもちろん大切ですが、せっかくなら自分の能力を十分に発揮することができ、楽しく充実した毎日を送れたほうが良いと思いませんか?視野を広くして多種多様な企業の説明会やインターンシップに参加してみてください。「ここで働きたい!」という気持ちが芽生える会社に出会えると思いますよ。


  1. トップ
  2. JFEスチール(株)西日本製鉄所【保全職・生産技術職】の先輩情報