最終更新日:2025/4/24

新日本テック(株)

  • 正社員

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
20億円(2024年7月)
従業員
82名(2025年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人が生きるためには無くてはならない「空気」を扱う会社です。専門分野に特化し大手企業からも求められる空気のスペシャリストを目指すキャリアをスタートさせませんか?

【書類選考無し/内々定まで最短2週間】面接のみの最短選考!! 人柄重視の積極採用で内定まで最短2週間!! (2025/04/15更新)

伝言板画像

当社のページをご覧頂きありがとうございます。
お時間の無い方の為に「新日本テック」は
簡単に言うとこんな会社です!!

・空気を扱うプロ集団
・競合他社が少なく業績が安定している
・大手企業からも求められる高い技術力
・チームで一丸となって仕事を進められる環境
・プライベートの時間も大切にできる会社

少しでも興味をお持ちいただけましたら
会社説明にお気軽にご参加ください。
どんな業界・職種が自分に合っているのか、わからないなどの
就職に関する相談なども採用担当が対応いたします。
【内々定まで最短2週間】【マイナビだけでエントリー受付中】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    あらゆる場所の空気環境を整える、空気を扱うスペシャリストを目指すことができます。

  • 安定性・将来性

    人が生きていく上で必要不可欠な為、安定性は抜群!!さらに今後も需要が拡大する見込みです!!

  • 職場環境

    従業員が希望する日に休日が取れるように配慮しており、誕生日や記念日に休みの取得が可能です!!

会社紹介記事

PHOTO
休憩時間はスタッフ同士で集まって、楽しく談笑することもしばしば。誰でも馴染みやすいあたたかな雰囲気があるので、長く働く方が多いのが当社の特徴。
PHOTO
工場、病院、大型商業施設など日本中で当社のサービスが必要とされています。いずれも人々の暮らしに欠かせない重要な施設なので、社会に貢献している実感が得られます。

先輩社員インタビュー

PHOTO

【苦労も達成感も分かち合える先輩・仲間に支えられています!】大阪 メンテナンス
空調設備のフィルター交換など、メンテナンス作業を担当しています。空調設備は、問題なく稼働していることを「当たり前のこと」として受け止めている人がほとんど。逆に表現すると、人は不快な状況におかれて初めて「快適な空間」の有難みを感じるものです。そういう意味では、目立つ派手さは無いかもしれませんが、人の暮らしに深く関わるやりがいのある仕事だと思っています。

空調関連の業務というと、夏や冬に忙しいというイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、当社の顧客は個人ではなく法人なので、年間を通して決まった繁忙期があるわけではなく、自分の希望通りにプライベートの時間を確保できます。

人様の役に立っているという実感を得られるのが、この仕事のモチベーションになると感じていますが、チームみんなで協力し合いながら、ひとつの作業を進めていく楽しさも醍醐味のひとつです。私自身は学生時に野球をしていたのですが、チームで無事に仕事を終わらせた時の達成感は、スポーツ同様なかなか爽快なものだと感じています。

【責任重大な仕事ですが、プレッシャーは達成感や充実感に変換されます!】東京 試運転
建物の空調設備の試運転チームに所属。開業前の大型商業施設や製薬会社の空調設備を担当しています。2日程度で完了する現場から3か月程度通う大小さまざまな現場があり、案件によっては、1度しかお伺いしない場所もありますが、多くは施設の規模や特徴に合わせて、定期的な作業が発生します。また、全国各地からご依頼があるので、北海道から九州まで、出張も。私の所属は東京なので、東日本が主な担当エリアになりますが、東京を離れて作業をするのは、良い気分転換にもなりますね。

現場の中には病院もあり健康管理に気を配るなど日々、緊張感を持って業務に取り組んでいますが、いわゆるピリピリしたムードはありません。大阪の会社らしく、冗談を言い合いながら気さくな雰囲気で、困ったことは気兼ねなく上司に相談できます。大企業のように様々な制度が整っているわけではないかもしれませんが、その分、臨機応変に色んな対応をしてもらえるのも、当社の働きやすさのひとつ。状況に応じて、現場への直行直帰も可能です。男性で育児休暇を取得された方もいるのも、若い社員にとっては心強いですね。

会社データ

プロフィール

どんな場所にも、必ず存在している「空気」。
決して目には見えませんが、人が生きるためにはなくてはならないモノです。

そんな「空気」の管理を、日々行なうのが私たち「新日本テック」の仕事。
あらゆる場所の空気環境を整える、多彩な空調機器を取り扱っています。

機器が使われる場所は、病院、研究機関、工場、大型商業施設などさまざま。
人々が行き来する空間では、どこも空気環境の整備が必要不可欠なので、
活躍の場はあらゆる場所に存在しています。

なかでも代表的な業務は、
クリーンルームをはじめとした、
特殊な施設や建物の空気環境を整える仕事を行っており
専門分野での経験や知識を身につけたスペシャリストを目指していただきます!!

