最終更新日:2025/3/26

(株)諸岡

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • リース・レンタル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
茨城県
資本金
1億円
売上高
161億円(2024年3月期) ※連結ベース 210億円
従業員
253名(2024年3月)
募集人数
1~5名

人々の明るい暮らしを切り拓く。高品質なMOROOKA製品が、世界中の現場で活躍しています。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/26更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社諸岡 採用担当です。
弊社の採用ページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

弊社は茨城県龍ケ崎市に本社を置く、創業から60年を超える建設機械・農林業機械・環境機械メーカーです。
(都内まで電車で約40分程度です)
『不整地運搬車(キャリアダンプ)』に代表される特長ある重機を、世界中に販売している会社です。

現在、会社説明会の参加者を募集しております!
この機会にぜひご参加ください!

1. オンライン開催

  開催日:4月10日(木)
      4月23日(水)
  所要時間:約1時間
 <スケジュール>
  【1】 オリエンテーション
  【2】 諸岡について詳しく知ろう
  【3】 質疑応答

諸岡について理解を深め、ファンになってほしい!
そんな気持ちで実施いたします!
ご参加、心よりお待ちしています♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業以来、お客様のニーズをキャッチした商品作りで走り続けてきた当社。地球環境にも配慮したMOROOKA製品で、今後も広く社会に貢献できる企業であり続けます。
PHOTO
諸岡の歴史を受け継ぎ、若手社員も多く活躍する当社。技術職、営業職、事務職が職種の垣根を越えてコミュニケーションをとり、力を合わせ新しい時代を切り拓いていきます。

創業60年を経て、MOROOKAは新時代へ。さらなる成長に向けた土台づくりに注力

PHOTO

「MOROOKAの新時代に向けて、若手の柔軟な発想力で、グローバルに挑戦できる環境を整えています。」と語る諸岡社長。

●信頼のおける製品を世界中に提供
MOROOKAは建設機械、農林業機械、環境機械のメーカーとして、60余年もの間順調な成長を続けている企業です。
近年は私たちの作り出す製品の魅力が海外においても広く認められ、世界中の現場で人々の生活を切り拓く役割を果たしています。
特に支持を集めているのは、「製品寿命が長い」という点。
タフな使用環境にありながら、納品から10年以上経ったものでもメンテナンスをしながら使われている例が多数あり、信頼のおけるMOROOKAブランドは世界的に確立されています。

●グローバルな視点を多くの社員が持てるように
私たちがMOROOKAの持続的な成長のために必要だと考えているのは、単に製品のみを海外に輸出していくだけではなく、社員自身がグローバルな視点を持って目の前の課題に取り組む事です。
この視点は実際に現地へ赴き、その環境を体感、ニーズをキャッチすることで養われていくもの。
全社員の約1/3が海外への出張経験を持ち、若手社員の中から米国駐在担当を抜擢するなど現在でもグローバル化への取り組みに注力していますが、今後この流れをさらに加速させていきたいと考えています。

<代表取締役 諸岡 昇>

会社データ

プロフィール

当社は最先端の技術を駆使したゴムクローラと全油圧機構(HSTシステム)による建設機械、農林業機械、環境機械の開発や製造、販売をしています。

建設業に携わっていた創業者が、
「川や沼が多い湿地帯でもしっかり動く建設機械があればいいのに」と思い立ち、自ら開発を始めたのが、当社のはじまりです。

「人のため、社会のために役立ちたい」
「そのためには、こんな製品が必要だ」

そんな想いが事業を進化、発展させ、
建設機械、農林業機械、環境機械を扱うメーカーに成長し、創業60周年を超える企業へ成長しました。
世界各地で使われているMOROOKA製品はどの分野においても独自の技術が光っています。

常に技術革新をめざす当社は、自走式木材破砕機やフォワーダ(木材運搬車)なども開発、廃棄していた木材を燃料として活用できるようにするなど、
地球環境に貢献する技術の開発にも力を入れています。

