最終更新日:2025/4/28

(株)トータルハウジング

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
1,000万円
売上高
42憶1097万円(2024年3月時点)
従業員
83名(2024年4月時点)
募集人数
11~15名

ゼロからプロを目指すあなたを全力でサポートします。エントリー≠参加決定ではございませんので、お気軽にエントリーください!

【説明会/セミナー】から面接予約できます!営業・営業事務・設計・工務その他事務職 積極的に受付中! (2025/04/27更新)

伝言板画像

【説明会/セミナー】から面接予約できます!営業・営業事務・設計・工務その他事務職 積極的に受付中!

またWEB単独会社説明会も案内中です!

時間を気にせずに視聴いただける録画型配信なのでお気軽にお申し込みください!♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    社内アンケートの実施で社員の声を尊重し、働きやすさの改善を行っています。

  • キャリア

    年数十回以上の研修と先輩社員の手厚いサポートを通し、着実にステップアップいただけます!

  • 技術・研究

    「2×4工法+根拠ある安全性と快適空間」 住みやすさを追求したお家の提案ができます。

会社紹介記事

PHOTO
商談中のお客様はもちろん、契約後も引き渡しまで様々な打ち合わせを行う。「注文住宅を扱うため、お客様も建てる家も同じものがないのが面白い」と井口さん。
PHOTO
モデルハウスでの接客時は、カフェエプロンを着けて。型にはまらず、お客様がリラックスして見学・相談できる雰囲気づくりに注力しているのも同社ならでは。

お客様の声に寄り添い、感動の家づくりをお届けできるようスタッフ一同奮闘しています

PHOTO

「住宅」という人生の中でも大きな買い物だからこそ、常にお客様を最優先に考えた対応を行っている井口さん(上)と川村さん(下)。

■自身の気付きや様々な経験を強みに出来る仕事
参加した企業説明会の中で唯一社長自らが説明に立ち、企業理念や思いを直接聞けたのが当社でした。面接を重ねるうちに面倒見のよさや会社全体の明るい雰囲気を実感し、入社を決めました。
住宅の営業は、接客が中心。週末はモデルハウスや見学会でお客様を案内したり、打ち合わせをしたり。他に、土地探しのための不動産屋めぐりや社有地の草刈りなどもします。商品はもちろん、建築や住宅ローン、暮らしにまつわる知識や法律の引き出しも必要。接客のための幅広い準備が大切です。心がけているのは、相手と信頼関係をしっかり築くこと。入社3~4年目の頃に契約をいただいた方で、建物と同時に自社造成地の紹介もしていました。しかし第一希望の土地を数十分の差で別の担当が先に予約。すぐにお詫びと説明に行きましたが、自分の不甲斐なさで涙が出てしまって。でも「井口さんから買いたいから」と第二候補地で決めていただいたんです。この出来事でお客様から得る信頼と責任の重要性を再認識。悔しい思いも今の仕事に活かされています。
<井口翔太さん/2012年4月入社/国士館大学21世紀アジア学部アジア学科卒業>

■チームワーク抜群で勢いのある元気な会社です!
住宅やインテリアに興味があり、そういった分野の仕事に挑戦してみたいと転職を検討していました。当社は住宅のデザイン性も高く、会社としての勢いを感じて入社を決意。専門知識はほとんどありませんでしたが、同僚や工務、設計などのスタッフに教えてもらいながら学び、今では提案の図面も描けるように。
住宅営業は接客・契約・引き渡し・メンテナンスとロングスパンでお客様と関わります。ほとんどのお客様にとって人生最大の買い物に関わる責任の重さは、経験を積むほどに感じるようになりました。住宅営業では商品知識だけでなく、お客様と仲良くなるコミュニケーション能力や気配り、提案につながる想像力も強みになると思っています。将来的にはお客様の悩みに寄り添える営業が目標です。
当社の魅力は若いスタッフが多く活気があること。社内の風通しがよく、相談や質問もしやすい環境です。他支店スタッフとの交流も盛んで和気あいあいとした雰囲気は自慢でもあります。
<川村光毅さん/2015年8月入社/鹿児島国際大学経済学部経済学科卒業>

