予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名設計本部 主任
勤務地愛知県
当社ではお客さまからオーダーをいただいた設備全体をゼロからつくりあげる仕事をしています。最初のオーダーは営業担当者がお客さまから聞いてきますが、そこから先は設計の役目。具体的にどんな設備にするかといった仕様の構想から3D図面での設計、お客さまからの承認が得られた後には、それぞれの設備を各部品に分解して2Dでの設計…と、一言で「設計の仕事」といっても業務は多岐にわたります。各プロジェクトは、リーダーとなる担当者と数名のメンバーで構成されます。入社後しばらくはメンバーとして、先輩の指導のもと細かい設計に携わりますが、キャリアアップして担当者になると、設備全体を見ることができ、自分の判断で決められる裁量も大きくなります。
会社全体としては、自動車関連の案件が大半になります。それだけでも各メーカー様によって設備へのこだわりが異なるなどの変化が楽しめますが、ときどき自動車関連以外の設備の設計に携わることもあり、そのときにはいつもとはまた違った面白さがあります。私自身の経験では、航空機の部品をつくる設備に携わったことがありました。自動車に比べて航空機は、一つひとつの部品が大きく、その違いに苦労したことも多いですが、無事にやり終えたときには、とてもホッとしました。
もともと自動車には興味があったので、学生時代から「将来は地元で自動車関連の仕事に就ければ…」と考えていました。就職活動ではいくつかのエンジニアリング企業の会社説明会に参加したり、会社訪問をしましたが、その中でも当社の工場の印象が抜群によく、さまざまな工作機械が並んでいたり、開発した設備が動いているのを見て、「やりがいがありそうだ」と感じました。実際、当社では設備全体を作っているので、設備の一部分や一つの製品だけを作るよりもスケール感のある仕事にチャレンジをすることができます。また、一時は大学院への進学も考えましたが、今は当社に就職できて、よかったと感じています。