最終更新日:2025/4/11

(株)アムコー・テクノロジー・ジャパン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
東京都、大分県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

数年後に世に出る製品を開発する仕事!

  • K・M
  • 2017
  • 鹿児島大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 組立技術部 Lead Frameパッケージ開発課(熊本工場)
  • 半導体パッケージの先行開発業務を担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名組立技術部 Lead Frameパッケージ開発課(熊本工場)

  • 仕事内容半導体パッケージの先行開発業務を担当

現在の仕事内容

現在は、半導体パッケージを開発する部署のメンバーとして働いています。今すぐ必要なパッケージについてではなく、約2年から5年後に必要になるであろう半導体の試作、評価、解析を行っている部署です。私はその中でも自分の手でモノを作るのでなく、他グループに試作のお願いや、材料準備、耐久性試験スケジュールの管理、試験後の解析、開発成果の報告といった業務を行っています。


今の仕事のやりがい・魅力

若手であっても、大きな開発の仕事に関わっていけます。私が開発に携わっているデバイスは、将来、車載製品など人命に関わるようなものに使用されていくため、不正や誤りが絶対あってはならないものです。その中で、自分が確認した解析の状態や、まとめた評価結果などがそのまま反映されていきますので、責任感を持って仕事を進めています。そのため業務が順調に進んでいくと同時に自分の成長を実感することができ、やりがいを感じいます。


成長を感じた瞬間

入社したてのころは、あるプロジェクトの一部の仕事を手伝っていましたが、今では一つのプロジェクト全体を自分が主体となって任されています。今は先輩方の強力なサポートの中、躓きながらも進めていますが、仕事に必要な責任感が一つ一つ増していることを感じており、自分もきちんと成長していることを実感できています。今のプロジェクトを無事に終わらせて、さらなる成長を目指していきます。


当面の目標

現在1つのプロジェクトを任されており、右往左往しながら、目の前のことに一生懸命な日々を過ごしています。先輩方に厚くサポートいただく中で、先輩方は様々な可能性や状況を予測し、先手先手と効率良く行動をしていることが分かりました。私も早くそれを身に着け、大きなプロジェクトを任されたとしても右往左往せず、自信をもって大きなプロジェクトを担当していきたいと思っています。


とある1週間の過ごし方

<月曜>グループミーティング:信頼性評価、解析結果や今後の方針の打ち合わせ
<火曜>開発サンプルの解析:X線、SAT、研磨機を用いて解析作業
<水曜>ノー残業デー:家でのんびりと動画鑑賞(自粛前:同僚とのとカラオケ、焼肉会、ゲームセンターへ)  
<木曜>資料のまとめ/小ミーティング:報告用の資料を作成
<金曜>課内ミーティング:現在のプロジェクトの状況報告(自粛前:帰宅後、同僚とのゲーム大会)
<土曜>リフレッシュタイム:ゲーム、アニメ、youtube等動画鑑賞
<日曜>リフレッシュタイム:ゲーム、アニメ、youtube等動画鑑賞


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アムコー・テクノロジー・ジャパンの先輩情報