会社データ

プロフィール

トータルハウジングは耐震性・耐火性に優れた2×4(ツーバイフォー)工法を専門に扱い、「感動の家づくり」をモットーに注文住宅の設計・施工と販売を行う住宅会社です。

家は、お客様の人生を左右する大きな買い物です。お家づくりにおいて、お客様を第一に考えることはもちろんです。ですが、その大切なお家をつくるのは弊社の社員です。社員が日々の生活に幸せを感じていなければ「感動の家づくり」は実現できないと考え、【社員満足度の向上】を経営理念に掲げております。

当社の経営理念に共感し、家づくりを通しお客様に感動を与えたい方、
是非エントリーをお待ちしております。

年次や経験は問いません。
ゼロからプロを目指すあなたをサポートいたします。

事業内容
トータルハウジングは耐震性・耐火性に優れた2×4(ツーバイフォー)工法を専門に扱い、「感動の家づくり」をモットーに注文住宅の設計・施工と販売を行う住宅会社です。

家は、お客様の人生を左右する大きな買い物です。お家づくりにおいて、お客様を第一に考えることはもちろんです。ですが、その大切なお家をつくるのは弊社の社員です。社員が日々の生活に幸せを感じていなければ「感動の家づくり」は実現できないと考え、【社員満足度の向上】を経営理念に掲げております。

当社の経営理念に共感し、家づくりを通しお客様に感動を与えたい方、
是非エントリーをお待ちしております。

年次や経験は問いません。
ゼロからプロを目指すあなたをサポートいたします。

PHOTO

支店のある各エリアにはモデルハウスが施工されており、家事負担を軽減してくれる間取り「楽カジ動線」はお客様よりご好評いただいているポイントの1つです。

本社郵便番号 890-0032
本社所在地 鹿児島市西陵3丁目28-22 トータルハウジング8ビル
本社電話番号 099-210-5120
設立 1991年3月29日
資本金 1,000万円
従業員 83名(2024年4月時点)
売上高 42憶1097万円(2024年3月時点)
店舗 【西陵本社】
〒890-0032
鹿児島市西陵3丁目28-22 トータルハウジング8ビル

【谷山支店】
〒891-0113
鹿児島市東谷山5丁目26-17

【薩摩川内支店】
〒895-0005
薩摩川内市永利町1823-1

【姶良支店】
〒899-5215
姶良市加治木町本町41 トータルハウジングPar5ビル

【霧島支店】
〒899-4341
霧島市国分野口東8番4号

【鹿屋支店】
〒893-0012
鹿屋市王子町3956-2

【南薩支店】
〒897-0031
南さつま市加世田東本町36 番5

【都城支店】
〒885-0074
宮崎県都城市甲斐元町12街区13号

その他県内各地にモデルハウス保有
許認可免許 建設業/(般-3)28448号
一級建築士設計事務所/鹿児島県知事登録第1-2-25号
           宮崎県知事登録第7586号
宅地建物取引業/国土交通大臣(1)第010151号
有資格 一級建築士
二級建築士
二級建築施工管理技士
宅地建物取引士
ファイナンシャルプランナー2級
気密測定技能者
福祉住環境コーディネーター2級
既存住宅現況検査技術者 等
取引金融機関 鹿児島銀行草牟田支店
鹿児島信用金庫鴨池支店
熊本銀行鹿児島支店
南日本銀行中央支店
宮崎銀行鹿児島営業部
加盟団体 (社)鹿児島県宅地建物取引業協会会員
九州不動産公正取引協議会加盟
(社)日本ツーバイフォー建築協会
グループ会社 (株)感動
(株)孝匠
(株)食物語
平均年齢 33歳(2023年12月時点)
沿革
  • 1991年
    • 鹿児島市郡元2丁目にて創業
  • 1993年
    • 輸入住宅事業開始
  • 1995年
    • 米国より部材を自社で直輸入開始
  • 1997年
    • カナダより直輸入開始
      鹿児島市草牟田町に本社ビル竣工
  • 2004年
    • 薩摩川内支店OPEN
  • 2005年
    • 谷山支店OPEN
  • 2006年
    • デザインハウスを提案(G-cube・J-modern)
  • 2008年
    • 規模拡大により谷山支店ビル竣工
      霧島支店OPEN
  • 2010年
    • デザインハウスを提案施工(T-spec)
      霧島支店拡大に伴い、加治木町にビル取得。姶良支店としてOPEN
  • 2011年
    • 【小学校建設プロジェクト1】カンボジアに小学校竣工
  • 2012年
    • 事業拡大に伴い、鹿児島市西陵に本社ビル取得。本社移転OPEN
      鹿屋支店OPEN
  • 2014年
    • デザインハウスを提案施工(T-square)
      南薩支店OPEN
      頴娃発電所稼働
      鹿児島市西別府町に社員寮取得
  • 2015年
    • リフォーム・外構部門が独立。(株)孝匠設立
      【小学校建設プロジェクト2】ラオスに小学校竣工
  • 2016年
    • 3月29日 創業25周年
  • 2017年
    • 合理的なフルカスタム住宅の「C-flex」発表
  • 2018年
    • お客様満足度向上の施策として、社員満足度の向上を図るべく経営理念を変更
  • 2019年
    • 建築士主導の家づくり拠点「8Design Labo.建築士8名」を開設
  • 2020年
    • 鹿屋支店移転・併設展示場OPEN
  • 2021年
    • 3月29日 創業30周年
      谷山支店移転・併設展示場OPEN
      持株会社 8(エイト)ホールディングス設立
      宮崎県進出 都城支店常設展示場OPEN
  • 2023年
    • 南薩支店移転OPEN
  • 2024年
    • 霧島支店OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり

