最終更新日:2025/4/3

(株)カナエジオマチックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 情報処理
  • 建築設計
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系

社会インフラを陰で支える仕事

  • M.Y.
  • 2020年入社
  • 広島工業大学
  • 環境学部地球環境学科
  • 建設コンサルタント事業部 設計・計画グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名建設コンサルタント事業部 設計・計画グループ

  • 勤務地愛知県

現在の仕事内容

私は設計に関する仕事を行っています。仕事内容は主に道路、交差点、急傾斜地、河川、構造物補修等の設計業務に関することが多いです。
設計業務なので社内で仕事をすることの方が多いですが、実際に現地へ行き、計画地周辺の状況確認や図面上の不明な点の確認などを行うこともあります。
現在担当している設計業務の事例としては、自転車通行空間の設計を行っています。現在の道路幅員の中で幅員の再配分をすることにより、自転車通行空間を設ける計画を行っています。


この会社に決めた理由

この会社に決めた理由は職場の雰囲気や事業内容で選びました。インターンシップや会社説明会に参加した際に防災事業など業務について丁寧に説明して下さったり、いろいろな経験をさせていただけたことが決め手となりました。


今後の目標

今後は業務を覚える事を第一にしていますが、蓄えた知識や技術を糧により良い成果を提案できるような技術者になりたいと思っています。また、プロジェクトを効率よく進められるように工程管理能力を身につけていきたいと思います。


休日の過ごし方

私の趣味は風景写真の撮影です。休日はカメラを持ってフォトコンテストに応募する写真を撮りに行きます。今後も全国各地の風景を撮影しに行きたいと思っています。


学生に皆さんへメッセージ

世の中には多くの企業があります。複数の企業で悩んだときは、自分が何を重要視するのか(職場環境、給料、福利厚生など)を表にして、一番当てはまった項目が多い企業を選んでみるという方法が役に立つと思います。そのためには、会社説明会などに積極的に参加し、情報取集することが大切だと思います。
また、最後の学生生活を楽しんでください。正直、学生時代に戻りたいと思うことが社会人になるとすごく多いです。なので、学生のうちにしかできないことをやりきってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)カナエジオマチックスの先輩情報