最終更新日:2025/5/9

(株)鈴木化学工業所

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 化学

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

活き活きと働く

  • 神村 千尋
  • 2019年入社
  • 中部大学
  • 応用生物学部 食品栄養科学科
  • 品質管理課
  • 初終サンプルの測定、評価、グラフ管理作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名品質管理課

  • 仕事内容初終サンプルの測定、評価、グラフ管理作成

現在の仕事内容について教えてください。

その日に生産した一番初めの製品と一番最後の製品をサンプリングし、決められた項目を測定して問題ないかチェックしています。もし規格を外れてしまったら即上司に報告し、現場にフィードバックします。規格外れがなく問題なければ測定OKの報告をします。測定データはエクセルにまとめ、保管をします。日ごとに製品の状態が違うこともあります。特に「バリ」(加工時に発生するトゲやギザギザ)や「平面度」(どれだけ平らな状態か)にはその傾向があるので注意して測定しています。当社の製品は保安重要部品という、人の命にかかわる重要な部品を生産しているので、不良品を社外に出さないよう責任を持って仕事をしています。


当社に入社した理由はなんですか?

自宅から近く、休日も安定している会社を探していたところ、合同企業説明会で運命的な出会いをしました。その後会社説明会に伺ったときに、会社がとても綺麗だったところや働いている人の活き活きとした表情を見て、直感的にこの会社で働きたいと思いました。私は、大学では食品栄養について学んでいたため、専門分野ではなかったのですが、1年間の研修があり、職業訓練校にも通わせていただけるということで安心しました。1年目は3日会社、2日職業訓練校という学生と社会人の間のような生活になるのですが、徐々に会社に慣れることができ、精神的にとてもよかったです。また、土日休みで長期休暇があり、ONとOFFの切り替えが出来るので、明るく働くことができています。


ズバリ!どんな会社ですか?

男女比が丁度半々なので、とても風通しがよくアットホームな会社だと思います。コロナで慰安会がやれなかったので、昨年はキッチンカーを会社に呼んでワッフルクレープやフルーツサンドイッチのプレゼントがあったり、女性としてはとても嬉しかったです。また、年に数回クリーン大作戦を行ったり、常に整理整頓を意識してやっているので社内がとても清潔に保たれています。私も初めて会社に来た時に、食品会社よりも綺麗だったので驚きました。プラスチック工場は匂いもなく、機械・設備等も電動の為、油を使う事もなく床も天井も綺麗で、環境が良いです。


今後の目標は?

細く長く仕事を続けていくことです。私は人の上に立つ仕事ではなく誰かのサポート役に回る方が向いているので、周りのみんなの役に立てるように頑張りたいです。また、数年後には子供を持ちたいと思っていますが、育児も仕事も両立したいです。


学生に一言お願いします。

会社探しの「軸」がぶれないように就職活動を行ってほしいです。私の「軸」は自宅から近いことと休日が安定していることでした。でも最後までこの二つだけは譲らずにいたおかげで、この会社と出会い、楽しく続けてこられたと思っています。適当な気持ちでとりあえず受かった会社はなかなか続きません。「新卒」はブランドだと思って最後まで自分が納得いく会社に入れるように頑張ってください。


  1. トップ
  2. (株)鈴木化学工業所の先輩情報