最終更新日:2025/4/9

伊勢久(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(精密機器)
  • 薬品
  • 化学

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 営業系

気合と情熱があれば活躍できます!

  • M.W
  • 2004年入社
  • 46歳
  • 中京大学
  • 経済学部 経済学科
  • 営業本部 
  • グループ長(営業職)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容グループ長(営業職)

わたしの仕事内容を紹介します!

現在は営業本部の製薬グループに属し、グループ長として主に国内の製薬企業/医療機器メーカー様などの企業向けに理化学機器、消耗品、研究用試薬、製造資材、原料などの導入提案を行っていますが、時にはエリア営業担当者と連携を図りながら、ユーザーよりの問い合わせ対応・調査など後方支援も行っております。その一方で当社の主軸ビジネスであるディーラー業としての仕入先であるメーカー側との各種折衝や市場トレンドなど情報共有、販売戦略立案、発生イベントに対する社内外アナウンスも業務範疇となります。


仕事エピソード

名古屋/岐阜/静岡地区の各営業所でエリア営業を15年ほど行っておりました。思い出深い事案としては、研究所や工場など施設が複数ある顧客で、2営業所管轄→1営業所管轄にすることで業務効率化・情報集約化・人脈拡大などの改善が出来、販売実績増加が実現できたこと。また、某顧客へは当社主導で受発注システムを導入頂き、購入アイテムの囲い込みが出来たこと。これらの成果は顧客担当を含む、社内外の色んなセクションの方々にご協力頂いて達成出来たことであり、皆で同じベクトルを持って目標に向かい、達成できた際の充実感や喜びは自身の糧となりました。「もう1度、同様の経験がしたい」が現在の自分のモチベーションとなっております。


社内環境について

企業名より想像し難いかも知れませんが【自由】な風土かと思います(あくまでも個人的な見解です)。仕事は『楽しむべきもの。限られた時間で最大限の効果を』をモットーとする自身の性格には合っていると感じております。当社のメインビジネスが商社である故、取り扱い品目は多岐にわたりますが、基本的にはどんな商材を販売してもOKですので、ほぼ際限なく自身の裁量で売り込みが出来るかと。                                                      私の経験談ですが、製薬業界向けに特化したグループ設立提案を行い、現在に至る経緯もありますので会社の成長戦略や市場ニーズにマッチした社内提案があれば、序列にこだわらず受け入れてもらえる土壌とサポート環境(各種研修・資格取得バックアップetc)は整備されていると感じます。


会社の雰囲気

社内での社員同士の呼称は敬称略が多く、私も若い社員から「さん」付けで呼ばれることが多いです。営業所ごとに雰囲気は千差万別ですが、それなりに雰囲気は柔らかいのではないかと思います。


今後の目標

営業管理職ですので100%は無理ですが、可能な限り第一線でバリバリと商談をこなしていきたい。また顧客ニーズ・市場トレンドを見逃さない様に、得意先様や仕入先様とのコミュニケーションを大切にしながら現場感を大事にしていこうと常に心がけております。


  1. トップ
  2. 伊勢久(株)の先輩情報