最終更新日:2025/5/22

(株)アイメックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部

高品質、コスト削減のため各地を飛び回る!

  • R.T
  • 2015年入社
  • 広島修道大学
  • 経済科学部 現代経済学科
  • 環境・機械統括部 資材管理課
  • 産業機械、環境装置の部品を調達する仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名環境・機械統括部 資材管理課

  • 仕事内容産業機械、環境装置の部品を調達する仕事

現在の仕事内容

産業機械、環境装置の部品調達を担当しています。産業機械にはプレス機やパイプを作る機械など、環境装置はごみ処理装置などがあります。部品といっても手のひらサイズの物から数十トンの大きなものまで様々です。その都度外注業者に製作依頼をすることがほとんどで、品質が良く安いものを調達するために近隣の業者だけでなく、九州や関西地方にも発注しています。


当社に決めた理由

もともと、ものづくりに関わりたいと思い会社を探していていました。大型機械の製造をしているところに魅力を感じたところと、アイメックスで製作している機械は産業界だけでなく、私たちの暮らしにはなくてはならない物が多いと思い、これからもニーズがあると感じ選びました。


一日のスケジュール

7:30 出社 メールチェックや一日の予定の確認

8:00 始業 図面をチェックし見積依頼、発注依頼、問い合わせ対応等

13:00 外出 加工先を回って部品のチェック。製作打ち合わせ等。

16:00 帰社 打ち合わせした内容について、他部署と打ち合わせ

17:00 事務処理 発注依頼書等の書類を作成、データ管理など


オフの過ごし方

島内で日曜品や食料を買い出しに行くことが多いですが、本土に会社の同僚と遊びに行くことも多いです。同僚とは部署が違いますが、よく飲み会や買い物に出かけたりします。島内ですが、生活に必要なものは揃い、本土にも橋がかかっているので、生活に不自由はないと思います。


学生へのメッセージ

弊社は産業機械メーカーですので、大学等で学んだ機械の専門知識は強みになると思います。しかし、この仕事は人と接することも多いので、対人関係等も、それ以上に大切なことだと実感しています。
私は文系出身ですが、人に相談したり、何でも聞くことで日々勉強していっています。
仕事を学びたいという強い意志や興味があれば、文系であったりコミュニケーションに不安があってもカバーできると思いますので、視野を広く持って挑戦することが大切だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイメックスの先輩情報