社員の成長を促す教育・研修体制を整え、あなたの成長を全力でサポートします。

【内定者研修】
6月内定後、ご卒業までの期間で入社前研修を実施しております。
住宅設備のショールーム見学や建物の構造見学、先輩社員の打ち合わせ同席・カバン持ち体験等、実践的な研修を行います。

【新人勉強会】
4月~7月までの期間で月に1度、新人勉強会を実施しております。
社会人基礎となる電話応対・ビジネス文書・名刺交換、その他職種別の業務について学んでいただきます。入社後の不安要素を少しでも解消していただけるよう弊社スタッフが講師となり研修を行うので、分からないことはしっかりと解消いただける質問しやすい環境です。

【若手基礎研修】2回/年(2024年度実績)
外部講師をお招きして、入社1~2年目の社員を対象に研修を実施しております。
社会人としての基礎から、住宅販売に関するノウハウまでしっかり学べ、さらにグループワークを通じた意見交換でより理解を深められます。


【その他】
・若手リーダー研修 2回/年(2024年度実績)
外部コンサルをお招きし、リーダーの役割と考え方、方向性等将来のリーダーや管理職候補者向けに研修を実施しております。基礎知識の1からしっかりと学んでいただけます。
リーダーシップやチームマネジメントのスキルを抑制するためのプログラムを設定しています。

・営業向けスキルアップ研修 10回/年(2024年度実績)
定期的に外部講師をお招きし、営業ステップの理解を深める研修を実施しております。
中でも、全支店の営業・営業事務の社員同士で行うロールプレイングは自身の課題を確認しながら改善を図ることが出来るので、提案スキル向上に繋がります。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島国際大学、崇城大学、志學館大学、第一工業大学、鹿児島大学、九州産業大学、北九州市立大学、日本工業大学、国士舘大学、下関市立大学、長崎大学、日本文理大学、別府大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島女子短期大学、九州職業能力開発大学校(専門課程)、中村学園大学短期大学部

採用実績(人数) 2022年採用実績:7名
2023年採用実績:10名
2024年採用実績:7名
採用実績(学部・学科) 工学部・建築学科、工学部・建築デザイン学科、建築都市学部・住居インテリア学科、経済学部・経済学科、経済学部・経営学科、福祉社会学部・児童学科、国際文化学部・国際文化学部、法学部・法律学科、法文学部・法経社会学科、人間関係学部・人間文化学科、商経学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 3 5 8
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 8 2 75.0%
    2022年 5 1 80.0%

先輩情報

工務課ってどんな仕事?
溜池 海玖
2021年入社
鹿児島国際大学
工務課
現場監督、図面作成、打ち合わせ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205372/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トータルハウジング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トータルハウジングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トータルハウジングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トータルハウジングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)トータルハウジングの会社概要