初任給 |
技術職:大学院了
|
(月給)240,000円
|
240,000円
|
|
技術職:大卒
|
(月給)226,800円
|
226,800円
|
|
技術職:高専
|
(月給)213,000円
|
213,000円
|
|
技術職:既卒者
|
(月給)250,000円
|
250,000円
|
|
最終の新卒採用が3年前のため、初任給は2026年4月予定額
■大学院了 240,000円/月 (内訳) 基本給 240,000円
■大卒 226,800円/月 (内訳) 基本給 226,800円
■高専 213,000円/月 (内訳) 基本給 213,000円
■既卒者 250,000円/月 (内訳) 基本給 250,000円
試用期間:3カ月 試用期間中の労働条件:本採用と同条件
|
モデル月収例 |
■大学院了 303,000円/月 (内訳) 基本給 240,000円 住宅手当 10,000円 時間外手当 53,000円(残業30時間の場合)
■大卒 287,800円/月 (内訳) 基本給 226,800円 住宅手当 10,000円 時間外手当 51,000円(残業30時間の場合)
|
諸手当 |
時間外手当 通勤手当 住宅手当(賃貸の場合) 配偶者手当 資格手当 現場手当 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年3回(6月、10月、12月) (2024年度実績) ※10月は業績による。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日 夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 慶弔休暇、出産休暇(産前休暇、産後休暇)、育児休暇、介護休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・労働災害上乗せ保険 ・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・健康診断、インフルエンザ予防接種の費用会社負担 ・社員旅行 ・あわーず徳島 ・インセンティブ制度
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
|
勤務地 |
私たち基礎建設コンサルタントでは、これまで地方の建設コンサルタントとして住民に身近な「港湾、道路、河川、橋梁」等の計画、設計や測量、地質調査を行ってきました。本社のある徳島を中心に石川県に営業所を置き、地域の方々の生活に密着するインフラ整備に取り組んでいます。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式facebookあり
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
教育制度と資格手当 |
社内において定期的に有資格者による試験のための勉強会を実施しています。
・資格手当 技術士(50,000円/月) RCCM(3,000円/月) 1級土木施工管理技士(2,000円/月) 測量士(2,000円/月) 技術士補(2,000円/月) 地質調査技士(2,000円/月) |
入社後のプロモーション |
弊社では実践的な技術育成を目指し、入社後はまず先輩技術者と一緒に実務を進めるOJTによって、技術や仕事の手順等を覚えていきます。入社段階は比較的取り組みやすい内容の業務から携わり、経験を得るごとに高度な業務を担当するようになります。一方、幅広い知識を体系的に学ぶことで実務に反映、活用できるように社外の技術講習会や学会等への参加を積極的に推進しています。 |