最終更新日:2025/4/1

(株)ソルコム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
4,000万円
売上高
119,093万円(2024年4月時点)
従業員
173名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★イノベーションの新たなステージへ★インフラ整備からシステム構築までの一貫したITソリューションを提供しています。

【応募受付中】説明会予約受付中です!(※選考参加希望者は参加必須) (2025/04/01更新)

みなさん、こんにちは!採用担当です。

弊社ページをご覧いただきありがとうございます。

今の時代、どの業界でも発展のために欠かせないのがITの力です。IT業界は非常に将来性があり、今後もその需要はますます高まっていくことでしょう。我々はそんなITの力を駆使して、お客様のニーズに応え、情報化社会に大きく貢献しています。

詳細は説明会にてご説明いたしますが、ソルコムならではの強みを活かして、ITエンジニアとしてのキャリア選択肢を広げることが可能です。私たちと一緒に、未来を切り拓いていきましょう!

「ITに興味はあるけど、難しそう…」と感じている方もご安心ください。ソルコムでは、未経験の方や文系出身の方の入社実績も豊富です。入社後の研修や、気軽に質問できる環境が整っているため、学ぶ意欲さえあれば未経験からでもITエンジニアとしての夢を実現できます!

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。ご興味のある方は、ぜひエントリーおよび説明会へのご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    取引先、従業員との「団結」と「人の和」を経営の基盤とし、「技術の前に人ありき」で事業を展開します。

  • 職場環境

    2024年度の平均有給休暇取得日数は11.9日、平均取得率は72%となっており、休暇を取りやすい会社です。

会社紹介記事

PHOTO
ソルコムでは、通信、出版、製造、物流、金融といった幅広い業界に向けて、インフラおよびソフトウエア開発の上流から下流まで幅広い技術サービスを提供しています。
PHOTO
社内専用のSNSツールを活用し、同じ趣味の仲間を見つけたり、仕事の悩みを広く相談したりと、働く環境が変わっても社員同士が交流しやすい環境づくりを進めています。

"人"を中心に据え置き、エンジニアとお客さまの未来を創る総合ITベンダーです!

PHOTO

「新入社員の意見も取り入れながら、より良い会社づくりを目指します。」(代表取締役)

ソルコムは、通信、出版、製造、物流、金融といった幅広い業界の企業におけるビジネス課題をIT技術で解決へと導いている総合ITベンダーです。強みの一つは、インフラとソフトウエアの両方を開発できる体制を整えている点。さらにもう一つは、企画や設計から、構築、コーディング、テスト、導入、運用、保守まで、ITの開発・導入に関するさまざまなサービスをワンストップで提供できる点にあります。

技術提供がサービスの中心にある私たちが最も大切にしているのは、そのサービスをつくり出している"人"。だからこそ、当社の制度や環境は"人"を中心につくられ、進化していきます。例として、社員アンケートを毎年実施しており、その声を生かした半日有休制度が2022年に導入されました。また、当社では、社員のキャリアパスがじつに多彩です。人によって強みや興味が異なるため、どのようなキャリアパスを描けばイキイキと活躍できるかを、本人と一緒に考えて実現しているのです。

配属されてすぐに設計業務を担当するメンバーがいたり、入社後わずか数年でチームを束ねるポジションにつくメンバーがいたり、自ら手を挙げビッグデータなど新しいIT領域にチャレンジするメンバーがいたり、特定の技術領域を十年以上に渡って深掘りするメンバーがいたりと、まさに十人十色。ゆくゆくは、インフラ開発からソフトウエア開発へ、ソフトウエア開発からインフラ開発へと、部門の垣根を超えて幅広い経験を積むことも可能です。

エンジニアの仕事に対して、"PCの前で黙々と作業をするイメージ"を持っている人がいるかもしれませんが、当社の場合、それは当てはまりません。当社の仕事の基本にあるのはチームワークであり、メンバー同士で協力し、連携しながら目標の達成を目指します。だからこそ求められるのが、相手の言葉を理解する力や自身の考えを正しく伝える力。そしてもう一つ、新人のうちは、ぜひ素直な心を大切にしてもらいたいですね。周りのアドバイスに素直に耳を傾け、わからないことは素直に"わからない"と発信してください。新人時代は、できなくて当たり前。誰もが通ってきた道ですから、みんなが快くサポートしてくれます。安心して、どんどん周りを頼ってもらいたいと思います。
<代表取締役>

会社データ

プロフィール

ソルコムは2000年に東京都で創業致しました。
その後順調に成長を重ね、現在では東京、名古屋、大阪、福岡に拠点を構えております。

SOLCOMという社名の由来は、solidarity(団結)とcommunication(人の和)という二つの単語を掛け合わせたものです。競争の激しいIT業界において、取引先、従業員との「団結」と「人の和」を経営の基盤としながら事業を継続してまいりました。

今後も発展していくIT業界において、当社は「技術の前に人ありき」という考えの元にお客様のニーズに応えてまいります。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【ソリューション事業】
ソルコムでは数多くの実績によって築かれた技術により、コンサルティングからシステム構築、システム開発、システム運用まで全ての領域で、お客様にご満足いただけるITサービスをワンストップでご提供すると共に、設計から開発サポートまでトータルでご支援致します。

【受託開発事業】
ソルコムではクライアントのオーダーに100%応じる受託開発業を行なっています。
受託開発とは即ちワンオフでの製品製作であり、市販の製品では実現できない細やかなニーズにお応えします。