「誰もやらないならMOROOKAがやる」
「道なき未知を切り拓く」
というチャレンジ精神が、誰も真似のできない技術を生み出しています。

事業内容
1. 建設機械、土木機械、環境機器、農業機械などの製造販売
2. 上記機械のリース業及びレンタル業
3. 農業機械の輸入販売

【取扱製品】
キャリア、フォワーダ、フォ-クリフト、トラクタ-、ショベルロ-ダ-、木材破砕機、環境機器

PHOTO

海外でも普及しているMOROOKA製品。様々な課題を解決し、生活を豊かにするためにはどのような製品が必要か。そんなモノ作りへの熱い想いが製品開発に反映されています。

本社郵便番号 301-0031
本社所在地 茨城県龍ケ崎市庄兵衛新田町358
本社電話番号 0297-66-2111
創業 1958(昭和33)年3月
資本金 1億円
従業員 253名(2024年3月)
売上高 161億円(2024年3月期) ※連結ベース 210億円
事業所 本社 :茨城県龍ケ崎市庄兵衛新田町358
本社工場 :茨城県龍ケ崎市庄兵衛新田町282
美浦工場 :茨城県稲敷郡美浦村郷中2258-1
北海道営業所 :北海道苫小牧市新開町2丁目4-5
東北営業所 :宮城県栗原市高清水中の茎94
北信越営業所 :新潟県新潟市南区茨曽根2410-1
中部営業所 :滋賀県長浜市新庄馬場町309
中国営業所 :岡山県津山市野村欠の木146-1
九州営業所 :熊本県熊本市南区八幡5-16-23
関連会社 MOROOKA アメリカ
MOROOKA ヨーロッパ

※代理店・サービス工場:国内110カ所、海外10カ所
主な取引先 コマツ/日本キャタピラー/日立建機日本/ユアサ商事/ワキタ/南陽/全国森林組合/防衛省/全国販売代理店
(※順不同・敬称略)
主な取引銀行 常陽銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/千葉銀行/三菱東京UFJ銀行/足利銀行/
商工中金
(※順不同・敬称略)
沿革
  • 1958年
    • 3月/茨城県龍ヶ崎市川原代町で独自考案によるポンプ工業開始
  • 1966年
    • 11月/資本金1千万円で諸岡工業(株)設立
  • 1971年
    • 8月/ (株)諸岡に社名変更
  • 1988年
    • 10月/中国営業所開設
  • 1990年
    • 5月/苫小牧工場完成
  • 1993年
    • 4月/熊本工場開設
  • 1994年
    • 10月/東北営業所開設
  • 2003年
    • 3月/Morooka USA Corporation設立
      3月/北信越営業所開設
  • 2005年
    • 5月/本社を現在地に移転
  • 2007年
    • 7月/新本社工場完成
  • 2008年
    • 4月/創業50周年
      6月/九州営業所開設
  • 2011年
    • 7月/技術・研修センター開設
  • 2012年
    • 7月/米国バージニア州でモロオカキャリアーの生産開始
      9月/ISO14001の取得
  • 2014年
    • 8月/美浦工場開設
      11月/本社部品倉庫完成
  • 2015年
    • 6月/ISO9001の取得
      10月/中期経営計画「GO5 MOROOKA 2020」発表
      ※GO5の5は乗算の5
  • 2016年
    • 7月/Morooka America 100%子会社化
  • 2017年
    • 4月/Morooka Europe 設立
  • 2018年
    • 4月/創業60周年
  • 2019年
    • 7月/AMIデモセンター 開設
  • 2020年
    • 4月/Morooka ドローンスクール 開設
      6月/美浦工場組立棟 新築

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修制度
中堅社員研修
管理職研修
ビジネスマナー研修
社内集合研修
その他、各種社外セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
各種社外セミナー受講推奨
各種資格技能講習費用会社負担
その他受験補助
社内語学講座
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京農業大学
<大学>
跡見学園女子大学、岩手大学、大妻女子大学、関東学院大学、群馬県立女子大学、駒澤大学、芝浦工業大学、聖徳大学、仙台大学、高崎経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、筑波大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東邦大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学、常磐大学、日本大学、八戸工業大学、広島市立大学、法政大学、武蔵大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
筑波研究学園専門学校

採用実績(人数) 2024年度 3名
2023年度 10名
2022年度 6名
2021年度 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 5 5 10
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206157/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)諸岡

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)諸岡の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)諸岡を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)諸岡の会社概要