予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名福井技術部 福井組立技術課(福井工場)
仕事内容海外顧客向け製品のワイヤボンディング工程を担当
私が勤めている工場は、福井県に拠点を構えており、自動車などに使われる半導体製品を製造しています。私は海外のお客様向け製品のワイヤボンディング工程を担当しています。ワイヤボンディングとは半導体チップとリードフレームをアルミ線を用いて接続する工程になります。私の業務はワイヤボンディングの設備/プロセス条件管理を行っており具体的に1例を挙げますと、プロセス条件を決める上で製品を抑える位置や超音波/荷重の強さなど、多岐にわたるパラメータを評価して品質上問題ない事を確認した上でプロセス条件の指定を製造部門に対して行っています。このパラメータは半導体チップの種類やアルミ線の太さによって異なるためプロセス条件を決定するのはとても難しい仕事になりますが、私が決定したプロセス条件で製品を造りお客様に対して納期どおり納品できたときはかなりの達成感を得ることができます。
私が担当している製品は海外のお客様向けということもあり、お客様への報告や説明は英語で行っています。お客様との会議はFace to FaceではなくWeb会議を用いて実施しており、お客様に分かってもらうように資料を作成するのはとても大変です。資料を作るうえで「自分の言いたい事をきちんと伝えることができるのか」や「お客様の要望に沿った資料を作れているのか」などたくさんの不安はありますが、お客様との会議の中で私の資料を理解してお客様とディスカッションできたときは、私自身の成長を感じます。また、最近では私の周りに後輩社員が増え、後輩社員に対して工程の知識をアドバイスしたり疑問に思っている事を答えたりして私自身の成長を感じます。
私の指定したプロセス条件で何百万、何千万個の製品を作り、世界中で使われるというところが仕事の魅力、やりがいです。例えば私が入社当時から携わっていた製品は、1ヶ月に数百万個生産しています。半導体の製造工程は大学などの授業で勉強することは殆ど無いため、私の先輩社員から教えてもらうことは全てはじめてで新鮮に感じますし、知識が増えることで自身の成長を感じます。また、先輩社員は経験豊富で、質問に対する答えをわかりやすく、詳しく教えてくれるので「私も将来こんなエンジニアになりたい」と思いました。私の職場には目標にしたい方が大勢いるのでモチベーションを高く仕事ができる環境も私が魅力だと感じていることの1つです。
私はとあるメーカーのアルミ線ワイヤボンディング装置を専任して扱っており、今では工場内においてこの装置に対して一番知識を持っていますが、アルミ線ワイヤボンディングの原理や装置の動作原理、製品のデザイン設計などまだまだ未知の部分が多いと感じているため、できるだけ早く未知の部分をなくすことが当面の目標です。また、将来的には海外工場へ出向し、現地のスタッフから困ったときに頼られるプロフェッショナルになりたいです。さらには現在は仕事に割いているウェイトが大きく、私生活は理想的とまではいかない部分があるので、仕事と私生活両方共に充実した日々を過ごせるようになりたいです。
社会人になると体を動かすことがなかなかできないため平日はジムへ行き適度な運動をしています。コロナの影響でジムへ行くことができない期間があり、体重が増えてしまったため、できるだけ元の状態に戻ることが今の目標です。休日はドライブしながら福井県や近隣の県を散策しています。福井県や近隣の県は海が近いので私の地元長野県では体験できない海沿いのドライブや、海沿いに隣接した温泉でのんびりと日ごろの疲れを癒すことなどで日ごろのストレスを解消しています。また、会社の先輩に誘われてと春から秋にかけてはゴルフ、冬はスノーボードをしており、社会人になってから趣味が広がりました。