予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
金融システムを得意とする、山形のソフトウェア会社です。ITの知識や経験は問いません! ・システム開発に興味のある方 ・ものづくりに興味のある方 ・コミュニケーションをとることが好きな方は是非一緒に働いてみませんか。
資格取得支援や平均勤続年数が長いなど、働きやすい環境を提供しています。
金融インフラの仕事です。システムがスムーズに稼働した時は達成感があります。
年平均有給休暇取得日数は2023年度では14.2日と多く、休暇を取得しやすい職場です。
松田さん(2003年入社/システム事業部課長:右)、三浦さん(2021年入社/システム事業部:中央)、熊谷さん(2010年入社/システム事業部主任:左)。
システム事業部の松田さん、三浦さん、熊谷さんはそれぞれ違う学部の出身。会社の特徴や仕事のやりがいについて話を聞きました。松田:私は大学で情報システムを勉強してきたので、学んだものを生かせる仕事をしたくて入社したけど、二人は特にシステムづくりやプログラミングを勉強してきたわけじゃないんだよね。三浦:はい。私は法学部で法律の勉強をしていて、就活の時にプログラムというものづくりに興味をもったのが入社のきっかけでした。でも、パソコンもあまり使ってこなかったし、プログラミングも初めてのことでしたが、研修がしっかりしているので大丈夫でした。「知識はないけどSEの仕事をしたい!」という方のサポートは万全です。熊谷:僕も大学では物理専攻でプログラミングについての知識はまったくなかったです。でもシステムというものづくりに興味があって入社しました。熊谷:パソコンに向かって黙々、というイメージだと裏切られます。松田:仕事のやりがいや今後の目標はどうですか?熊谷:金融システムという重要な社会インフラの仕事を担っているので、システムがスムーズに稼働した時は達成感があります。今後はもっと自分が主担当になってシステムづくりをしたいです。三浦:システムをつくるのが楽しい人もいれば、管理の立場になりたい人もいて、キャリアアップは人それぞれですが、私は将来的にはリーダーとしてみんなを推進していく立場になりたいです。
東北バンキングシステムズは、最適なソリューション提案と、高品質な技術や情報の提供を通じ、金融機関の事業パートナーとして金融システムをサポートするITサービス企業です。これまで様々な金融機関のシステム開発・保守業務を行ってきた経験から、数多くのノウハウ・業務知識を持っており、事業パートナーからも高く評価されています。今後はこれまでに培ってきた経験や知識を幅広い分野のお客様にも提供し、地域社会とお客様の発展に貢献していくことを目指します。
複数人のチームで作業をすすめます。
男性
女性
<大学院> 宇都宮大学、山形大学 <大学> 会津大学、秋田県立大学、石巻専修大学、神奈川大学、信州大学、玉川大学、電気通信大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北福祉大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、福島大学、富士大学、山形大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 山形スポーツ医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp206428/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。