【主要取引先】
伊藤忠テクノソリューションズ(株)/(株)NTTデータウェーブ/キムラユニティー(株)/(株)クレスコ/(株)佐賀電算センター/(株)サンリオ/シミック(株)/日鉄ソリューションズ(株)/ソリューション・ラボ・横浜(株)/TISインテックグループ/デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株)/テックスエンジソリューソンズ(株)/東京都/東建コーポレーション(株)/(株)トーカン/トヨタコネクティッド(株)/ニッセイ情報テクノロジー(株)/日本通運(株)/日立物流ソフトウェア(株)/富士ソフト(株)/富士通グループ/富士通(株)/富士電機(株)/(株)フォーカスシステムズ/ユニアデックス(株) 他(アイウエオ順 敬称略)

※労働者派遣事業許可番号:派13-306364

PHOTO

本社郵便番号 105-0023
本社所在地 東京都港区芝浦1-3-3 浜松町ライズスクエア5階
本社電話番号 03-6809-5231
設立 2000年10月2日
資本金 4,000万円
従業員 173名
売上高 119,093万円(2024年4月時点)
事業所 東京オフィス:東京都港区芝浦1-3-3 浜松町ライズスクエア5階
中部オフィス:愛知県名古屋市中区丸の内1-17-19 キリックス丸の内ビル8階
大阪オフィス:大阪府大阪市中央区備後町1-6-15 明治安田生命備後町ビル2階
福岡オフィス:福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目9番1号 大賀博多駅前ビル6階
主な取引先 アイシン・インフォテックス(株)/ 伊藤忠テクノソリューションズ(株)/ SCSK (株)/ NECグループ/ (株)NSD/ NDS(株)/ (株)NTTデータウェーブ/ 岡谷システム(株)/ キムラユニティー(株)/ 京セラコミュニケーションシステム(株)/ (株)クレスコ/ (株)佐賀電算センター/ (株)サンリオ/ シミック(株)/ 新日鉄住金ソリューションズ(株)/ 住友重機械建機クレーン(株)/ ソリューション・ラボ・ジャパン(株)/ 中部テレコミュニケーション(株)/ TISインテックグループ/ デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株)/ テックスエンジソリューションズ(株)/ 東京都/ 東建コーポレーション(株)/ (株)トーカン/ トヨタコネクティッド(株)/ (株)トヨタプロダクションエンジニアリング/ ニッセイ情報テクノロジー(株)/ 日本通運(株)/ 日立グループ/ 富士ソフト(株)/ 富士通グループ/ 富士電機(株)/ (株)フォーカスシステムズ/ ユニアデックス(株)/ (株)ランドコンピュータ
他(アイウエオ順 敬称略)
関連会社 ソルコムホールディングス(株)
平均年齢 39.0歳
沿革
  • 2000年 10月
    • (有)ソルコム設立
  • 2001年 5月
    • (株)ソルコムへ組織変更
  • 2004年 4月
    • 中部営業所 開設
  • 2005年 12月
    • 特定労働者派遣事業 届出
  • 2006年 7月
    • 通信事業者向け 動画配信サイト構築プロジェクト参画
  • 2007年 12月
    • 出版社向け 情報サイト構築プロジェクト参画
  • 2008年 2月
    • プライバシーマーク 取得
  • 2008年 3月
    • 製造業向け 売上集計システム開発プロジェクト参画
  • 2008年 7月
    • 放送局向け 動画配信サイト構築プロジェクト参画
  • 2009年 6月
    • 国内物流業向け 貨物管理システム改修プロジェクト参画
  • 2009年 10月
    • 製造業向け ネットワーク構築プロジェクト参画
  • 2011年 7月
    • 携帯キャリア向け 新サービス開発プロジェクト参画
  • 2013年 7月
    • 官公庁向け 会計管理システム開発プロジェクト参画
  • 2014年 4月
    • 本社を東京都港区芝浦へ移転
  • 2014年 6月
    • 製造業向け 受発注システムサーバリプレイスプロジェクト参画
  • 2014年 8月
    • 中部営業所を中部支店とし名古屋市中区丸の内へ移転
  • 2015年 6月
    • 福岡営業所 開設
  • 2015年 10月
    • 大阪営業所 開設
  • 2016年 3月
    • 労働者派遣事業許可 取得
  • 2017年 10月
    • 大阪営業所を大阪市中央区備後町へ移転
  • 2018年 10月
    • 福岡営業所を福岡市博多区博多駅前三丁目へ移転
  • 2020年 10月
    • 創立20周年を機に持株会社に移行し、資本と事業を分離

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (58名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、3ヶ月間の外部研修があります
自己啓発支援制度 制度あり
35歳未満の社員にはeラーニングのIDを付与し、約90コースの中から空いた時間に興味のあるコース受講していただくことができます
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
資格取得報奨金制度があります

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学
<大学>
日本工業大学、大同大学、愛知工業大学、茨城大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、環太平洋大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、群馬大学、工学院大学、四国大学、静岡理工科大学、城西大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、富山大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、広島工業大学、福井大学、福岡工業大学、文京学院大学、法政大学、立命館大学、関西大学
<短大・高専・専門学校>
東京都立産業技術高等専門学校、木更津工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、仙台高等専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、日本工学院八王子専門学校、名古屋工学院専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校、KCS福岡情報専門学校、ECCコンピュータ専門学校、エプソン情報科学専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、東京ビジネス&キャリア専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、東京電子専門学校、名古屋情報メディア専門学校、名古屋情報専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、日本国際工科専門学校、大原医療保育スポーツ専門学校甲府校

採用実績(人数) 2023年 大学1名 高等専門学校1名 専門学校5名
2022年 大学2名 専門学校4名
2021年 大学3名 高等専門学校1名 専門学校9名
2020年 大学5名 高等専門学校1名 専門学校9名
2019年 大学1名 専門学校5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 6 1 7
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp205946/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソルコム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソルコムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソルコムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソルコムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソルコムの会社概要