クリーンルームとは、空気清浄度が確保された部屋で防塵室(ぼうじんしつ)ともいいます。
快適な温度や湿度で、外部からゴミやホコリが入らないよう清潔に保たれた特殊な部屋です。
<たとえば、こんな場所>
◎薬や半導体の研究施設
◎食品や化粧品などの製造ルーム
◎病院の手術室 など

クリーンルームを設置しているような施設は、
大企業や国家などの社会的に大きな影響力を持っている場所がほとんどです。
そのような重要な施設を陰ながら支える高い技術力が弊社の自慢です!!

また、昨今の新型コロナウイルス感染症の流行や半導体不足の影響で
海外での生産拠点が中心だったワクチンや半導体の大規模な製造工場が
日本でも建設されるケースが増えています。

それに伴い、そういった工場の空気環境を整えることができる空気のプロは
今後も、ますます需要が見込まれます!!

事業内容
当社が行っている事業は「空調設備のメンテナンス業務全般」です。
業務の種類は大きく分けて2つ。

まず1つ目は、試運転・調整業務です。
風量や清浄度、騒音や室圧などを専門機器で測定し、測定結果を元に調整を行う業務です。
完成間近の建物の最後の仕上げとして部屋の中の空気の量が法律などの基準を満たしているかどうかの測定や調整。
製薬会社などで安定して製品が作れるような環境になっているかを数年ごとに調査するような業務です。

そして2つ目は、メンテナンス業務です。
自動車などと同様に空調機にも定期的な点検や整備が必要になります。
そういった整備や点検を行う、言わば空調機の整備士さんです。
専門の工具を使って部品の交換や分解などを行います。
空調機の安定稼働を通して人々の生活を支えており社会貢献を実感できます。

また、スキルアップとしては「管工事施工管理技士」や「電気工事士」などの資格取得なども目指していただけます。

馴染みが無い分野なので難しく聞こえますが、
新卒、中途、含め弊社の従業員の95%以上がまったくの未経験からスタートしており先輩社員も最初は「空調機って何?」そんな状態でした!!
中には、面接時に「空調機について、知らないから面接で聞きに来た」と言い放った強者の先輩社員も今ではしっかり活躍しています!!

空調という分野の存在すら知らないといった状態から仕事を覚えた先輩ばかりなので、難しいところや、わからない気持ちもしっかり理解して仕事を教えてくれます。

まずは座学研修にて空調機のしくみなどはもちろん、
外部でのビジネスマナー研修(名刺交換やメール、上司への相談方法や成長に必要な心構えなど)や自動車教習所での運転練習など
約一カ月かけて同期の仲間と一緒に社会人に必要な知識を学んでいただきます!!

空気を扱うプロを目指していただきますが、
まずは一人前の社会人になっていただきます。

食品、化粧品、事務、ホテル、ゲーム、IT、アパレル、スポーツ、広告、不動産、、、
世の中には多くの業界があり、その中ではニッチで特殊な業界ではありますが
10年、20年先の将来を見据えた安定したキャリアを築くのにピッタリの条件が「新日本テック」には揃っています。

PHOTO

本社郵便番号 552-0002
本社所在地 大阪府大阪市港区市岡元町3丁目3-16
本社電話番号 06-6582-1353
設立 昭和63年(1988年)11月16日
資本金 1,000万円
従業員 82名(2025年4月現在)
売上高 20億円(2024年7月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部のマナー研修を受けていただく予定
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格取得時、受験料を支給
メンター制度 制度あり
先輩社員を1人つけるメンター制度を導入(OJT)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪電気通信大学
<大学>
江戸川大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、北九州市立大学、九州産業大学、近畿大学、札幌大学、十文字学園女子大学、上越教育大学、専修大学、帝塚山学院大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京理科大学、梅花女子大学、阪南大学、福岡大学、桃山学院大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ECO動物海洋専門学校、大阪コンピュータ専門学校、滋賀県立農業大学校、修成建設専門学校

採用実績(人数) 2025年:院卒1名、大卒5名、専門・短大卒3名
2024年:大卒2名
2023年:大卒5名
2022年:専門・短大卒1名
2016年:大卒2名
採用実績(学部・学科) 〈大学〉
経営情報学部、経済学部、工学部、国際環境工学部、国際コミュニケーション学部、社会学部、心理こども学部、総合経営学部、短大学部、人間科学部、バイオ環境学部、法学部、理学部

〈専門学校〉
IT・クラウド科、建築学科、動物&海洋科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 1 9
    2024年 0 2 2
    2023年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 1 80.0%

先輩情報

個性豊かなメンバーたちと技術力を高めあえる職業
T.M
2023年入社
24歳
大阪経済大学
人間科学部人間科学科 卒業
技術部 技術二課
空調設備の風量測定・調整
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205829/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新日本テック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新日本テック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新日本テック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新日本テック(株)の会社概要